茨城県のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年12月23日 11時 [国・自治体・公共機関サービス]

茨城県

「いばらき移住定住ポータルサイト Re:BARAKI」が、Chatbotを導入で情報収集の効率化を強化

Chatbotを利用して移住定住に関する情報へのアクセスをよりスムーズに。Chatbotのニックネームは「きだからさん」。茨城県への移住定住を推進するポータルサイト「 Re:BARAKI(リバラキ)」が、Chatbot「きだからさん」を導入しました。この「きだからさん」を利用することで、サイト訪問者は関心のある情報へ簡単にアクセスできるようになります。


「きだからさん」は、サイト右上に常時設置されておりいつでも利用可能です。
メガネをかけた青い髪のキャラクターアイコンです。
「きだからさん」を開き、まず「カテゴリを絞って調べる」「よくある質問を見る」「テキストで入力する」のどれかを選択します。
カテゴリは「移住について」や「仕事、支援制度、住まい、地域、暮らし」といったキーワードから選択でき、それぞれ迅速かつ丁寧に回答いたします。
これにより、移住に関する疑問や不安を抱えている方々も、気軽にサポートを受けることができます。

導入背景
茨城県は、電車、バス、飛行機、高速道路など交通の便が良く、東京へのアクセスは、県南から約45分、県北からでも約2時間となっており、仕事を変えずに、テレワークや二拠点居住で、地方と東京の特徴をバランスよく取り入れたライフスタイルを実現している人が増えています。また、一戸建て住宅の平均敷地面積(約395?)は全国第1位であり、広々とした住環境でゆとりある暮らしを送ることができるほか、海・山・湖など豊かな自然にも恵まれており、サイクリング、キャンプやマリンスポーツなどのアウトドアも生活のすぐ近くで満喫できるなど、多様なライフスタイルに応じた暮らしが実現できる県として注目が集まっています。

Re:BARAKIでは、これら茨城の魅力や情報を分かりやすく、見つけやすくする工夫を凝らしておりますが、さらに「サイト訪問者の方が情報によりアクセスしやすい環境」を追求して開発したのがChatbot「きだからさん」です。

活用方法
「いばらき移住定住ポータルサイト Re:BARAKI」の、サイト上部にあるアイコン「きだからさん」をクリックまたは、タップしてください。※メガネをかけた青い髪のキャラクターアイコンです。
いくつかワードが出てくるので興味のある項目を選択していくと、情報にアクセスできます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NDUyOCMzNDg3MTQjODQ1MjhfVkhZU0lVbFBDdS5wbmc.png ]
「きだからさん」のプロフィール
・職業  エンジニア。茨城に移住してリモートワークをしています。
・趣味  カメラ
・性格  のんびり屋さん、お人よし
・口ぐせ いばらきは、「ぎ」じゃなくて、「き」だから〜。

移住者の先輩として、皆さんの質問にお答えします!
コツコツ茨城について学習していますが、まだ3年目なので、分からないこともあります。
(そのときは、県の移住相談窓口(https://iju-ibaraki.jp/residence/support-yurakucho/)がしっかりサポートしてくれます!)
のんびり屋さんなので、長い目で見てやってくださいね。

担当者のコメント
いばらきへの移住の魅力は無限にありますし、移住に当たっては考えなくてはいけないことがたくさんあります。数ある情報をすべてご覧いただくのは時間がかかりますし、「何から考えたらいいんだろう・・・」と悩むことがあるかと思います。
新たに導入したChatbotは、いばらきへの移住を考えてくださっている皆様が、より効率的に必要な情報にアクセスできるようにと運営しています。
また、移住相談に当たって、考えなくてはいけないポイントをカテゴリとして整理していますので、思考をすっきり整理するお手伝いもできるかと思います。「きだからさん」が迅速かつ親身に対応してくれますので、どうぞお気軽にご利用ください。

運営概要
いばらき移住定住ポータルサイト Re:BARAKI
いばらき移住・二地域居住推進協議会
茨城県 政策企画部 計画推進課 移住推進G
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978-6
TEL:029-301-2536
ホームページ
https://www.instagram.com/rebaraki_official/
https://twitter.com/iju_ibaraki
https://www.facebook.com/livingwithibaraki/



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

茨城県のプレスリリース一覧

2024年12月23日 [サービス]
「いばらき移住定住ポータルサイト Re:BARAKI」が、Chatbotを導入で情報収集の効率化を強化




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月03日 株式会社WonderGraffiti [国・自治体・公共機関サービス]
株式会社WonderGraffitiが、独自のダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)によるサービス「ふるさと納税額増収施策」の提供を6月10日にスタート

2025年07月01日 株式会社エムディー [国・自治体・公共機関告知・募集]
一般社団法人 茨城南青年会議所 主催利根町長選挙に伴う「利根町長選挙公開討論会」開催のご案内及び取材依頼のご案内

2025年06月30日 みなとみらいPRセンター [国・自治体・公共機関告知・募集]
【高校生募集】お話してみませんか?海外からの研修員との交流会を7/27(日)に開催(異文化理解・多文化共生)

2025年06月16日 一般社団法人東京都人と動物のきずな福祉協会 [国・自治体・公共機関/研究・調査報告]
市民団体が都議選候補者213名に動物福祉アンケート〜政党・選挙区ごとの傾向を可視化/6月17日(火)に記者会見を開催

2025年06月11日 みなとみらいPRセンター [国・自治体・公共機関告知・募集]
【海外移住の日記念イベント】戦後の海外移住推進映画上映会を6/21(土)に開催

2025年06月04日 ジェミー株式会社 [国・自治体・公共機関企業の動向]
EXPO 2025 大阪・関西万博開催記念!花山温泉薬師の湯アンバサダーオーディション受賞者が決定!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
大手主導ではない、“つくり手主体”の合同展示会インテリアと雑貨の展示会「SOCALO」が福岡で2回目の開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
>>もっと見る