パーソルイノベーション株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年12月25日 11時 [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]

パーソルイノベーション株式会社

副業人材マッチングサービス『lotsful』、副業に関する定点調査(2024秋)

「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルイノベーション株式会社 lotsful Company(本社:東京都港区、lotsful Company代表:田中 みどり)が運営する副業人材マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』( https://lotsful.jp/ )は、副業に関する定点調査を四半期ごとに実施しており、2024年11月に実施した調査結果をお知らせします。11回目となる今回は、11月1日に施行されたフリーランス新法の認知度についても調査しました。



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNDg4MTEjNzkxNzhfYXFOb1loalppYS5qcGc.jpg ]
■調査サマリー

・副業経験者、副業意向者はともに前回調査より増加
・副業理由として、「自身の将来のキャリアに関して考えた」と、
「所属企業が副業を推奨・容認しており副業しやすい」との回答が過去最多
・今後副業をしたいと考える理由としては、「現職でやりたいことができない」の回答が過去最多

■参考データ

・フリーランス新法に関する認知度は「聞いたことすらない」との回答が42.7%
・副業経験者の認知度は「内容を知っており、理解している」との回答が41.2%

■前回の調査結果リリース

https://www.persol-innovation.co.jp/news/2024-0925-1

■調査結果

副業経験者・副業意向者はともに前回調査より増加
副業経験者の推移を見ると、「実施した」の回答者率は前回調査(2024年9月)の35.0%から39.1%へと増加しました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNDg4MTEjNzkxNzhfYXpPZUJmbUVsUC5qcGc.jpg ]
また、今後の副業意向の推移では、「実施するつもりだ」の回答者率も前回調査の46.4%から49.5%と増加しています。
男女年代別で見ると、20代女性の副業意向は、減少傾向である一方で、20代男性の副業意向は前回調査に続き過去最多の22.5%となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNDg4MTEjNzkxNzhfdXJDSUxKYldybC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNDg4MTEjNzkxNzhfZlFodG1vWHRQUy5qcGc.jpg ]
直近半年間の副業実施理由
「副業を実施した理由」の推移を見ると、「自由に使えるお金を増やしたい」(40.4%)が、変わらず1位である中、「自身の将来のキャリアに関して考えた」(22.0%)と、「所属企業が副業を推奨・容認しており副業しやすい」(18.4%)との回答が2022年8月の調査開始から最多になりました。企業側でも徐々に、従業員の副業解禁・副業推進の動きが広まっていることが、伺えます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNDg4MTEjNzkxNzhfSFNMZUFnY3dMQS5qcGc.jpg ]
今後も副業をする理由として「現職でやりたいことができない」との回答が過去最多
今後「副業を実施する理由」の推移を見ると、「現職でやりたいことができない」(16.0%)との回答が2022年8月の調査開始から最多になりました。わずかな変化ではありますが、キャリアアップのために転職ではなく副業で新たな経験値を求める人材が増えていることが伺えます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNDg4MTEjNzkxNzhfaXJJYU9kdFhERi5qcGc.jpg ]
【参考データ】
フリーランス新法に関する認知度
11月1日に施行されたフリーランス新法の認知度について尋ねたところ、「内容を知っており、理解している」との回答が18.9%、「名称は知っているが、内容はなんとなくしか知らない」との回答が18.6%、「名称を聞いたことがある程度で、内容については全く知らない」との回答が19.7%、「聞いたことすらない」との回答が42.7%となりました。
副業経験の有無別で見ると、副業経験者のフリーランス新法認知度は「内容を知っており、理解している」の回答が最多の41.2%となり、副業経験者は同新法への当事者意識が強いことが分かります。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNDg4MTEjNzkxNzhfTFFrVHRZZkljYy5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNDg4MTEjNzkxNzhfalR2T2ZKR2ZXUi5qcGc.jpg ]
■調査概要

調査手法:インターネット調査(Fastask)
調査対象:全国の企業に勤める会社員 20〜40歳代の男女
調査期間:2024年11月1日(金)〜11月7日(木)
対象人数:660人

■利用企業数は1,700社超!3万件以上の案件を支援してきた副業人材サービス『lotsful』の特徴

※2024年6月時点


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNDg4MTEjNzkxNzhfZndxdERuQk9tRS5qcGc.jpg ]
<副業人材へのメリット>https://lotsful.jp/
『lotsful』は企業側の副業受け入れに関する啓蒙を積極的に行っています。事業開発、営業、マーケティング、人事、広報、経営企画など、ビジネス職を中心に多様な案件を取り揃えています。これまでの実績やスキルについて、専任のタレントプランナーが無料カウンセリングを実施するため、副業未経験者も安心してチャレンジが可能です。原則リモートでチャレンジできる案件がほとんどのため、週に1回・4時間からなど、柔軟なはたらき方で副業をスタートすることが可能です。

<副業受け入れ企業側へのメリット>https://lotsful.jp/brand/lp
スキルアップや事業貢献を目的にした豊富な経験や実績を持つ人材をターゲットにしているため、社内のリソースでは不足している分野に関して、領域ごとに確立・洗練された事業運営ノウハウを活用できます。タレントの業務委託費用のみで、業務切り出しのサポートから、副業スタート時の煩雑な契約周りまでパーソルグループの豊富な人材支援ノウハウを活かしたオンボーディングサポートを実施し、契約関連・労務管理等、副業人材活用の仕組み構築まで支援します。(契約形態は業務委託となります。)

■「キャリアサークル by lotsful」の特徴


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNDg4MTEjNzkxNzhfRkNycWtSaVZWci5wbmc.png ]
「キャリアサークル」は、『lotsful』が提供する企業向けキャリア支援プラットフォームとなり、企業人事担当者に活用いただくことを想定しています。パーソルグループで独自開発した社内向けシステムをベースに、社内・グループ内の異動や副業に特化した機能を提供し、公募型異動や企業内副業の求人情報や選考状況の一括管理、応募、体験の可視化をシームレスに実現します。3万件の副業マッチング実績をもつ専門コンサルタントが制度設計や風土醸成、社内求人の要件定義やコンテンツの企画に伴走支援します。
※プレスリリース:https://lotsful.jp/news/321

■パーソルイノベーション株式会社について

https://persol-innovation.co.jp/
パーソルイノベーション株式会社は、パーソルグループの次世代の柱となる事業創造を目的として、2019年4月に事業を開始しました。リスキリング支援サービス『Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)』や、新規事業創出プログラム「Drit(ドリット)」から創出された、コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、副業マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』などを運営するとともに、新たな事業開発や、デジタルトランスフォーメーションを推進、パーソルグループのイノベーションを加速していきます。

■『lotsful』サービスご利用に関するお問い合わせは、以下メールアドレスからお願いいたします
support@lotsful.jp


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

パーソルイノベーション株式会社のプレスリリース一覧

2025年03月28日 [企業の動向]
エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、弁護士ドットコム創業以来初となる新卒採用エンジニアへIT研修を実施

2025年03月28日 [その他]
「第4回 デジタル人材育成支援 EXPO【春】」で、DX人材の社内異動を促進する『キャリアサークル by lotsful』をお披露目

2025年03月27日 [サービス]
【パーソル最新調査:企業版】ITデジタル領域のフリーランスや副業人材の受け入れに関する実態を『lotsful』と共同調査

2025年03月26日 [研究・調査報告]
副業人材マッチングサービス『lotsful』、副業に関する定点調査(2024冬)

2025年03月18日 [業績報告]
リスキリング支援サービス 『Reskilling Camp』、トヨタ自動車のデジタル人材育成を支援し組織変革を促進




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年03月31日 株式会社RC [ビジネス・人事サービス人事]
株式会社RC、CPO(最高哲学責任者)に島津 清彦氏が就任

2025年03月31日 株式会社文化放送キャリアパートナーズ [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
【26卒就職人気】商社TOP10に3社ランクイン・航空旅行が復調[就職ブランド調査:2026年卒対象・前半]

2025年03月28日 パーソルイノベーション株式会社 [ビジネス・人事サービス企業の動向]
エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、弁護士ドットコム創業以来初となる新卒採用エンジニアへIT研修を実施

2025年03月26日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス/提携]
畜産及び耕種農家に飼料・肥料販売などを行う株式会社タックジャパンと、スキマバイトアプリ『シェアフル』を提供するシェアフル株式会社が業務提携契約を締結

2025年03月26日 小林労務 [ビジネス・人事サービス企業の動向]
小林労務 シンボルマーク並びにメールアドレスドメイン変更のお知らせ

2025年03月19日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
【DX導入が面倒で躊躇している人事へ朗報!】人事ツールを導入した人の約8割が「導入前に不安を感じた」ものの、その約6割が「想定していたほどではなかった」と回答


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社 トーエイ
【トレーラーハウス ”elmo(エルモ)” 】ドッグファーストなハイスペックモデル。ペットと一緒に泊まれる新両を販売開始しました!
2位 株式会社 クロスワン
鳳凰・稲穂・1964年東京五輪記念の100円銀貨を320円で買い取り!「春の銀貨大感謝祭キャンペーン」を2025年4月14日まで行います。
3位 株式会社ホームショッピング
公式ショップ 「8の付く日 5%OFFクーポンセール(一部セール除外品あり)」明日2025年3月8日(土)開催
4位 株式会社ミッドフィルダー
カタカムナ〜言霊のパワーを引き寄せる〜シンクロカードゲーム+音読・速読アプリ+ストーリーで一音に意味がある日本語の特殊性を世界に発信したい。認知トレ効果あり
5位 消費者経済総研
【2025賃金予想】賃上げ率、年収総額・引上げ額の予測|ベア,定昇とは?も
>>もっと見る