Counterpoint Research HK Limitedのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2025年01月16日 09時 [自動車・自動車部品/研究・調査報告]

Counterpoint Research HK Limited

2024年上半期の車載ナビゲーションソフトウェア欧州市場における市場シェアを発表〜TomTomが市場をリード〜

カウンターポイント・リサーチ・エイチ・ケー (英文名: Counterpoint Research HK 以下、カウンターポイント社)は、2024年上半期の車載ナビゲーションソフトウェア欧州市場において、TomTomが市場シェア15%を獲得し市場をリードし、Joynext、Elektrobitが続いたという調査結果を含むEurope In-vehicle Navigation Trackerによる最新調査を発表致しました。


車両がソフトウェア・デファインド(SDV: Software Defined Vehicle - PCやスマートフォンのようにソフトウェアのアップデートにより性能や機能が更新可能な車)になる時代が到来し、ナビゲーションの重要性も増しています。先進運転支援システム(ADAS)の機能が進化し、自動速度制御装置(ISA: Intelligent Speed Assistance - 車両が制限速度を自動認識し、ドライバーへの通知や自動速度制御する装置)、新車アセスメントプログラム(NCAP : New Car Assessment Program - アメリカで始まり各国で実施される安全性評価。衝突時の保護性能に加え、対歩行者や対車両の自動ブレーキも評価対象)などの法規制も強化されていることが背景としてあり、その結果、ナビゲーションソフトウェアや電子地図のメーカーは、優れたソフトウェア・UI・地図データを搭載した最先端ナビの開発へと向かっています。ナビゲーションソフトウェアは一連のナビ関連タスクの機能を実現する上で基盤となります。

現在、ナビゲーションソフトウェア市場は細分化されており、10社を超える企業が、中国国外の完成車メーカーを相手にビジネスを行っています。こうしたナビゲーションソフトウェア企業のほとんどは北米か欧州に拠点を置いています。欧州では、TomTomが2024年上半期のナビゲーションソフトウェア市場を15%の市場シェアで市場をリードしており、Joynext、Elektrobitが続いています。

2024年上半期の車載ナビゲーションソフトウェア欧州市場におけるTomTomの業績に関して、カウンターポイント社リサーチアナリストMohit Sharma氏は次の通りコメントしています。
「TomTomの成功は、OEMが自社のブランドや消費者の好みに合わせてユーザー・インターフェースを簡単にカスタマイズできる、モジュール式のナビゲーション・ソフトウェア・ソリューションに起因している。Volkswagenグループも、最近TomTomのナビゲーションシステムの導入を開始した。これが2025年以降の欧州におけるTomTomグループの飛躍に大きく貢献するものと期待されている。」

図: 2024年上半期車載ナビゲーションソフトウェア欧州市場におけるベンダー別市場シェア率


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Nzc0NSMzNDk3MzUjNzc3NDVfYURKY0xOZnBpaS5wbmc.png ]
出典: カウンターポイント社Europe In-vehicle Navigation Tracker, H1 2024

Sharma氏はさらに次の通り付け加えています。「ナビゲーションソフトウェアは細分化された市場だ。ティア1の部品メーカーでインフォテイメント関連を主に扱っているメーカーは、たいていナビゲーションソフトも一緒に販売している。例えば、Joynext、Bosch、Aisin、Harmanが該当する。」

純正ナビ搭載の車を選ぶ消費者が増すにつれ、自動車メーカーは新車の標準機能として純正ナビを搭載するようになってきています。電気自動車(EV)やADASの普及も、ナビの普及を加速させています。欧州ではカーナビの販売量は2024年第2四半期に前四半期比4%伸びました。EV普及率の高いノルウェー、スウェーデンなどがこの成長を支えています。

最近では、マップ更新、UI、EVサービス(充電の場所やタイミングのアドバイスなど)の面において、カーナビは大きく進化しています。主要自動車メーカーはQualcomm、NVIDIA、AMDなどの高性能チップの採用を始めています。その結果、OTA(Over The Air - セルラー通信などを通じてネット経由でソフトやデータを更新すること)での地図更新、3D CGによるリアルなナビゲーション、AIを活用したEVサービスなどが実現し、総合的にユーザーエクスペリエンスを高めています。

カーナビ市場の動向を考える上で、もう一つ重要なことが、中国メーカーの欧州におけるプレゼンスの拡大です。西側諸国のカーナビシステムメーカーにとっては、こうした中国メーカーとの協業が大きな事業機会になると考えられます。

カウンターポイント社バイスプレジデントPeter Richardson氏は次の通り述べています。
「MapboxやGoogleのような新規参入組も注目を集めている。実際、Renault、Volvo、PolestarなどがGoogle Automitive Services (GAS)を採用した新車を発表している。地図メーカー、自動車ティア1、それにナビ専業メーカーが入り乱れ、ナビゲーションソフト市場は競争が激しい。一方で、中国の地図プロバイダーであるBaidu、Amap、Tencentなどは中国国外での地図情報のカバーで劣る。これがTomTomやHEREが中国自動車メーカーと競合をするのには追い風だ。特にこうした中国自動車メーカーにとってはGoogleとの協業が選択肢になりにくいから、なおさらだ。」

今後はAIと生成AI(GenAI)がナビゲーションや位置情報サービスに変革を起こすと考えられます。具体的には、ユーザーが各種のリアルタイム情報に対して、より直感的かつ自然にアクセスできるようになるといったことが考えられます。それぞれの人に合わせたルート選択の提案や、その場所に関する情報の提供も可能になります。実際に、2024年にはStellantisとVolkswagenがGenAIによる音声アシスタント機能の搭載を開始しています。

本プレスリリースに関する詳細並びに情報は、こちらからご覧いただけます。
https://www.counterpointresearch.com/report/europe-invehicle-navigation-tracker-h1-2024

今回の発表は、チャネル情報、POSデータ、ディストリビューターアンケート調査、公開データなどボトムアップデータソースとトップダウンリサーチの組み合わせによるカウンターポイント社独自の調査方法で実施したものです。 (調査時期:2024年1月1日〜2024年6月30日)

【カウンターポイント社概要】
Counterpoint Research HKはTMT(テクノロジー・メディア・通信)業界に特化した国際的な調査会社である。主要なテクノロジー企業や金融系の会社に、月報、個別プロジェクト、およびモバイルとハイテク市場についての詳細な分析を提供している。主なアナリストは業界のエキスパートで、平均13年以上の経験をハイテク業界で積んだ経験を持つ。
公式ウェブサイト: https://www.counterpointresearch.com/



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

Counterpoint Research HK Limitedのプレスリリース一覧

2025年06月18日 [研究・調査報告]
2025年第1四半期TSMC最先端プロセスノードの稼働率を発表

2025年05月29日 [研究・調査報告]
2025年第1四半期スマートフォングローバル市場の売上を発表〜前年同期比3%増加。トップ5社で伸びたのはAppleとvivoのみ〜

2025年05月28日 [研究・調査報告]
2024年度スマートフォン向けCMOSイメージセンサーグローバル市場における出荷個数を発表〜前年比2%の増加に〜

2025年05月22日 [研究・調査報告]
2025年第1四半期PCグローバル市場における暫定出荷台数を発表〜米国の関税政策への駆け込み需要で前年同期比6.7%増加に〜

2025年05月21日 [研究・調査報告]
2024年度ネットワークアクセスデバイスモジュールグローバル市場の出荷量を発表〜中国での急成長により前年比14%成長〜




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月10日 株式会社ガッツ・ジャパン [自動車・自動車部品企業の動向]
ガッツレンタカー三木福井店(兵庫県)がOPEN!

2025年10月07日 株式会社ガッツ・ジャパン [自動車・自動車部品企業の動向]
ガッツレンタカー水戸駅南口店(茨城県)がOPEN!

2025年10月07日 GetPairr [自動車・自動車部品製品]
【アマゾン感謝祭】GetPairr Mirror Cast20%OFF クーポンで特価ワイヤレスミラーリング iPhone15/DP対応(10/6〜10/10)

2025年10月06日 株式会社ガッツ・ジャパン [自動車・自動車部品企業の動向]
ガッツレンタカー札幌丘珠空港店(北海道)がOPEN!

2025年10月06日 株式会社コーケン [自動車・自動車部品製品]
スーパーカブ110(JA59)専用EVATEK製245mm大径ディスクキットが登場〜制動力とデザイン性を両立〜

2025年10月04日 OTTOCAST CORPORATION LIMITED [自動車・自動車部品製品]
この秋、車内をスマートに。OTTOCASTの最新4モデルで、ドライブの常識を変える体験を。


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
4位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る