株式会社システムズナカシマのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加      
2025年06月02日 10時 [建築/製品]

株式会社システムズナカシマ

改修工事総合支援システム『TRS? 足場』を新発売 ~外部足場計画図の自動化で改修工事DXを加速~

株式会社システムズナカシマ(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:中島 義雄)は、ビル・マンションなどの大規模修繕工事を行う事業者向けに、改修工事総合支援システム『TRS?』シリーズの第3弾『TRS? 足場』を2025年6月1日に発売します。2023年に提供を開始した『TRS? 下地』『TRS? 拾い』に続き、新たに足場仮設計画機能を搭載した『TRS? 足場』を加えることで、工事の図面作成から数量積算まで、改修工事全体のDXを推進します。


2025年6月2日
報道関係者各位
株式会社システムズナカシマ

改修工事総合支援システム『TRS? 足場』を新発売
~外部足場計画図の自動化で改修工事DXを加速~

株式会社システムズナカシマ(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:中島 義雄)は、ビル・マンションなどの大規模修繕工事を行う事業者向けに、改修工事総合支援システム『TRS?』シリーズの第3弾『TRS? 足場』を2025年6月2日に発売します。2023年に提供を開始した『TRS? 下地』『TRS? 拾い』に続き、新たに足場仮設計画機能を搭載した『TRS? 足場』を加えることで、工事の図面作成から数量積算まで、改修工事全体のDXを推進します。

大規模修繕工事においては、「足場設置届(労基法第88条)申請図面の作成に時間がかかる」、「劣化調査図や数量表の作成に手間がかかる」、「塗装・防水・シーリング等の拾い積算が煩雑」など、さまざまな課題が存在します。こうした課題の解決を目的に、30年以上にわたり改修工事積算システムを手がけてきたティスコ株式会社の技術と、当社のCADエンジン技術を融合し開発されたのが『TRS?』シリーズです。足場計画図の作成から、劣化図による修繕箇所の可視化、塗装面や補修箇所の拾い数量積算まで、工事に関わる業務全体をワンストップで支援します。

『TRS? 足場』の販売開始にあわせ、各種展示会への出展や体験セミナーの開催も予定しており、大規模修繕工事を担う事業者への展開を行います。販売は、全国のOA機器商社・建材商社などの販売代理店を通じて実施し、初年度は200社・300ライセンスの導入を目標としています。


■改修工事総合支援システム「TRS?」について
URL:https://www.systems.nakashima.co.jp/setsubi/trs/
TRS?は、建物の劣化調査、施工前の下地数量積算用図面作成を行う『TRS?下地』、PDF図面やスキャナで読み込んだ図面から面積・長さ・箇所などを拾い積算を行う『TRS?拾い』、88申請図面や外部足場仮設計画図の作成を行う『TRS?足場』の3システムで改修工事に関わる図面作成と拾い積算業務の効率化に貢献します。

<各システムの主な特長>
● TRS? 下地:外壁劣化図の作成と補修数量積算を支援
URL:https://www.systems.nakashima.co.jp/setsubi/trs/shitadi/
・ひび割れ、浮き、欠損など劣化状況を多彩な表現で入力し、自動集計(Excel出力可能)
・劣化図形の自動連番更新で図面変更時の確認作業を削減
・アンカーピンやタイル枚数の自動計算に対応

● TRS? 拾い:PDFや紙図面から手拾い感覚で数量積算
URL:https://www.systems.nakashima.co.jp/setsubi/trs/hiroi/
・面積・長さ・個数などをクリック操作で正確に拾い出し、CSV出力
・積算根拠表を図面に自動貼付し、根拠の可視化と拾い忘れ防止
・外壁面積の開口部減算や窓シール長さなど複雑な計算もワンタッチ

● TRS? 足場:労基法88条申請図面・外部足場計画図を高速作成
URL:https://www.systems.nakashima.co.jp/setsubi/trs/ashiba/
・枠組、単管ブラケット、くさび緊結式、次世代足場に対応
・平面部材割付シミュレーションと立面図自動作図で作業時間を短縮
・朝顔・壁つなぎ等の部材自動配置、部材数量の自動積算

■株式会社システムズナカシマについて
代表取締役社長:中島 義雄
設立:1985年4月1日
従業員:158名(2024年11月現在)
本社:岡山市北区中島田町2丁目3-19 NXビル
URL:https://www.systems.nakashima.co.jp/
船舶用推進器メーカーであるナカシマプロペラ株式会社のシステム部門が100%出資子会社として分社化。汎用CAD の開発を中心にスタートし、建設業向けCAD システムや営業支援システムの開発を行っています。また、建設業でのIT 利活用を推進する目的で平成17 年に全国設備業IT 推進会(現、一般社団法人全国設備業DX推進会)、令和3年に全国建設業DX推進会を立ち上げ、会員に向けてIT セミナーやフェアの実施、メールマガジンによるIT 活用の促進を行っています。

■本件に関するお問い合わせ先
株式会社システムズナカシマ
営業本部 営業企画部
TEL:03-6262-0102 FAX:03-6262-0103
Mail:info-snc@nakashima.co.jp


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加      

添付ファイル

関連URL

株式会社システムズナカシマのプレスリリース一覧

2025年06月02日 [製品]
改修工事総合支援システム『TRS? 足場』を新発売 ~外部足場計画図の自動化で改修工事DXを加速~

2025年04月01日 [製品]
設備工事業向けCADシステムの新製品『電匠NX 消防』『水匠NX本管』を発売 ~AIを搭載し作図業務の時間短縮、効率化を実現!~

2024年07月01日 [製品]
設備工事業向けCADシステムの新製品『電匠NX』『水匠NX 申請』を発売~AIを搭載し作図業務の時間短縮、効率化を実現!~

2022年03月14日 [企業の動向]
岡山県吉備中央町様が「国家戦略特別区域(デジタル田園健康特区)」に指定されました

2021年10月04日 [企業の動向]
建設業界が抱える課題をDXで解決する 全国建設業DX推進会を設立




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月10日 株式会社大共ホーム [建築/キャンペーン]
2棟同時開催!岩手県滝沢市の工務店・大共ホームが、「愛犬と一緒に…を叶える35坪の家」「思い出を刻んだ32坪の家」の予約制見学会を開催【7月19日~21日】

2025年07月09日 株式会社サンクスホーム [建築/企業の動向]
見て・触れて・体感できる新感覚の住まいラボ「サンクスラボ」を初公開――サンクスホーム津支店にてグランドオープンイベント開催!

2025年07月08日 株式会社ナスタ [建築/製品]
ドイツの国際的デザイン賞「レッドドット・デザイン賞」を当社宅配ボックスが受賞~再配達削減という社会的価値や使いやすさ、機能美などが評価~

2025年07月07日 有限会社ケイカンパニー [建築/企業の動向]
創業77周年を祝う記念式典、令和7年7月7日にフレックス唐津が開催

2025年07月07日 株式会社ナスタ [建築/企業の動向]
郵便受け・宅配ボックスシェアNo.1企業が東京・大井町にオフィス開設~日本橋から社員約100人が移転。営業とDXの拠点として活動~

2025年07月07日 株式会社オカベ [建築/企業の動向]
株式会社オカベ、「サステナビリティレポート2025」発行 ~ビジョン2030を掲げ、フロアから持続可能な社会づくりを加速~


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
3位 株式会社アトラス
「すぐ飲める」「しっかり持てる」大容量でも使いやすい『AQUAGE ダイレクトジャグボトル』に新色が登場
4位 株式会社キッズスター
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に九州旅客鉄道株式会社の新ゲーム「JR九州のうんてんしたいけん!」が6月17日(火)より登場!
5位 株式会社 TENGA
水原希子×iroha コラボレーション第5弾! 初心者向けプレジャーアイテムを「睡蓮」イメージのカラーで限定発売
>>もっと見る