エイムネクスト株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2025年07月22日 10時 [教育サービス]

エイムネクスト株式会社

エイムネクスト(株) 福島県大熊町立 学び舎ゆめの森へ「熱中症アラートシステム」を正式導入

エイムネクスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:清 威人)は、福島県大熊町立学び舎ゆめの森(福島県双葉郡大熊町)へ、熱中症アラートシステムを導入しました。本システムの福島県内の公立小中学校への正式導入は、今回が初の事例となります。


近年、夏季の猛暑は深刻化しており、教育現場における熱中症対策は喫緊の課題となっています。特に、屋外での活動や体育の授業など、子どもたちの健康と安全を守るためには、正確な暑さ指数(WBGT)の把握と、それに基づいた迅速な判断が不可欠です。

このような背景のもと、エイムネクストは、IoT技術を活用した熱中症アラートシステムを開発・提供しています。本システムは、校庭や体育館などに設置したセンサーが「暑さ指数」を常時監視し、設定した基準値を超えると、教職員のPCやスマートフォンにアラートを通知するものです。これにより、教職員はいつでもどこでもリアルタイムに危険度を把握でき、体育の授業や屋外活動の中止・中断といった判断を迅速に行うことが可能となります。福島県大熊町立学び舎ゆめの森では、昨年度、実証導入により効果検証をした結果、今年度より正式に導入することなりました。

■ ご利用者コメント(大熊町立 学び舎ゆめの森 教頭先生)
「感覚ではなく数値で判断できるようになった点が大きなメリットです。各スペースの現在の暑さ指数を把握できることで、授業前に活動内容を迅速に調整できるようになりました。今後も積極的に活用していきたいと考えています。」
■ 導入概要
ー 設置センサー:屋内外の活動エリアに WBGT センサー計 4 台を設置
ー モニタリング:職員室の大型モニターおよび教職員スマートフォンからリアルタイムに確認
ー アラート機能:WBGT が設定基準を超えた際、特定職員に自動でメール/SMS 通知
ー 活用場面:授業前の活動判断、屋外運動の中止/短縮、児童への水分補給指示 など
■熱中症アラートシステムの主な特徴
ー 計測箇所の暑さ指数をリアルタイムで可視化: 気象庁の発表よりも細かい範囲での正確な暑さ指数を把握できます。
ー 計測作業の省力化: 教職員による計測・記録作業が不要になります。
ー 電源不要で設置が容易: 省電力センサーの活用により、電源工事なしで設置でき、電池交換の頻度も最小限に抑えられます。
ー 迅速な情報共有と行動喚起: 暑さ指数が危険値に達した場合、関係者へメールやSMSで自動的にアラートを通知し、迅速な対応を促します。
サービス紹介URL:https://www.aimnext.co.jp/service/wbgt-iot-service.html
エイムネクストは、今回の学び舎ゆめの森への導入を皮切りに、全国の教育機関やスポーツ施設、屋外で働く方々の安全を守るため、本システムの普及に努めてまいります。そして、IoT技術を通じて、社会課題の解決に貢献してまいります。


■ 福島県大熊町立学び舎ゆめの森について
東日本大震災と全町避難からの復興のシンボルとして、2023年4月に町内へ帰還した義務教育学校(同年8月新校舎供用開始)。大熊町の未来を担う子どもたちの育成を目指している。
■ エイムネクスト プロフィール
2001年10月に設立。コンサルティング、ソフトウェアエンジニアリング、ビジネスアプリケーションや組込みソフトウェアの設計・開発、人材育成、顧客企業と共同での新規事業立ち上げ等の幅広いサービスを提供。2018年に宮崎県高鍋町に事業所を設立し、地域のニーズに基づいた様々なスマートタウンアプリケーション開発を進めている。
社名:エイムネクスト株式会社(AIMNEXT Inc.)
代表者:代表取締役 清 威人
本社所在地:〒105-0014 東京都港区芝1-10-13 芝日景有楽ビル7F
URL:https://www.aimnext.co.jp/


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

エイムネクスト株式会社のプレスリリース一覧

2025年07月22日 [サービス]
エイムネクスト(株) 福島県大熊町立 学び舎ゆめの森へ「熱中症アラートシステム」を正式導入

2023年10月02日 [告知・募集]
ふるさと納税返礼品に 最後の連合艦隊司令長官生家 小澤治三郎邸の宿泊券を登録-各ふるさと納税ポータルサイトから寄付申し込み可能-

2023年09月06日 [サービス]
自治体等で活用中の熱中症アラートシステムを製造業にも提供開始

2022年02月21日 [サービス]
日本ドライケミカル?と共同で、消火器の使用検知・管理ソリューションを開発 −高鍋町役場でシステム実証稼働開始−

2021年07月05日 [サービス]
実リードタイムを見える化する「滞留・リードタイム見える化ツール」提供開始。システムのレンタル及び分析レポート提供により短期間でDXの着手が可能。




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月22日 アテイン株式会社 [教育告知・募集]
オンライン日本語学校「AOJランゲージスクール」2025年秋学期入学申込の受付を開始最大2ヶ月の学費が無料になるキャンペーンも実施

2025年07月22日 エイムネクスト株式会社 [教育サービス]
エイムネクスト(株) 福島県大熊町立 学び舎ゆめの森へ「熱中症アラートシステム」を正式導入

2025年07月19日 専門学校アリス学園 [教育企業の動向]
専門学校アリス学園が国際ビジネス学科の卒業生10人を招いて6月3日に石川県立図書館で交流座談会を開催(YouTubeの公式チャンネルで動画公開中)

2025年07月18日 株式会社 We& [教育告知・募集]
【株式会社SODATU Lab】神奈川県と連携し多様な「こどもの居場所」をつくります

2025年07月18日 アテイン株式会社 [教育サービス]
eラーニング「Microsoft PowerPoint 2024使い方講座」を法人向けにレンタル開始

2025年07月17日 アテイン株式会社 [教育サービス]
eラーニング「Microsoft PowerPoint 2024使い方講座」を動学.tvに公開


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
YouTubeチャンネル「1UP投資部屋」にてZETAの解説動画が公開〜市場環境・ビジネスモデル・IR施策を深掘り〜
3位 株式会社アイディス
『ラストクラウディア』×『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』新ユニット「皇帝ルルーシュ」(CV:福山潤)が登場!!
4位 株式会社キッズスター
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』にタカラスタンダードの新ゲーム「なやみ かいけつ!ホーローキッチン」が6月24日より登場!
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る