マーサーロック株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2025年11月11日 11時 [農林水産製品]

マーサーロック株式会社

【長野県初のW受賞】信州サーモン・浅間サーモン使用スモークが農水省推進事業で優秀賞受賞― 地域×職人技の“もうひとつの地産地消”が全国で高評価 ―

「信州の自然で育ち、燻製職人の技で磨かれ、全国に届ける」というポリシーのもと開発された、長野県のブランド魚を使用した冷燻製スモークサーモン『信州薫鮭(しんしゅうくんけい)』『浅間薫鮭(あさまくんけい)』の2商品が、農林水産省が推進するニッポンフードシフト表彰事業において、優秀賞を受賞しました。



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NjMzNSMzNjUwOTQjODYzMzVfbXRuRXZpUXZrdi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NjMzNSMzNjUwOTQjODYzMzVfdVRzeWpIblRRYy5qcGc.jpg ]
長野県千曲市発の燻製ブランド「信州スモーク」(運営:マーサーロック株式会社/代表取締役:黒岩政洋)が手掛ける冷燻製スモークサーモン『信州薫鮭(しんしゅうくんけい)』『浅間薫鮭(あさまくんけい)』の2商品が、農林水産省が推進するニッポンフードシフト表彰事業「FOOD SHIFTセレクション」において全国産品の中から優秀賞をダブル受賞しました。

▼公式オンラインショップ:https://shop.shinshusmoke.jp

■長野県のブランド魚を活用した取り組みに高い評価、販路拡大の契機に
信州の清らかな自然と、職人の手仕事が詰まったこの一切れが、国を挙げた取組において評価されたことに、地元ブランドとして大きな誇りを感じています。
本商品は、長野県のブランド魚である信州サーモンと浅間サーモンの活用によって、地産地消や国産農林水産物の消費拡大に貢献する優良な産品として、流通・外食事業者などの専門家から構成される審査委員により、“地域から未来の食を発信する国産ブランド”として高く評価されました。

このたびのW受賞を励みに、私たちは今後さらに、販路の拡大や地域との連携、食文化の発信に取り組んでまいります。 地域で育まれた魚に、都市の熟練した燻製技術をかけ合わせ、無添加・HACCP認証工場で丁寧に仕上げた安心・安全な商品としてお届けする――
それが私たちの考える、もう一つの“地産地消”のかたちです。
素材を育む地域と、技術を支える職人、そして全国の食卓を結ぶこのつながりを大切に、
信州から持続可能で誇りある食のあり方を、これからも育ててまいります。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NjMzNSMzNjUwOTQjODYzMzVfZXZUUE1BSUtWdC5qcGVn.jpeg ]
■開発の背景と課題
信州は海のない内陸県ながら、清らかな水資源を活かした養殖業が盛んです。なかでも信州サーモンは高品質で知られますが、県外では十分に知られておらず、加工品流通やブランド認知に課題がありました。

一方、国内市場では海外製のスモークサーモンが主流で、多くは冷凍・解凍の繰り返しにより風味が損なわれ、合成保存料などの添加物を用いた加工が一般的です。

こうした状況に対して一般的には「県内加工」が重視されますが、私たちはあえてその枠を超え、信州の素材を最も美味しく仕立てる技術を求め、「信州スモーク」は“無添加”“冷燻”“国産素材”にこだわり、サーモン本来の鮮度と香りを届けることを優先しました。

その結果、信州産の魚を、創業50年・農林水産大臣賞受賞歴を持つ燻製専門会社「株式会社ヒラオ」(大阪府)のHACCP認証工場で加工することとしました。輸入原料に依存せず、安定供給と安心・安全を両立しています。

「信州の自然で育ち、燻製職人の技で磨かれ、全国に届ける」というポリシーは、地域の食材、都市部の加工技術、そして国内流通を結ぶ“オールジャパン体制”を体現しています。

地元で完結させることだけが地域貢献ではなく、信頼できる技術と連携しながら、素材の魅力を最大限に引き出すことも、もうひとつの「地産地消」のかたちだと私たちは考えています。

■製法のこだわりと品質の特長
・無添加・国産素材:長野県産の信州サーモン・浅間サーモンを使用。合成保存料・着色料は不使用。
・鮮魚から冷燻製:冷凍せず鮮魚のまま加工し、仕上げに1度だけ冷凍。解凍後も「作りたて」の鮮度と旨みを再現。
・冷燻による極上食感:熱を加えず煙だけをまとわせる製法で、しっとりした口溶けと澄んだ薫香が広がります。
・熟練職人による仕上げ:50年以上燻してきた燻煙窯で、一週間かけ丁寧に燻製。
・地元養殖場と連携:長野県養殖漁業協同組合から仕入れ、信頼関係のもと高品質な原料供給を確保。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NjMzNSMzNjUwOTQjODYzMzVfTnJDdXJia2JVTy5qcGc.jpg ]
■商品概要
・商品名:『信州薫鮭』『浅間薫鮭』
・主要原料:長野県産 養殖 信州サーモン、浅間サーモン
・加工:大阪府・株式会社ヒラオ(HACCP認証工場)
・販売:ホテル、宿泊施設、ふるさと納税返礼品、業務用としての卸供給、公式オンラインストア、amazon、県内・県境のキャンプ場などでも店頭販売中。屋代駅(長野県千曲市)のウェルカムステーションでも取り扱いがスタート。

▼公式オンラインショップ:https://shop.shinshusmoke.jp


■今後の展開
・長野県ふるさと納税(さとふる)での採用(長野県庁にて採用済)
・新商品『信州大王薫(しんしゅうだいおうくん)』(信州大王イワナ使用)を2025年10月27日より販売開始


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NjMzNSMzNjUwOTQjODYzMzVfd3RseG9abG5YVC5qcGc.jpg ]
・販路拡大:全国の百貨店、高級ホテル、業務用市場へ
・食品ロス削減:長野県産サーモンの中骨を活用したレトルト共食型商品『わんこと一緒ごはん』を2026年発売予定
・長野県の様々な特産品を使用し、付加価値、香り、美味しさを追求しながら、県内の様々な企業とのコラボ商品開発も進めます。


■【日本フードシフトセレクション2025について】


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NjMzNSMzNjUwOTQjODYzMzVfenVwa3l6clRpay5qcGc.jpg ]
農林水産省が推進する『ニッポンフードシフト』の一環として、改正食料・農業・農村基本法の理念のうち、地産地消または国産農林水産物の消費拡大・みどりの食料システム戦略の推進・家庭備蓄の市場拡大・インバウンド消費拡大という4つの視点のいずれかに則した優良な産品を全国から選定・発信する制度です。選定された産品には『FOOD SHIFTセレクション認定マーク』の使用が認められます。

また、本年度の最優秀賞・優秀賞受賞商品を対象とした、「FOOD SHIFTセレクションポイントキャンペーン」が開催されます。このキャンペーンは、地産地消または国産の消費拡大・みどりの食料システム戦略の推進・家庭備蓄の市場拡大、インバウンド消費の拡大に寄与する商品を応援するキャンペーンです。期間中に、FOOD SHIFTセレクション最優秀賞・優秀賞受賞商品を購入し、レシートをスマートフォンで撮影してキャンペーンサイトにアップロードするだけで応募完了と同時にポイントが貯まり、貯めたポイントで抽選に応募できます。総勢300名様に「FOOD SHIFTセレクション詰め合わせギフト」が当たります。(期間:2025年12月23日〜2026年2月1日)

消費者が“買って応援する”楽しさを通じて、持続可能な食の選択を促進する取り組みとして展開されます。
詳細は今後「FOOD SHIFTセレクション」公式サイトおよびキャンペーン特設ページにて告知予定です。

▼「FOOD SHIFTセレクション2025」公式サイト:https://nippon-food-shift.maff.go.jp/2025/aw_selection.html

【マーサーロック株式会社について】
本社:〒387-0007 長野県千曲市屋代3143-13
代表者:代表取締役 黒岩政洋
設立:2017年3月
電話番号:026-285-0170
URL:https://www.mercer-rock.co.jp/
事業内容:燻製品の販売



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

マーサーロック株式会社のプレスリリース一覧

2025年11月11日 [製品]
【長野県初のW受賞】信州サーモン・浅間サーモン使用スモークが農水省推進事業で優秀賞受賞― 地域×職人技の“もうひとつの地産地消”が全国で高評価 ―

2025年10月23日 [製品]
【新発売】信州ブランド魚「信州大王イワナ」を使用した冷燻製『信州大王薫』― 信州の自然と職人技が香る、白身魚の贅沢スモーク




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年11月11日 マーサーロック株式会社 [農林水産製品]
【長野県初のW受賞】信州サーモン・浅間サーモン使用スモークが農水省推進事業で優秀賞受賞― 地域×職人技の“もうひとつの地産地消”が全国で高評価 ―

2025年10月30日 株式会社三恒 [農林水産製品]
こんなに美味な鮭食べたの、初めてかも!? 大阪市中央卸売市場発! 弾力、食感、塩加減。どれをとっても絶品級の「美しい鮭」誕生。

2025年09月19日 株式会社TCI [農林水産製品]
畑泥棒対策に新提案!AI搭載ワンタッチ設置型「農作物盗難防止カメラ」を提供開始(レンタル可能)

2025年09月09日 宇宙サービスイノベーションラボ事業協同組合 [農林水産告知・募集]
SSILと農林中央金庫、事業アイデアコンテスト「衛星データ活用アワード2025-2026」を開催

2025年08月16日 NPO GREEN PROJECT [農林水産キャンペーン]
台湾農産品の魅力が日本プロ野球球場を席巻!「台湾農産品デー」がファンの注目を集める

2025年08月07日 一般財団法人 食品分析開発センターSUNATEC [農林水産告知・募集]
東海農政局・百五銀行・SUNATEC共催『農林水産物・加工食品輸出促進セミナー』を開催します。


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】
2位 株式会社アトラス
やさしい色と使いやすさ。毎日にちょうどいい『ベーシックプロダクツ スクリューマグボトル』販売
3位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
4位 Best Gear Japan
【超省スペース】ストーブ用品これ1台!クールなポリタンクセットが日本初上陸!韓国で★4.5/5評価で5000人以上の支援実績!もう他メーカーと迷わない!
5位 ブリヂストンサイクル株式会社
ライフステージ別の交通安全啓発活動 -2025年5〜9月の活動-
>>もっと見る