国立音楽院のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2009年10月05日 10時 [教育告知・募集]

国立音楽院

ロンドンの音楽院のひとつ『トリニティカレッジ・オブ・ミュージック』が来日、国立音楽院との交流演奏会や2010年9月入学希望者の選考会を開催

国立音楽院は、姉妹提携関係にあるイギリスの音楽大学トリニティカレッジ・オブ・ミュージック[TCM]の学生を迎え、両校の学生からなるウインドオーケストラ、及びビッグバンドの日英交流演奏会を10月12日に開催します。


ロンドンの音楽院のひとつ『トリニティカレッジ・オブ・ミュージック』が来日、国立音楽院との交流演奏会や2010年9月入学希望者の選考会を開催 国立音楽院(東京都世田谷区池尻3-28-8、理事長:新納重臣)は、姉妹提携関係にあるイギリスの音楽大学トリニティカレッジ・オブ・ミュージック(Trinity College of Music、以下TCM)の学生を迎え、両校の学生から成るビッグバンドの日英交流演奏会を10月12日に開催します。

<交流演奏会の開催概要>
名称:ビッグバンド/ウインドオーケストラの響演
日時:2009年10月12日(月)  15時30分から18時00分
会場:東京オペラシティ コンサートホール
演奏:ウインドオーケストラ ビッグバンド
楽曲:オペラ座の怪人 他
費用:2,000円
詳細:以下のページ(国立音楽院ホームページ内)よりお申し込み下さい
   http://www.kma.co.jp/live.php?id=290
   『ぴあ』でもお取り扱いしております。
   http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0930974

  
ロンドンの代表的な音楽院の1つであるTCMとの交流演奏会は恒例となっており、今回が6回目となります。学生のみならず、教授やスタッフもこの時期に来日し、来秋2010年10月入学希望者の選考会( ライブオーディション)を国立音楽院キャンパスにて実施します。

<Trinity college of Music 2010年9月入学生選考会開催概要>
日程:2009年10月10日(土)
会場:東京・国立音楽院
選考:ライブオーディション形式( 自由曲1曲および面接)
申込:資料請求及び受験申込は info@kma.co.jp まで(申込締切:10月8日)
備考:入学説明会も同時開催、奨学金あり
URL:http://www.kma.co.jp/html/trinity_college/index.html

教会音楽の指導・教育機関としてのルーツを持ち、120年以上の歴史を誇るTCMは、ロイヤルカレッジ(Royal College of Music)、ロイヤルアカデミー(The Royal Academy of Music)、ギルドホール(Guildhall School of Music &Drama)などと並ぶ、イギリスを代表する名門音楽大学であり、音楽学校として最高ランクの評価(英国ガーディアン紙など)を受けています。国立音楽院において開催される上記選考会(ライブオーディション)は、日本国内でTCMを受験できる唯一の機会となります。

今回の試験は2010年9月、つまり1年後の留学に向けた選考会です。国立音楽院では、この選考会合格者のための特別1年コースを設けています。このコースは、英語の習得を含め最適な留学準備が整うようなカリキュラムによって構成されています。

●国立音楽院:http://www.kma.co.jp/
●国立音楽院(イギリス留学について):http://www.kma.co.jp/html/trinity_college/
●TCM( Trinity college of Music):http://www.tcm.ac.uk/




【本件に関するお問い合わせ先】

交流演奏会、選考会(ライブオーディション)とも以下まで

国立音楽院教務部
〒154-0001 東京都世田谷区池尻3-28-8 
TEL:0120-987-349/03-5431-8085
E-Mail:info@kma.co.jp




Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

 

  • http://release.vfactory.jp/file/35348.jpg
  • 関連URL

  • http://www.kma.co.jp/html/trinity_college/index.html
  • http://www.tcm.ac.uk/RVE5a549e00ee0f471d850e9374c401f7fe,,.aspx
  • http://www.kma.co.jp/html/trinity_london/index.html
  • http://www.kma.co.jp
  • http://www.tcm.ac.uk/
  • 国立音楽院のプレスリリース一覧

    2011年10月26日 [その他]
    エレクトーン なら国立音楽院!

    2011年10月26日 [その他]
    集まれロックバンド&ソロプレイヤー!!国立音楽院 presents under-23 

    2011年10月26日 [その他]
    第54回 2011弦楽器フェアに 国立音楽院 学生のヴァイオリン製作作品を出展します。

    2011年10月25日 [その他]
    ロンドンの名門校Trinity Laban Conservatoire of Music and Danceの学生たちとの海を越えた交流

    2011年10月25日 [その他]
    国立音楽院 ヴァイオリン製作科が日経新聞THE NIKKEI MAGAZINEで紹介されました。




    関連するプレスリリース一覧(新着順)

    2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育キャンペーン]
    【2025年10月15日更新】秋の夜長を楽しむなら!最新人気資格ランキングTOP10&注目の新講座まとめ!

    2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育キャンペーン]
    【2025年11月10日まで】資格の秋、到来!ハロウィンキャンペーン開催!気になる講座も最大77%OFFのチャンス!

    2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育サービス]
    “資格のキャリカレ”が、自信をもって認知症のある方と接するための知識&スキルを無理なく学べる「認知症ケア介助士資格取得講座」を10月15日から提供スタート

    2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育サービス]
    高齢化社会と多様な喪失に対応する専門資格!人やペットの“グリーフケア”を、忙しくても自宅で体系的に学べる講座を新規開講

    2025年10月14日 株式会社AI ONE [教育告知・募集]
    AI ONE代表・森谷和正が仙台で「お茶会」を開催!5名限定!トップから直に学べる特別イベントを全国展開

    2025年10月10日 クメンタクリニック [教育告知・募集]
    Youtube【10年後に小学校を創ろうプロジェクト】の「ミス日本と学ぶ」にて、2025ミス日本グランプリの石川満里奈が手話を披露(10/11土曜 配信)


      VFリリース・アクセスランキング
    1位 株式会社デジタルコマース
    『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
    2位 株式会社小学館
    『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
    3位 GetPairr
    【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
    4位 SAORI ARAKI OFFICIAL
    イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
    5位 ZETA株式会社
    ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
    >>もっと見る