株式会社デジタル・ナレッジのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2011年06月01日 15時 [教育研究調査報告]

株式会社デジタル・ナレッジ

【経営者100人に聞く】東日本大震災の事業への影響と対策 -関心が高まる危機管理やテレワーク、経営者側の意識とは-

eラーニング戦略研究所は、東日本大震災により事業や経営に影響を受けたとする全国の経営者および経営に携わる役員計100名を対象に、震災の影響とその対策、さらには震災後注目を集めるテレワ ーク(在宅勤務)導入についてアンケートを実施しました。


株式会社デジタル・ナレッジが運営するeラーニング戦略研究所は、東日本大震災により“事業や経営に影響を受けた”とする全国の経営者および経営に携わる役員計100名を対象に、震災の影響とその対応策、さらには、震災後注目を集めているテレワーク(在宅勤務)導入についてアンケート調査を実施しました。(有効回答数100)

その結果、震災による影響は『売上の減少(見込み)で事業計画の見直しが必要となった』がもっとも多く、多くの企業が資金繰りや売上計画の見直しを含む緊急対応を迫られた実態が浮き彫りとなりました。また、今回の震災を機に関心が高まっているテレワーク(在宅勤務)制度の導入について尋ねたところ、2割が『導入済み』もしくは『導入検討段階』と回答、業務の効率化やコスト削減にテレワークが有効とする意見が上がりました。



【結果からみるポイント】

■東日本大震災の影響色濃く
 -大半が『通常業務に支障』あり『事業計画の見直しが必要』に

2011年3月11日に発生した東日本大震災により、事業や経営にどのような影響
があったか尋ねたところ(複数回答) 、『売上の減少(見込み)により事業
計画の見直しなどが必要となった』がもっとも多く63%、次いで『通常業務に
支障が出た』43%、『会社に出社できないスタッフ・関係者がいた』が21%と
なった。その他、『PCの破損』『計画停電による社内の混乱』『受注予定の
仕事が延期になった』『商品仕入れ価格の上昇』と答えた人もいた。


■約半数が『事業計画の見直し』『防災対策』『計画停電対策』を
 震災後に緊急実施

約半数の経営者が、『震災を機に事業計画の見直しや防災対策などを実施
した』と回答。3月に発生した東日本大震災の影響を受けて、年度末の資金
繰りや売上計画の見直しなどを迫られ緊急対応した様子が浮かび上がった。

具体的な対応内容としては、『売上下方修正に伴う資金繰り等の見直し』
『売上が下がった部分を他で補うための営業活動』や、『災害時の避難経路
確認』『社員や家族の安否システムの見直し』『情報通信方法の多元化』
『耐震工事』 『帰宅困難者に対する支援』『コンピューターのバックアップ
の頻度、および箇所の増設』など多岐にわたった。


■通勤せずに業務可能なテレワーク、 『導入済み』『導入を検討中』が2割
 導入しない理由1位は『業務内容がテレワークには適さない』

今回の震災を機にテレワーク(在宅勤務)への関心が高まっていることを受
け、企業へのテレワーク制度導入について尋ねたところ、2割が『導入済み』
もしくは『導入検討段階』であることがわかった。

テレワークの利点については、『通勤労働者の減少に伴うオフィス縮小など
コスト削減につながる』がもっとも多く45%、『停電時や交通機関の混乱時
でも業務を滞りなく行なうことができる』、『営業職が顧客に関わる時間が
多くなるなど顧客満足度の上昇につながる』がそれぞれ20%と続いた。

一方、『テレワーク導入を考えていない』と答えた人にその理由を尋ねた
結果、『業務内容がテレワークには適さない』がもっとも多く66.3%とな
った。その他『社員同士のかかわりが希薄化することによる組織力の低下』
『労務管理が難しい』といった声も上がった。


■テレワーク導入の予算は平均月10,350円/名
『勤怠・業務進捗の一元管理』『テレビ会議システム』など
 業務管理&支援システムが導入のカギ

テレワークに求めるサービス・機能としては、『社員の勤怠や業務進捗を
Web上で一元管理できるシステム』30%、『複数のスタッフで打ち合わせ
可能なテレビ会議システム』27%、『社外から社内のネットワークに接続
できるVPNなどを利用したシステム』26%などとなった。また、『在宅で
できるように業務を再構築する必要がある』といった意見も見られた。

さらに、今後テレワーク制度を導入すると仮定した場合の予算を尋ねた
ところ、平均月10,350円/名となった。


【まとめ】

2011年3月11日に発生した東日本大震災。未曾有の被害をもたらしたこの
大災害により、被災地はもちろん、日本の社会全体がさまざまな影響を
受けています。電力不足による企業活動への影響が長引くことも懸念さ
れる中、企業の経営者は今どのような問題に直面しているのでしょうか。
今回は、震災発生から1ヶ月が経過した4月中旬、“東日本大震災により
事業や経営に影響を受けた”とする全国の経営者および経営に携わる役
員計100名を対象に、震災の影響とその対応策、さらには、震災後注目を
集めているテレワーク(在宅勤務)導入についてアンケート調査を実施
しました。

その結果、震災による影響(複数回答)は『売上の減少(見込み)で
事業計画の見直しが必要となった』がもっとも多く63%、次いで『通常
業務に支障が出た』43%、『出社できないスタッフ・関係者がいた』
21%となりました。実際に『震災を機に事業計画の見直しや防災対策
などを実施した』と回答した経営者が半数近くに及び、多くの企業に
とって年度末となる3月に発生した震災の影響は大きく、資金繰りや
売上計画の見直しを含む緊急対応を迫られた実態が浮き彫りとなりました。

また、今回の震災を機に関心が高まっているテレワーク(在宅勤務)の
導入について尋ねたところ、2割が『導入済み』もしくは『導入検討段階』
と回答しました。テレワークの利点については、『通勤労働者の減少に
伴うオフィス縮小などコスト削減につながる』『停電時等でも業務を滞り
なく行なうことができる』があわせて7割近くとなり、業務の効率化や
コスト削減にテレワークが有効とする意見が上がりました。

その一方で、『業務内容がテレワークには適さない』『社員同士のかか
わりが希薄化することによる組織力の低下』『労務管理が難しい』と
いった理由でテレワーク導入に難色を示す経営者が多数派であることも
明らかとなりました。今後は、勤怠・業務進捗を一元管理できるシステ
ムや離れた社員同士が円滑なコミュニケーションを図ることのできる
テレビ会議システム、また、自宅作業をするための業務の再構築などが
テレワーク導入につながるカギになると言えそうです。

欧米諸国に比べまだまだ普及が遅れている日本のテレワーク制度。
しかしながら、業務効率・生産性の向上やコストの削減、都市問題の
緩和、地球環境負荷の軽減、地域活性化など、その幅広い効果への期待
感は今後の日本においてますます大きくなっていくものと考えられます。
あらゆる企業が危機管理の在り方を問われる今、我々ひとりひとりの
意識改革こそが求められているのかもしれません。



【アンケート調査概要】

調査期間 :2011年4月19日(火)-4月20日(水)
調査方法 :Webアンケート方式
調査対象 :全国の経営者および経営に携わる役員100名
男女内訳 :男性(96%)、女性(4%)
年代別内訳:20-29歳(1%)、30-39歳(4%)、40-49歳(27%)、
      50-59歳(46%)、60-69歳(21%)、70-79歳(1%)


---------------------------------------------------------------------
◆ 本アンケート結果の詳細を掲載した『調査報告書』を無料ダウンロード◆

今回ご紹介したアンケート結果の属性情報、クロス分析結果等を掲載した
調査報告書を<無料>でダウンロード頂けます。

http://www.digital-knowledge.co.jp/corporate/laboratory/e_report.html


<その他、下記の意識調査報告書もすべて無料!ぜひご活用ください。>

・社会人の挑戦したい学習内容・手法に関する意識調査報告書 [2011/03 ]
・2011年に取り組むべき経営課題に関する意識調査報告書 [ 2011/02 ]
・2011年度新入社員のタイプと研修に関する意識調査報告書 [ 2010/12 ]
・教員のタブレット端末の授業利用に関する意識調査報告書 [ 2010/11 ]
・教員の来年度ICT予算に関する意識調査報告書 [ 2010/10 ]
                               ほか多数
----------------------------------------------------------------------

■会社概要
名 称:株式会社デジタル・ナレッジ
所在地:東京都新宿区下宮比町2-26 共同飯田橋ビル6F
代表者:代表取締役社長 はが 弘明
URL: http://www.digital-knowledge.co.jp/



【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社デジタル・ナレッジ
担当:濱田
TEL:03-5206-5811
FAX:03-5206-5812
E-mail:sales@study.jp



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社デジタル・ナレッジのプレスリリース一覧

2014年12月05日 [告知・募集]
動画教材作成の“ポイント&テクニック”が90分でわかる!12/17開催

2014年12月02日 [告知・募集]
反転授業、MOOC、スマートデバイス活用最新事例〜12/10開催

2014年11月27日 [告知・募集]
2015年に成功するeラーニングビジネス大予測!〜最新事例から『成功するeラーニングビジネスの手法』を読み解く〜12/5開催

2014年11月13日 [告知・募集]
進化する企業向けeラーニングシステム!〜人事・研修担当者が今求めている研修とは何か〜11/28開催

2014年11月10日 [告知・募集]
新ポートフォリオ作成体験セミナー〜教育ビッグデータ活用で見えてくる新しい教育のカタチ〜11/26開催




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2024年04月25日 株式会社キッズスター [教育サービス]
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に、スコッチ・ブライトブランドの新ゲーム「めざせ!スポンジはかせ」が登場!

2024年04月24日 株式会社アゴス・ジャパン [教育告知・募集]
米国トップリベラルアーツ大卒業生が大学留学と大学院進学について語る!高校生・保護者の方必見!オンラインセミナー『大学留学とその後の進路』5/19(日)開催

2024年04月24日 株式会社コガク [教育製品]
介護や見守りで使える「具体的な」知識・ノウハウを学べるeラーニング「IoT機器や道具を活用した親の見守り・介護」が2024年5月に開講(株式会社コガク)

2024年04月23日 株式会社コガク [教育製品]
生成AIのリテラシー教育に最適なeラーニング「ゼロから学ぶ生成AI入門」のリニューアル版が2024年4月に開講 (株式会社コガク)

2024年04月19日 YAYM [教育サービス]
セルフケアブランドMaison YAYMがセルフケアに関する“一生もの”の知識やスキルを習得できるスクールを開講!マイペースに学べる完全オンライン制

2024年04月18日 株式会社アゴス・ジャパン [教育告知・募集]
R2出願トップ校合格者から合格の秘訣を学ぶ!【オンライン】2024入学・R2出願MBA合格報告会 5/11(土)開催


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社イデビュ
SDGs対応次世代もの作りサービス「fabme(ファブミー)」を使い、ライブ会場よりその場で商品化し購入できるイベントを開催
2位 株式会社イデビュ
「SDGs対応次世代ものづくりサービスfabme」を使い、障がい者アーティスト91名の作品を追加!10000点以上の作品や生地のオンライン展示販売会を開始!
3位 ショウワノート株式会社
藤子・F・不二雄 生誕90周年記念の特別なアートを使用した文具シリーズが登場!
4位 株式会社 クロスワン
買取店・質屋・各種リユース関係者向けオークションサイト開発支援2024年4月12日より
5位 YESNEWS
ゴールデンボンバー、銀髪姿でシルバーボンバーに変身!?got2b新WEBCM映像公開
>>もっと見る