NTTスマートトレード株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2011年10月28日 16時 [ネットサービス研究調査報告]

NTTスマートトレード株式会社

インターネットでの購入と販売に関するアンケートを実施 クレジットカード利用の購入者が多い半面、販売側は銀行振込が主流

NTTスマートトレードはインターネットでの購入と販売に関するアンケートを実施し、クレジットカード利用の購入者が多い半面、販売側は銀行振込が主流であることがわかりました。


報道関係各位
平成23年10月28日
NTTスマートトレード株式会社

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
インターネットでの購入と販売に関するアンケートを実施
クレジットカード利用の購入者が多い半面、販売側は銀行振込が主流
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

NTTコミュニケーションズグループのNTTスマートトレード株式会社(*1)(東京都千代田区九
段南1-5-6 代表取締役社長:中澤 豊 以下、当社)は、インターネットでの購入と販売に
関する調査を実施しました。

【調査結果のまとめ】
(インターネットでの購入)
■楽天市場での購入が78.0%と一番多く、amazonが67.5%と続く
■支払い方法は「クレジットカード支払い」が83.8%と最も多い
■購入者の38.2%は支払いの際のセキュリティに不安
*全て複数回答可

(インターネットでの販売)
■販売者の26.8%は「自分のサイト、ブログ」での販売
*複数回答可
■販売者の84.1%が代金支払いに銀行振込を設定
*複数回答可
■販売者の48.3%*が「ちょコム送金」の利用を検討
**「検討したい(39.0%)」、「使ってみたい(8.1%)」、「既に使っている(1.2%)」の合計

今回の調査はNTTレゾナント株式会社が提供する「gooリサーチ」登録モニターを対象として、
インターネットでの購入、販売経験のある方に2011年8月に実施したものです。
(有効回答数365名)
インターネットでの販売や購入に関する動向がわかる結果となりました。

【インターネットでの購入】

1.「楽天市場」、「amazon」等の有名ショッピングサイトの利用度が高い
「どのようなサイトで購入しますか」という質問に対して「楽天市場」78.0%と最も多く、
「amazon」が67.5%と続いています。その他にもメーカーのサイト(30.9%)やオークション
サイト(17.8%)等の利用もあり、幅広いサイトで購入していることがうかがえます。
※複数回答可

2.「クレジットカード支払い」の割合は83.8%と高い利用率
「代金の支払いにはどのような方法を使いますか」という質問に対して、「クレジットカー
ド支払い」が83.8%と最も多く、「代金引換」(34.0%)、コンビニ払い(27.2%)より利用比率が
高く、ネット購入時の標準的な支払方法になっていると考えられます。
※複数回答可

3.クレジットカード払いや個人情報漏えいリスク等によるセキュリティの不安は高い
「代金の支払い方法にどのような不満がありますか」という質問に対し、「セキュリティが
心配」と回答した人の割合が38.2%と最も高く、クレジットカードの番号入力などによる個
人情報漏えいリスクなど代金の支払い方法に不安を持つ人の割合が高いという結果になりま
した。
※複数回答可

【インターネットでの販売】

4.自分のサイト、ブログでの販売者の比率も高い
「どういったサイトを使って販売していますか」という質問に対し、「オークションサイト」
という回答が75.6%と最も多く、2番目が「自分のサイト、ブログ(26.8%)」となっており、個
人のサイトで販売している方も多い事がわかりました。
※複数回答可

5.代金支払いは84.1%が銀行振込を設定
「代金の支払いにはどのような方法を設定していますか」という質問に対し、「銀行振込」と
いう回答が84.1%と最も多く、「クレジットカード支払い(41.5%)」、「郵便振込(39.0%)」、
「代引交換(36.0%)」といくつかの方法が横並びとなっています。前述【インターネットでの
購入】2の結果の通り、購入ではクレジットカード支払い利用者が多くなっていますが、一方販
売は個人ではクレジット決済の導入が難しいため、銀行振込を決済手段としていることが多いこ
とがうかがえます。
※複数回答可

6.販売者の約半数が「ちょコム送金」の利用を検討
「当社が提供しているクレジットカードで送金できる「ちょコム送金」サービス(*2)を使ってみよ
うと思いますか」という質問に対し、39.0%が「検討してみたい」、8.1%が「使ってみたい」と
回答しており、「既に使っている」を含めて48.3%が「ちょコム送金」の利用を検討しており、
新しい送金サービスとして期待されていることがわかります。
※「ちょコム送金」サイトをご覧いただいてからの感想

今回のインターネットでの購入、販売に関する調査について当社代表取締役社長 中澤 豊は以下の
ように述べています。
「現在、インターネット上における商品やサービスの販売は法人のみならず、個人のサイト、ブロ
グで販売されている方も増えてきています。そのような状況で、手数料の高さやセキュリティに関
して不安をお持ちのユーザーも多くいることがわかりました。
また、購入者はクレジットカード利用者が多いですが、決済手段が銀行振込という販売者は依然多
いように見受けられますので、当社は個人でもクレジット決済が導入できる「ちょコム送金」サー
ビスを通して、より安心・安全で便利な決済環境を構築できればと考えています。」

※グラフ等の詳細はこちらをご覧ください
http://www.nttsmarttrade.co.jp/release/release20111028.html


(*1)【NTTスマートトレード株式会社】
資金移動業者
登録番号:関東財務局長第00014号
第三者型前払式支払手段発行者 
登録番号:関東財務局長第00596号
所在地 :東京都千代田区九段南1-5-6
代表取締役社長:中澤 豊
設 立:2006年10月
資本金:13億2,500万円
株 主:エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(100%)
業務内容:送金事業(ちょコム送金)
サーバ型電子マネー事業(ちょコムeマネー、ちょコムクレジット支払い)
インターネット上のポイントサービス(ちょコムポイント)
URL:http://soukin.chocom.jp/
http://www.chocom.jp/

(*2)【ちょコム送金】
ちょコム送金は、クレジットカードでオンライン送金できる日本初のサービス。メールアドレスで送金・
受取りができますので24時間送金可能です。クレジットカード送金の手数料は、送金金額の3.15%
(小数点以下切り捨て/最低1円)で、オークションなどの少額オンライン取引がより便利にスピーディーに。
*ご利用可能なクレジットカード:本人認証サービスに対応したVISAカード、MaterCard
詳細はこちらから http://soukin.chocom.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
NTTスマートトレード株式会社
広報担当/山下 沼田
TEL:03-3515-0750/0755
e-mail:info@nttsmarttrade.co.jp



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

  • http://soukin.chocom.jp/
  • http://www.nttsmarttrade.co.jp/release/release20111028.html
  • http://www.chocom.jp/
  • NTTスマートトレード株式会社のプレスリリース一覧

    2020年04月02日 [キャンペーン]
    学費公共スマート払いの手数料の値下げについて

    2019年01月29日 [サービス]
    入学金のクレジットカード払いサービスの開始について

    2018年09月03日 [サービス]
    「学費公共スマート払い」サービスの開始について

    2016年12月08日 [サービス]
    個人向けネット専用ギフトカード「Mastercardねっとギフト」の販売開始のお知らせ

    2016年11月17日 [サービス]
    法人向けネット専用ギフトカード「Mastercardねっとギフト」の販売開始のお知らせ




    関連するプレスリリース一覧(新着順)

    2025年02月21日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスサービス]
    話題作「バコバコバスツアー2025」購入で追加特典も!2月21日(金)より『MOODYZキャンペーン2025』開催!

    2025年02月21日 株式会社KAZAANA [ネットサービス製品]
    【新ブランド】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が淡路鬼瓦「瓦廊」の取り扱いを開始

    2025年02月21日 インターワークス株式会社 [ネットサービスサービス]
    華の会メール「恋愛コラム」〜二度見ならず三度見!?誰もが悩む掲示板作成のコツを大公開!〜

    2025年02月20日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスキャンペーン]
    FANZA同人「TeamKRAMA」最新作発売キャンペーンを2月20日(木)に開催!抱き枕カバーセットも同時発売!

    2025年02月20日 株式会社ミショナ [ネットサービスサービス]
    Lメッセージのスマホアプリでサロン予約カレンダーを確認可能に

    2025年02月20日 パーソルイノベーション株式会社 [ネットサービスサービス]
    コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』JR四国の従業員向けに、コンプライアンスに関する研修教材を提供


      VFリリース・アクセスランキング
    1位 株式会社ミショナ
    エルグラムのLINE公式アカウント友だち数が1,000人を突破
    2位 株式会社 We&
    【株式会社ConnecTA】株式会社ConnecTA代表・水口莉里花が世界学生起業家アワード2024予選で優勝
    3位 インターワークス株式会社
    華の会メール「恋愛コラム」〜なぜ惹かれていたのに冷めてしまうのか?恋愛に潜む「蛙化現象」を徹底解明!〜
    4位 株式会社ホームショッピング
    ホームショッピング 『【解説】キングジム テプラPRO MARK 使い方ガイド│アプリの活用術も』 記事掲載
    5位 株式会社ミショナ
    エルメッセージ認定講座のカリキュラムやサポートがわかる説明会
    >>もっと見る