株式会社産労総合研究所のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2012年06月29日 11時 [携帯、モバイル関連製品]

株式会社産労総合研究所

iPhone向けアプリ「すももと学ぶTHE労働基準法テスト」公開

人事総務部門のスタッフの方はもちろん、すべてのサラリーマンが?知っておく必要がある「労働基準法」をクイズ・ゲーム感覚で理解?度を確認し習得できる学習型アプリです。
社会人になったばかりの人から、人事総務職でキャリアを積んでこ?られた方まで、幅広くトライできる設問になっています。


報道資料
                            2012年6月29日
                        株式会社産労総合研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

iPhone向けアプリ「すももと学ぶTHE労働基準法テスト」公開

人事総務部門のスタッフの方はもちろん、すべてのサラリーマンが?知っておく必要がある「労働基準法」をクイズ・ゲーム感覚で理解?度を確認し習得できる学習型アプリです。

社会人になったばかりの人から、人事総務職でキャリアを積んでこ?られた方まで、幅広くトライできる設問になっています。

http://itunes.apple.com/us/app/sumomoto-xuebuthe-lao-dong/id512410698?mt=8

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

民間のシンクタンク機関である株式会社産労総合研究所(東京都千代田区、代表 平盛之)が発行する定期刊行誌「労務事情」(編集長 日野啓介)は、労働基準法をテーマにしたiPhone向けクイズ形式アプリケーション「すももと学ぶTHE労働基準法テスト」を公開した。


■「すももと学ぶTHE労働基準法テスト」とは

「労働基準法」は、労働組合法、労働関係調整法とあわせた労働三?法のひとつで、労働基本権を具体的に示した法律です。

そして、「労働基準法」は、労働条件の最低基準を定めた法律です。

労働者が不利な条件とならないように、原則、賃金、労働時間、休?息、休暇などについて定めています。
原則は以下の7つです。

1.労働条件の原則
2.労使対等の原則
3.均等待遇の原則
4.男女同一賃金の原則
5.強制労働禁止の原則
6.中間搾取排除の原則
7.公民権行使の保障の原則

このアプリでは、この基本7原則に基づいて出題しています。

雇用主側の方(経営者、人事総務等の管理部門の方)は、当然全問正解が望ましいです!
さて、いかがでしょうか?

雇用されている従業員の方は、自分自身の権利がどのようなものなのか知っていて損はないです。
学校で基本的なことを学習した記憶はあるかもしれませんが、社会人になったいま改めて学習しましょう!

このアプリケーションは、株式会社産労総合研究所の労務管理専門情報誌「労務事情」のバックナンバーから、iPhone/iPod touch向けに問題を作成・再編集したものです。

通勤電車の中やちょっとした空き時間に、「労働基準法」に対するあなたの理解力を試してください。

・初級、中級、上級の3つの難易度で展開します。
全問正解すれば、またまたすももからうれしいプレゼントが贈られます。

あまりに正解数が少ないと、小梅婆さんの厳しい仕打ちが待っています。

さらに、初級・中級・上級すべてを通して全問正解のときは、すももから心ときめくお祝いがもらえます!

さぁ、全問正解目指して頑張ろう!


■アプリ価格
 85円


「すももと学ぶTHE労働基準法テスト」AppStore
http://itunes.apple.com/us/app/sumomoto-xuebuthe-lao-dong/id512410698?mt=8
AppStoreで「すもも」と検索してください。

定期刊行誌「労務事情」WEBサイト
http://www.e-sanro.net/sri/books/roumujijyou/


■会社概要
----------------------------------------------------------
 社 名:株式会社産労総合研究所
 URL:http://www.e-sanro.net/
 所在地:〒102-8616 東京都千代田区平河町 2-4-7 清瀬会館
 創 業:1938年
 代表取締役:平 盛之
 事業内容:人事、賃金、労務、医療などを中心とした出版、コンサルティング、セミナーなど

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本リリースに関する取材などのお問い合わせ】
株式会社産労総合研究所「労務事情」編集部  担当:日野、中河
TEL 03(3237)1604
MAIL edt-b@sanro.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社産労総合研究所
担当者名:池ヶ谷 仁
TEL:03-3237-1600
Email:press@sanro.co.jp



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社産労総合研究所のプレスリリース一覧

2018年03月27日 [研究・調査報告]
2018年度(平成30年度)新入社員のタイプ

2017年10月19日 [研究・調査報告]
2017年度(第41回) 教育研修費用の実態調査

2016年10月18日 [研究・調査報告]
2016年度(第40回) 教育研修費用の実態調査

2016年06月01日 [研究・調査報告]
2015年度 新規学卒者の採用活動・管理の実態調査

2016年02月19日 [研究・調査報告]
2015年 育児・介護支援制度に関する調査




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月11日 Enghouse Networks [携帯、モバイル関連製品]
日本通信社、次世代モバイル戦略「Neo-Carrier」に向けた中核メッセージング基盤としてEnghouse Networksを採用

2025年07月10日 株式会社アイディス [携帯、モバイル関連キャンペーン]
『ラストクラウディア』に「神麗の魔騎士ディグログ」登場!メインストーリーの続きとなる新ストーリーも追加!!

2025年07月07日 だれでもモバイル株式会社 [携帯、モバイル関連告知・募集]
審査不要の携帯キャリア「ポケットモバイル」がアプリリリースのお知らせ

2025年07月02日 株式会社NextNinja [携帯、モバイル関連サービス]
コラボ召喚100連無料!『グランドサマナーズ』7/1(火)より大人気TVアニメ『葬送のフリーレン』とのコラボ開催中!

2025年06月26日 株式会社アイディス [携帯、モバイル関連キャンペーン]
『ラストクラウディア』×『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』新ユニット「皇帝ルルーシュ」(CV:福山潤)が登場!!

2025年06月23日 株式会社NextNinja [携帯、モバイル関連サービス]
フリーレンたちがドットキャラに!『グランドサマナーズ』7/1(火)より大人気TVアニメ『葬送のフリーレン』とのコラボ開催決定!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
3位 株式会社キッズスター
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に九州旅客鉄道株式会社の新ゲーム「JR九州のうんてんしたいけん!」が6月17日(火)より登場!
4位 株式会社 TENGA
水原希子×iroha コラボレーション第5弾! 初心者向けプレジャーアイテムを「睡蓮」イメージのカラーで限定発売
5位 株式会社キャリカレ
『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
>>もっと見る