スターフェスティバル株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2013年01月16日 10時 [ネットサービスサービス]

スターフェスティバル株式会社

スターフェスティバル株式会社は、有名店のお弁当・ケータリング総合モール『ごちクル』に、イタリアン弁当店「SALVATORE ナポリの食卓」をオープンしました。

スターフェスティバル株式会社は、有名店のお弁当・ケータリング総合モール『ごちクル』内に、ナポリピッツァをはじめとするイタリアンで人気のサルヴァトーレ・クオモ氏がプロデュースするイタリアン弁当のお弁当「SALVATORE ナポリの食卓」をオープンしました。


スターフェスティバル株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岸田 祐介、以下:スターフェスティバル)は、ナポリピッツァを日本に広めたサルヴァトーレ・クオモ氏がプロデュースする本格イタリアン弁当のお店「SALVATORE ナポリの食卓」を、有名店のお弁当・ケータリング総合モール『ごちクル』(http://gochikuru.com)内に新規オープンしました。

今回のお弁当の製造・販売元は、サルヴァトーレ・クオモ氏の味を日本に広めているブランド「SALVATORE CUOMO」を運営する株式会社ワイズテーブルコーポレーション(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:金山精三郎)です。同社ではサルヴァトーレブランドでのお弁当プロデュースは初めてで、イタリアンの有名店が「お弁当市場」に進出するという、今後の飲食業界を変えうる先駆的試みとなっています。

「SALVATORE ナポリの食卓」では、南イタリアから空輸で仕入れたモッツァレラチーズをはじめとする厳選した食材を使用しており、熟練のシェフがレストランで作ったものをお届けするという本格イタリアンを存分にお楽しみいただけます。
このお弁当は『ごちクル』でのみデリバリー可能ですので、厳選した食材を使用したレストランの味を、ぜひご賞味ください。


【『ごちクル』とは】
有名料理店・人気レストラン・老舗のお弁当屋さん・無添加食材を使用している飲食店など、魅力的かつ多種多様なお弁当・ケータリングショップが集まった総合モールです。
『ごちクル』なら、通常はデリバリー対応していない飲食店のお弁当やケータリングもご注文いただくことができます。 更に、製造卸メーカーとスターフェスティバルが共同で開発した『ごちクル』オリジナルショップの商品も多数販売しております。
バラエティ豊かな商品群と、実際の飲食店から遠くの地域からでもご注文いただけるデリバリー範囲の広さが、利用される方にとって大きな魅力となるサイトです。

【『ごちクル』サービス開始の背景】
中食産業(お弁当や食材の配達など)が注目されつつある中、「近所のお店のお弁当」ではなく、「好きなお店のお弁当」や「有名店のお弁当」等、「本当に食べたい・食べてもらいたいお弁当」の需要が増えています。
しかし、外食産業に属する飲食店・製造卸メーカーが自社でデリバリーシステムを有し、お客様の中食ニーズに対応することは難しい状況となっており、現状の中食産業は、お客様のご要望を満たす産業には至っておりません。
そのような背景を踏まえ、『ごちクル』は、外食産業の飲食店や製造卸メーカーの方など、現時点で小売やデリバリー業務を行なっておられない飲食関係のみなさまに、
●お客さまに喜んでいただける商品の開発
●インターネットを活用した最新の販売促進
●お客様センターでの丁寧な受注業務
●安心と安全を大切にした配送代行機能
など、デリバリーを始めるために必要なすべての機能をご提供することで、中食業界への新規参入のお手伝いをさせていただくべくサービスを開始いたしました。

【今後の展望】
『ごちクル』では今後も多様なお客様のご要望にお応えできるよう魅力的な店舗を増加させていき、同時にオペレーションシステム、デリバリーシステム等を充実させ、日本で一番安心・信頼できるサービスを提供するお弁当・ケータリングの総合モールを目指します。



■会社概要
商号 : スターフェスティバル株式会社(スターフェスティバルカブシキガイシャ)
代表者 : 岸田祐介(キシダユウスケ)
事業開始日 : 2009年7月7日
所在地 : 〒150-0043  東京都渋谷区道玄坂1-7-4 渋谷スクエアB 3F
TEL : 03-3496-5190
事業内容 : 宅配(仕出し)弁当・ケータリングのインターネットサービス事業
会社HP : http://www.stafes.co.jp

■本リリースに関するお問い合わせ
スターフェスティバル株式会社 
担当:濱野・千島
TEL:03-3496-5190 / FAX:03-3496-5193
E-mail:press@stafes.com



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

スターフェスティバル株式会社のプレスリリース一覧

2013年08月05日 [企業の動向]
有名店のお弁当・ケータリング宅配「ごちクル」運営のスターフェスティバル 総額 10億円 の資金調達を実施

2013年03月11日 [企業の動向]
「石巻爆速復興弁当」を通じて、東北復興支援にご協力いただいた方が1万人を超えました。

2013年01月16日 [サービス]
スターフェスティバル株式会社は、有名店のお弁当・ケータリング総合モール『ごちクル』に、イタリアン弁当店「SALVATORE ナポリの食卓」をオープンしました。

2012年12月17日 [サービス]
スターフェスティバル株式会社は、有名店のお弁当・ケータリング総合モール『ごちクル』の宅配可能地域に新しく東北エリアを追加いたしました。

2012年08月23日 [企業の動向]
スターフェスティバル株式会社は、グロービス・キャピタル・パートナーズ及びグリーベンチャーズを引受先とする総額2.5億円の第三者割当増資を実施いたしました。




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年02月06日 インターワークス株式会社 [ネットサービスサービス]
YouTube「華の会チャンネル」〜男性が「脈あり」だと感じるタイミングとは?【女性の本音も解説】〜

2025年02月06日 株式会社ロックウェーブ [ネットサービス告知・募集]
クラウド型ECサイト構築ASP「aiship」が2/27(木)・2/28(金)のEC・通販業界向けイベント「イーコマースフェア東京2025(第18回)」に出展

2025年02月06日 株式会社ホームショッピング [ネットサービス企業の動向]
公式ショップ YouTubeショート動画「軽くて高性能!「SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN」の実力」を2025年1月30日公開

2025年02月06日 パーソルイノベーション株式会社 [ネットサービスサービス]
コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、マネーフォワードとオンラインセミナーを開催

2025年02月06日 パーソルイノベーション株式会社 [ネットサービス企業の動向]
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、出逢いの機会をより多くの方に提供し、全国の自治体の少子化問題解決へ

2025年02月06日 パーソルイノベーション株式会社 [ネットサービスサービス]
『TECH PLAY Academy』、4月よりエンジニア育成研修の学習効果・個人別スキルを可視化するアセスメントサービスを提供開始


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社ミショナ
エルグラムのLINE公式アカウント友だち数が1,000人を突破
2位 株式会社 We&
【株式会社ConnecTA】株式会社ConnecTA代表・水口莉里花が世界学生起業家アワード2024予選で優勝
3位 タウンライフ株式会社
アフィリエイターセミナー開催のお知らせ/2025年2月15日(土)【townlifeアフィリエイト】
4位 インターワークス株式会社
YouTube「華の会チャンネル」〜女性が憧れるプロポーズを紹介!〜
5位 株式会社ホームショッピング
ホームショッピング 『【解説】キングジム テプラPRO MARK 使い方ガイド│アプリの活用術も』 記事掲載
>>もっと見る