株式会社スペース・ゼロのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2013年03月01日 13時 [教育告知・募集]

株式会社スペース・ゼロ

3月11日の、あのね。#2  「あれから2年、福島の子どもたちの描くふるさとの記録」 子どもたちの絵画と作文展を新宿、全労済ホールで開催。

昨年同時期に開催して話題なった被災地の子どもたちの絵と作文展「3月11日の、あのね。」の第二弾。新宿の全労済ホール/スペース・ゼロ ギャラリーで、3月26日から4月7日までの12日間にわたって開催します。被災地の子どもたち心の叫びが聞こえる作品をどうぞご覧ください。


「3.11東日本大地震で傷ついた子ども達のために、絵で出来ることを」とはじめた10通のメールに、日本のみならず、世界中から届いた画材…。被災地福島県相馬市の子ども達と版画家 蟹江 杏が一緒に描いた絵画作品の数々と津波被害を受けた東北地方の被災地の子どもたちの作文集の展示会「3月11日の、あのね。」展は、昨年3月の開催時に大きな話題となりました。
震災から二年が経ちましたが、震災やつなみで被災した子どもたちの体験や気持ちを表現した絵や作文は、あの日の記憶を風化させないための大切な記録です。
2回目となる今回は、共催団体NPO法人3.11こども文庫が展開するさまざまな創作活動に加え、福島県相馬市に誕生した3.11こども文庫「にじ」の移動展示や伊達市の大石小学校で行ったアートパフォーマンスなどの支援活動の様子も紹介します。さらに土日には参加無料の「子ども・アートワークショップ」も開催します。子どもたちの絵や作文に込められたこころの叫びを、どうぞご覧ください。

展覧会名   『3月11日の、あのね。#2』
       「あれから2年、福島の子どもたちの描くふるさとの記録」

開催日程   2013年3月26日(火)--4月7日(日)

開催時間   11:00--19:00 (最終日は17:00まで)

開催場所   全労済ホール/スペース・ゼロ 地下1階
       ギャラリー・展示室・多目的ルーム

付帯イベント 子ども・アートワークショップを開催  
       参加無料 ※申し込みが必要です
       ・3月30日(土) 13時〜 <魔女おばさんと遊ぼう>「ほうきとぼうしを作ろう」
       ・3月31日(日) 13時〜 <黄色い道の町>「みんなで描くだいすきな町」 
       ・4月6日(土)  13時〜 <手作り絵本と読み聞かせ>「一枚の紙から絵本ができるよ」 

《関連URL》  http://www.spacezero.co.jp/libraries_html/other/anone2013/
      
主 催     全労済ホール/スペース・ゼロ 
       151-0053 東京都渋谷区代々木2-12-10 全労済会館B1 JR新宿駅南口徒歩5分
        http://www.spacezero.co.jp

共 催     NPO法人3.11こども文庫

後 援     徳間書店『ふくしまの子どもたちが描いた、あのとき、きょう、みらい』、
       株式会社Too、アスラン書房、東京フロリネット株式会社、
       相馬市立中村第二小学校の避難所児童と三年生、相馬市立磯部小学校の避難所児童

協力アーティスト  ウタマロケンジ、中野まきこ、LA・TATAN舎

協 力    NPO法人ふくしま支援・人と文化ネットワーク、
       伊達市立大石小学校、相馬市立日立木小学校、学校法人自由の森学園中学校・高等学校、
       森健[編]文芸春秋刊「つなみ 被災地の子どもたちの作文集・完全版」、
       絵本や画材を寄附していただいた全国・世界の皆様、
       ボランティアで活動に参加していただいた方々

宣伝美術   サダヒロカズノリ  

●NPO法人3.11こども文庫とは
版画家 蟹江 杏が、「東日本大震災で傷ついた子ども達に絵本と画材を送ろう」と知人・友人へ10通のメールを送ったことから「3.11こども文庫」が始まりました。国内外から集まった児童書は12000冊になり、これを福島県相馬市に届けました。また、届けた画材で子どもたちが描いた絵は約300点になりました。これらの活動は、「NPO法人3.11こども文庫」の設立や、全国各地での子どもの絵の展覧会、アートワークショップ、講演会など、“アート”による復興支援として発展・展開しています。 http://ja-jp.facebook.com/ehonnomori


【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社スペース・ゼロ
担当者名:吉田(よしだ)
TEL:03-3375-8741
 FAX:03-3370-9140
Email:yoshida@spacezero.co.jp



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社スペース・ゼロのプレスリリース一覧

2025年08月04日 [告知・募集]
2025年9月11日(木) 「スペース・ゼロ寄席+避難訓練2025」開催! 玉川太福、林家きよ彦、金原亭馬吉 出演!

2025年07月25日 [告知・募集]
《交感ひろば@SPACE ZERO Part29 〜Music 3days〜》8月29日(金)〜8月31日(日)開催!

2025年07月16日 [告知・募集]
今年で20周年を迎える『未来抽象芸術展 』。"20周年記念展"と銘打ち、8月8日(金)〜17日(日) にスペース・ゼロ ギャラリー・展示室で開催!

2025年06月11日 [告知・募集]
【スペース・ゼロB1寄席 Vol.73】柳家やなぎ、神田松麻呂、三遊亭ごはんつぶが登場! スペース・ゼロ B1展示室にて7月14日(月) 18時30分より開催!

2025年06月06日 [告知・募集]
親子のためのコンサート『音楽の絵本2025 カリプソ』が8月5日(火)に新宿 こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロにて開催!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年11月25日 株式会社エスオーエル [教育製品]
【環境と学びを楽しむクラフト玩具】紙でできた小さな家「CASAGAMI(カサガミ)」と車「AUTOGAMI(オートガミ)」が日本上陸

2025年11月21日 涙と旅カフェあかね [教育/研究・調査報告]
大学入学共通テスト「情報?」攻略のポイントを、情報科の先生が徹底解説!受験生と保護者のための講演会が、東京・早稲田のカフェで2026年1月24日開催

2025年11月21日 アテイン株式会社 [教育製品]
日本語能力試験(JLPT)対策e-Learning教材モンゴル語字幕版N2コース日本語学習者向けサブスクリプションサービスにて提供開始

2025年11月20日 株式会社パセリホールディングス [教育/研究・調査報告]
通信制大学生の半数以上が学歴に不安、解消法は「得られるスキル・知識に目を向ける」が最多ー「BrushUP学び」意識調査

2025年11月20日 株式会社AI ONE [教育サービス]
AI ONE、リレー形式の実践講義を開始!“使えるAI”を現場から学ぶ ライター・SNS・マーケ・CS・広告の5チームが連携し、AI活用を実務で共有

2025年11月20日 株式会社サインズスクエア [教育キャンペーン]
美大卒でなくても未経験でも、誰でも“稼げるデザイナー”に!現役デザイン会社監修のオンラインスクール「GOグラデミー」が、1月スタートの半額モニター生を募集


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】
2位 涙と旅カフェ あかね
【千葉市】涙活(るいかつ)講演 「涙を流してストレス解消〜日々の生活にいかす涙活〜」開催
3位 パーソルグループ R&D Function Unit
中途採用サービス『ミイダス』、「ITreview Grid Award 2025 Fall」にて5部門で最高位「Leader」を受賞
4位 株式会社ニジゲンノモリ
ニジゲンノモリ「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」 『ひろしの家族愛スタンプラリー』 2026年2月14日(土)〜3月15日(日)で復刻開催!
5位 eBay Japan合同会社
豊富なラインナップから選べる王マンドゥセットが人気!〜本格グルメをおうちで!韓国総菜もご紹介〜
>>もっと見る