アドバンド株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2013年05月02日 12時 [広告・デザインサービス]

アドバンド株式会社

総務・人事のお悩みを解決!「社内報の教科書」好評につき増刷

企画やデザインがマンネリ化した社内報は、読者にとってつまらないものです。社員が読みたくなる社内報を制作するヒントが満載の小冊子「社内報の教科書」。好評につき増刷となりました。希望者には無料で配布していますので、お気軽にお申し込みください。


報道関係者/総務・人事ご担当者 各位
プレスリリース【アドバンド株式会社】
==============================================================

社内報の教科書 とは

上場・中堅企業を中心に、印刷物やWEBを制作するアドバンド株式会社が編集・発行。
当社は、各種アイテムの中でも「社内報」の企画・デザインに、大きな強みを持っています。
社員に読まれるよう工夫した企画のノウハウや今後のトレンド、効率的な運用方法など
社内報ご担当者にとって役立つアイデアを、惜しみなくお伝えし、
クライアント様を含め、多くのご担当者より高い評価をいただいております。
印刷会社ではなく、デザイナーへの直接発注で高品質な社内報を正しいコストで発注。
ご担当者の作業負担の軽減にも、役立っています。

==============================================================

社内報はその性格上、高いコストはかけづらく、重要視されにくいアイテムです。
しかし本来、社内報は企業内で唯一のコミュニケーションツール。
全社員が他部門の業務に興味を持ち、経営方針や情報を共有し、
企業文化を育むために、大切なアイテムだと思うのです。

近年、イントラネットに移行する企業も多いのですが、読まれにくいというデータがあり、
会社での仕事の合間にじっくり読むには、少々無理があります。
また、ご家族や関係者に伝えられないため、印刷物の社内報には優位性があります。

このように重要アイテムである社内報ですが、従来の発注先にこだわるあまり、
企画やデザインがマンネリ化していませんか?

 http://adband.jp/ppc/shanaiho/ 

当社が編集・発行する「社内報の教科書」には、ご担当者が納得するアイデアがいっぱい。
例えば、
■ 発行の意義や目的を明確化し、対象や用途を決める方法
■ 適正な予算・品質を考慮した依頼先選びや、制作会社のちがい
■ 読まれる企画のヒントや具体的成功事例
■ 企画を“魅せる”ためのデザイン手法
■ 担当者にとってすぐに役立つ社内報のプロ養成講座
など、ノウハウや気付きを得られる小冊子となっています。

実はまだ多くの企業では、印刷会社に依頼する方法を採用しています。
その場合、営業の方が窓口を担当することになり、企画力・対応力の面で課題があります。
アドバンド株式会社には営業がおらず、企画提案や修正対応などをすべてデザイナーが担当。
そのため、品質向上だけでなく、担当者の負担軽減にも評価をいただいています。

 http://adband.jp/ppc/shanaiho/ 

当社の調べでは、ご担当者のお悩みのベスト3は、
(1) デザインを新しくして読者を増やしたい
(2) スピーディーに修正対応して欲しい
(3) コストはアップせずに品質を上げたい
です。

これらを実現するためには、発注先の検討が急務。
そのためにも、まずは小冊子「社内報の教科書」を読んで理解を深めていただければ、幸いです。

 http://adband.jp/ppc/shanaiho/ 

       □             □

アドバンド株式会社は、パンフレットなど印刷物・WEBなどの制作会社です。
企画・デザインはもちろんですが、必要に応じて撮影・取材・原稿作成にも対応しています。
独自のルートでさまざまな企業の社内報を収集し、日々の提案に活用。
ご担当者には無料で配布しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 http://adband.jp/ppc/shanaiho/ 

【本件に関するお問い合わせ】
アドバンド株式会社
担当:中野・山下
東京都豊島区南池袋3-9-3-301
TEL:03-5952-0082
メール:info@adband.co.jp



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

アドバンド株式会社のプレスリリース一覧

2020年09月03日 [告知・募集]
B2B企業のマーケティング・営業には、この一冊! 売上アップにむけた仕組みづくりがわかる『新規顧客が勝手にあつまる販促の設計図』の書店販売が9月3日にスタート

2019年07月05日 [キャンペーン]
Webサイトをリニューアルしたい―。そうお考えの企業経営者・広報担当者の方は必読!「知っ得! Web用語集 いますぐ攻略 22のキーワード」の無料配布をスタート

2018年07月23日 [告知・募集]
企業の広報担当者必見、広報誌をつくるためのヒントの数々を1冊のガイドブックにまとめた『PRUS(プラス)』を無料でプレゼントします!

2017年08月21日 [サービス]
周年を祝う記念誌を制作するための知識満載のガイドブック「記念誌がよく分かる本〜ご担当者様に役立つ10のアイデア〜」を無料進呈!

2016年08月01日 [サービス]
会社案内や社内報などの制作で一定の評価を得るアドバンド株式会社が、新たに“デザイナーが作る”記念誌制作サービスを開始いたします。




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月27日 涙と旅カフェ あかね [広告・デザインサービス]
涙活カフェで泣ける本のビブリオバトル開催 - 読書週間初日の10月27日

2025年10月08日 株式会社ローズクリエイト [広告・デザイン業績報告]
フォトグラファー右近倫太郎、国際フォトコンテスト「PX3 2025」プロフェッショナル部門で「Gold Winner」を受賞

2025年10月08日 アッカ・コミュニケーションズ合同会社 [広告・デザインサービス]
【デザイン不要】テキストを差し替えるだけ!Wordで編集可能なKindle出版(KDP)テンプレートを販売開始《ペーパーバック・電子書籍対応》

2025年10月08日 アッカ・コミュニケーションズ合同会社 [広告・デザインサービス]
【デザイン不要】写真やテキストを差し替えるだけ!Kindleペーパーバック(KDP)が簡単に出版できる制作テンプレートを販売開始

2025年10月07日 株式会社designshop [広告・デザイン製品]
世界的建築家アルド・ロッシへの敬意で日本を誇るデザイナー内田繁がデザインした置時計Dear Vera Iを10/15より開催のdesignshopの展覧会で復刻

2025年10月07日 株式会社designshop [広告・デザイン製品]
札幌PARCO開業50周年を記念し、五十嵐威暢 追悼展を開催、そして最後の遺作「earth wall clock」が世界に向けて10/4発売!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】
2位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
3位 OTTOCAST CORPORATION LIMITED
「秋の行楽シーズンにぴったり」子どもも大人も楽しめる高コスパAIBOXアダプター「オットキャストPlay2Video Ultra・Ottostar」新登場
4位 ブリヂストンサイクル株式会社
ライフステージ別の交通安全啓発活動 -2025年5〜9月の活動-
5位 旅でる
「万博終了後はイベント・紅葉・食・イルミネーションで大阪・関西はまだまだ盛り上がる」記事を旅でるブログに9月29日公開。
>>もっと見る