株式会社ニッセンのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2013年06月12日 13時 [その他サービス/研究・調査報告]

株式会社ニッセン

30代・40代既婚女性の約6割が季節の贈り物をする派。一方、未婚女性はわずか約3割。

今後も贈り物を続けていきたい方は約7割と大半が継続を望む結果に。
「nissen もらえるネット」【季節の贈り物に関する意識調査】


通販カタログの株式会社ニッセン(本社:京都市南区、代表取締役社長:佐村信哉、以下「ニッセン」)が運営するプレゼント・懸賞サイト「nissen もらえるネット」は、このたび30代・40代女性約1,400名に対して、【季節の贈り物に関する意識調査】を実施いたしましたので、調査結果をお知らせ致します。
本調査は、「nissen もらえるネット」のメインユーザーである30代・40代女性の傾向調査を目的として実施いたしました。

■季節の贈り物をする方は全体の約半数
この季節、誰に何を贈ろうかお中元に頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。そこで「nissen もらえるネット」会員に「季節の贈り物」について調査をおこないました。
「季節の贈り物(暑中見舞い、お中元、お歳暮)をしていますか」という設問で「いずれもしない」と回答をしている方が全体の47.3%と、約半数の方が季節の贈り物をしていないという結果でした。中でも、未婚女性の場合、「いずれもしない」という回答が70.5%と多く、贈り物をする方がわずか約3割でした。一方で、既婚女性は62.0%の方が贈り物をしていることがわかりました。
贈り物を贈る理由としては、「日頃の感謝の気持ちを伝えるため」と回答した方が62.7%と最も多くみられました。とくに既婚女性は「配偶者の両親」「親戚」「上司・仕事の取引先」など感謝の気持ちを伝える機会が多いことが影響していると考えられます。
季節の贈り物はしないが、母の日や誕生日、記念日に贈り物をするという意見もあり、慣例的な儀礼よりも、ごく親しい人とのつながりを大切にしていることがうかがえます。

■「店頭」での購入が大半、購入の際には行き慣れた場所がポイントに。
「贈り物を選ぶにあたり、もっとも重視する点はどのようなことですか。」という設問では、「予算」が29.5%、次いで「相手の好み」が28.8%でした。予算の中で、相手の好みにあうものを選んでいる方が多いようです。
また、購入する場所は「大型スーパー・ショッピングモールの店頭」「百貨店・デパートの店頭」「ギフト専門店の店頭」「小型スーパーの店頭」と、店頭で購入される方が全体の72.9%と大半を占めました。一方、「ギフト専門のインターネットショップ」「産地直送品を取り扱うインターネットショップ」「その他のインターネットショップ」とインターネットを通じての購入は19.9%でした。先述の購入場所を選んだ理由としては「日頃よく利用する場所だから(31.8%)」「特典(ポイント付与や割引など)がつくから(22.1%)」で全体の半数以上を占め、普段から行き慣れた場所であることがポイントとなるようです。
また、購入先を選んだその他の理由には、知人の店や自身の勤め先など、購入先の関係者だからという意見も少なくありませんでした。

■贈り物の予算は「3,000〜3,999円」が約3〜4割
どの贈り相手に対しても、予算は「3,000〜3,999円」が約3〜4割という結果でした。「自分の両親」と「配偶者の両親」に対して予算4,000円以上かけると回答した人を比較すると、前者が38.2%、後者が41.8%と自分の両親よりも義理の両親への贈り物の方がやや予算が高めの傾向でした。10,000円以上の贈り物は「自分の両親」「配偶者の両親」「兄弟姉妹」と血縁の近い方に対し贈ることが多いようです。
「上司・仕事の取引先」は、51.7%と過半数の方が4,000円以上、32.6%方が「5,000〜7,999円」「8,000〜9,999円」と回答し、失礼のないようにといった配慮からか家族よりも予算を高く考えている方が多く見られました。

■今後も贈り物を続けていきたい方は約7割、贈り物をしない方の理由は「経済的」「面倒」
贈り物をしている方への「今後も季節の贈り物は続けていきますか。」という設問に「続けていきたい」と回答した方は70.0%と、大半の方が贈り物の継続を望んでいます。その理由として「お世話になった感謝の気持ちを伝え続けたい」「相手が喜んでくれるので」「普段は会えないから」「マナー」といった意見が多数ありました。
一方で、「できることなら止めたい」「次回から贈らない」方の意見として多かったのが、贈りたい気持ちはあるが経済的な負担と贈り物選びの面倒さから、止めたいという意見が多くありました。
「感謝の気持ち」を伝える日本の文化(慣習)ともいえる「季節の贈り物」、今年も相手の喜ぶ顔を想像して贈ってみませんか。

■調 査 期 間:2013年5月23日(木)〜5月30日(木)
■調査テーマ:30代・40代女性の季節の贈り物に関する意識調査
■対 象 者:30代・40代の女性
■サンプル数:女性約1,400人
■調査項目
・季節の贈り物(暑中見舞い、お中元、お歳暮)をしていますか。
・どなたに贈り物をしていますか。
・季節の贈り物を贈る主な理由は何ですか。
・1回あたりの贈り物の予算はいくらですか。
・贈り物を選ぶにあたり、もっとも重視する点はどのようなことですか。 
など

■リリースの詳細はこちらでもご覧いただけます。
http://present.nissen.co.jp/release.html

■ nissen もらえるネットとは?
『ニッセンオンライン』でお買い物を楽しむお客様に、
お得な『プレゼント情報』や『モニター・お試し情報』をお届けしているサイトです。
様々な企業様から提供された有益な情報をお客様にお届けすることで、お客様の流動を活性化。
企業様とお客様を双方向で強く結びつける「かけ橋」となります。
http://present.nissen.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社ニッセン
担当者名:小宮 孝文
TEL:03-3493-3431
Email:komiya_takafumi@nissen.co.jp



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社ニッセンのプレスリリース一覧

2015年07月22日 [研究・調査報告]
冷房の設定温度、快適だと思う温度に男女差。設定温度でパートナーとケンカになる人も。≪「男女の季節感に関する調査」結果発表≫

2015年06月12日 [研究・調査報告]
記念日や誕生日にプレゼントを期待していない男性が4割。パートナーの男性にプレゼントを贈らない女性は2割。

2015年05月25日 [研究・調査報告]
大型連休でストレスを感じる女性は4割以上。原因の1位は「混雑」2位は「家族が休みになるから」

2015年04月14日 [研究・調査報告]
ゴールデンウィークの旅行で節約する人は64.8%≪「ゴールデンウィークに関する意識調査」結果発表≫

2015年03月12日 [研究・調査報告]
仕事・家事・育児を両立させるコツは「手抜き」。≪「手抜きに関する意識調査」結果発表≫




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月09日 株式会社Unpacked [その他サービス告知・募集]
「次は、君だ。」― 最高みらい責任者および子会社CEO選抜プログラムを始動 ―

2025年07月09日 岡野法律事務所 [その他サービス告知・募集]
【新支店設立】名古屋支店を7月1日に開設しました!

2025年07月08日 株式会社 アクアグローバルサポート [その他サービスその他]
GPTでは対応が難しい“関係性の複雑さ”。恋愛電話相談に再注目が集まる背景とは

2025年07月07日 株式会社エムディー [その他サービスその他]
「言葉の力」をテーマに、コミュニケーションの本質を探る!心理の国家資格・公認心理師の資格を持つ著者が執筆した『コミュニケーションの教科書』が、7月17日に出版

2025年07月06日 株式会社 アクアグローバルサポート [その他サービス企業の動向]
職場で浮気相手と会わせたくない依頼が急増 “感情より先”に別れさせ屋を選ぶ時代に

2025年07月03日 合同会社LaLoka Labs [その他サービス告知・募集]
KafkaiはついにIT導入補助金対象!中小起業の「勝ち筋」を見つけ、ビジネスインテリジェンスを最大50%の補助で導入可能


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
3位 株式会社アトラス
「すぐ飲める」「しっかり持てる」大容量でも使いやすい『AQUAGE ダイレクトジャグボトル』に新色が登場
4位 株式会社キッズスター
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に九州旅客鉄道株式会社の新ゲーム「JR九州のうんてんしたいけん!」が6月17日(火)より登場!
5位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
>>もっと見る