株式会社CRI・ミドルウェアのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2013年07月17日 10時 [エンタテインメント・音楽関連製品]

株式会社CRI・ミドルウェア

「CRI ADX2」が大幅に機能強化、多人数開発にも対応 7月末リリース開始、GTMF2013(東京・大阪)にて先行デモを披露

株式会社CRI・ミドルウェアは、クロスプラットフォームで共通のサウンド開発を実現する、オール・イン・ワン型 オーディオソリューション「CRI ADX2」の大幅な機能強化版を7月末にリリース致します。


2013年7月17日
株式会社CRI・ミドルウェア

報道関係者各位
ニュースリリース
----------------------------------------------------------------------
「CRI ADX2」が大幅に機能強化、多人数開発にも対応
7月末リリース開始、GTMF2013(東京・大阪)にて先行デモを披露
----------------------------------------------------------------------
株式会社CRI・ミドルウェア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長
押見正雄、以下CRI)は、クロスプラットフォームで共通のサウンド開発を
実現する、オール・イン・ワン型 オーディオソリューション「CRI ADX(TM)2」
(以下「ADX2」)の大幅な機能強化版を7月末にリリース致します。
専用サウンドオーサリングツール「CRI Atom Craft」を2010年の「ADX2」
提供開始以来の「CRI Atom Craft V2」にメジャーバージョンアップし、
以下2点の大きな新機能に対応します。

1.「イベント機能」と「スイッチ機能」の追加
サウンド開発を効率化し、
プログラマの負担が少ないサウンドデザイナー主体の開発を実現します。
2.多人数開発をサポート
プロジェクトを分割し開発できるワークユニットを導入、
バージョン管理ツールとの連携も実現します。


1.「イベント機能」と「スイッチ機能」によるサウンド開発の効率化
新たに搭載される2つの機能「イベント機能」と「スイッチ機能」は、
より高いレベルの制御を可能にし、プログラマの負担を減らすとともに、
サウンドデザイナーに多彩なサウンドの表現手段を提供します。
従来の手法では、キャラクターのAction(動作)にともなうサウンドの
再生開始や停止、ステージやシーンなどのState(状況)切り替えにともなう
サウンドのパラメータ変更は、プログラマ側(アプリケーション側)で
直接的に制御していました。
イベント機能とスイッチ機能は、これらのサウンド制御を
サウンドデザイナー側(「CRI Atom Craft V2」)で可能にします。

イベント機能では、Actionに対してのサウンド制御を行います。
例えば「エレベーターに乗る」「エレベーターから降りる」というActionを
2つのイベントとして、サウンドデザイナーは各イベントに効果音や再生制御を
設定します。これにより、プログラマ側でイベントを呼び出すだけで、
エレベーターの乗り降りに合わせたサウンドの再生/停止が実行されます。
不安感を強めるために「ワイヤがきしむ音」を後から追加することも、
プログラムを変更することなく、サウンドデザイナー側で実行可能です。
スイッチ機能は、Stateに対してのサウンド制御を行います。
例えば「洞窟」のステージが「水辺」のステージに変わったときに、
足音を変更後のステージに合ったものに置き換えることが可能になります。

このように、サウンドデザイナーがサウンドに必要な処理のほぼすべてを
設定できるようになるため、プログラマの負担を大きく軽減できます。
さらに単体のサウンドはもちろん関連した複数のサウンドに対してまとめて
処理を実行したり変更を反映させたりすることが可能になり、
サウンド開発が効率的に行えます。
また、これらイベント機能・スイッチ機能という「ADX2」の新機能は、
ゲームエンジンへの融合度を高めます。

「ADX2」では従来のプログラマ側で調整する方法も可能なので、
プロジェクトの開発スタイルによって、サウンドデザイナー側で全ての設定を
行うか、プログラマ側と調整しながら開発を進めていくのかを
選択することも可能です。

2.多人数開発をサポート
「CRI Atom Craft V2」では、1つのプロジェクトを「ワークユニット」という
単位で複数に分割し、各担当者が独立して作業を行えるようになります。
・ワークユニットの適用
従来、1プロジェクトに対して1つであったユーザーフォルダを、
複数のワークユニットに分割して作業を行えるようにしました。
これによって、担当者ごとの個別作業がやりやすくなります。
マテリアル(サウンド素材)もワークユニットごとの管理が可能です。
・「プロジェクト設定」「全体設定」をファイル化
「プロジェクト設定」、「全体設定」を個別ファイルとして保存します。
全体設定に変更があった場合でも、各担当者はファイルを更新するだけで
新しい全体設定が利用できるようになります。
・プロジェクトの起動・保存が高速に
作業中のワークユニット以外を「プロジェクトに含まない」設定が可能です。
ワークユニットごとの読込ができるため、プロジェクトの起動が早くなります。
マテリアルの読み込みも同様です。
・バージョン管理ツールとの連携
バージョン管理ツールと連携し、誰がいつファイルを更新したのかを
明確に把握できるようにします。
対応ツールは「Apache(TM) Subversion(R)」と「PERFORCE」です
(これ以外にも順次対応して参ります)。

「CRI Atom Craft」と「CRI Atom Craft V2」の互換性について
多人数開発への対応のためプロジェクトファイルのファイルフォーマットが
変わります。「CRI Atom Craft」のデータを活用したい方向けに専用の
コンバータをご用意致します。


■お問い合わせ
「CRI ADX2」の詳細や試用については、下記よりお問い合わせください。
http://www.cri-mw.co.jp/contact/

■GTMF2013で「CRI Atom Craft V2」の先行デモを披露
CRIは、ゲーム開発者向けツール & ミドルウェア展示会
「GTMF(Game Tools & Middleware Forum) 2013」にて、
「CRI Atom Craft V2」の先行デモ展示を行います。

【GTMF2013 CRI出展概要】
名  称:Game Tools & Middleware Forum 2013
大阪開催:2013年7月19日(金)
東京開催:2013年7月23日(火)  10:00-18:45 (受付開始 9:30)
ウェブ  :http://www.cri-mw.co.jp/event/



CRI・ミドルウェアは、多彩なツール&ミドルウェア製品群
『CRIWARE(R)』を通じて、クオリティ向上、ユーザビリティの向上、
開発効率化やコスト削減のお手伝いを致します。
開発者の皆さまがコンテンツの中身の創造・制作に専念して頂けるような
環境の実現をお約束致します。



※CRI・ミドルウェア、CRI・ミドルウェアロゴ、「CRIWARE」、
「CRI ADX」は、日本およびその他の国における
株式会社CRI・ミドルウェアの商標または登録商標です。
※その他、文中に記載されている会社名および商品名は、
各社の商標または登録商標です。




以  上


※本ニュースリリースは下記でもご覧頂けます。
http://www.cri-mw.co.jp/newsrelease/2013/r73sij0000003g2p.html
http://www.cri-mw.co.jp/newsrelease/2013/r73sij0000003g2p-att/crimw_nr20130717_atomcraftv2.pdf


※媒体社様用の写真イメージ素材は下記からダウンロード頂けます。
http://www.cri-mw.co.jp/4press/atomcraftv2/criware_logo.jpg
http://www.cri-mw.co.jp/4press/atomcraftv2/atomcraftv2.jpg
http://www.cri-mw.co.jp/4press/atomcraftv2/atomcraftv2_image.jpg
http://www.cri-mw.co.jp/4press/atomcraftv2/logo_adx2.jpg

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社CRI・ミドルウェア
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-7-7
住友不動産青山通ビル9階
広報:尾沢、嶋森
E-mail: press@cri-mw.co.jp
URL  : http://www.cri-mw.co.jp/



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社CRI・ミドルウェアのプレスリリース一覧

2013年07月17日 [製品]
CRI、「CRI ADX2」 2013後期の開発ロードマップを発表 次世代機対応×ゲームエンジン対応×ツール強化で最新の開発環境に対応

2013年07月17日 [製品]
「CRI ADX2」が大幅に機能強化、多人数開発にも対応 7月末リリース開始、GTMF2013(東京・大阪)にて先行デモを披露

2013年06月20日 [製品]
CRI、ソーシャルゲーム開発向けミドルウェア低料金パッケージプランを提供開始 導入しやすい使用形態&料金プランで、F2Pアプリ開発を強力サポート

2013年04月18日 [その他]
CRI、HALのコラボで商品提案コンテストを開催。組込みマイコン向けサウンド再生ミドルウェア「かるイイ音」と学生のアイデアで連携

2013年03月22日 [キャンペーン]
『救声主』の復活!?CRI、3DSタイトル開発向け「ADX2」特価キャンペーンを実施




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年09月09日 みなとみらいPRセンター [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
“本物のフラ”を体験できる『ANA presents N Po‘okela 2025』と「みなとみらいハワイフェスティバル2025」を9/27,28開催!

2025年09月09日 有限会社アクロス [エンタテインメント・音楽関連製品]
TVアニメ「負けヒロインが多すぎる!」の世界観を楽しめる再現シリーズ第三弾発売!作中で小鞠知花が愛用しているリュック。!9月9日から予約開始!

2025年09月09日 アトワジャパン株式会社 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
【最終回】色彩設計で社会と企業の未来に貢献するスーパーウーマン!株式会社MeDeRuの目黒潤さんをお迎え!色の力に気づいたエピソード、今後の展望をインタビュー!

2025年09月09日 有限会社アクロス [エンタテインメント・音楽関連製品]
TVアニメ「葬送のフリーレン」より、フリーレンの愛用のトランクケースをそのまま小さくしたようなトランクショルダーバッグが発売決定!POPUPSHOPで先行販売!

2025年09月09日 有限会社アクロス [エンタテインメント・音楽関連製品]
TVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」より作中に登場する「アーリャにゃん」をモチーフにしたオリジナルグッズを発売!animate等で予約開始

2025年09月09日 アトワジャパン株式会社 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
【#AIにラジオやらせてみた】第3回放送に製造現場でオペレーターを務めるペルソナAIをお迎え!日本を支える製造業の現場の課題に対してAIができることとは!?


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
終了間近!FANZAブックス「10円セール」第5弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【8月21日まで】
2位 ZETA株式会社
IRリリース動画配信サービス「IRTV」にてZETAの注目製品とその優位性を解説した動画が公開
3位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
4位 株式会社レンタス
はじめてアプリ「ニコパス」から予約した方の中から抽選で、200名様にPayPayポイント1,000円分プレゼント!
5位 株式会社アイディス
『ラストクラウディア』×『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』新ユニット「皇帝ルルーシュ」(CV:福山潤)が登場!!
>>もっと見る