株式会社TSトーキョーのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2014年06月24日 10時 [エンタテインメント・音楽関連/研究・調査報告]

株式会社TSトーキョー

科学技術の進歩と最愛の人の延命問題、女子212名の回答から見えたもの

昔映画やテレビで夢見ていたようなことが、科学の進歩によって実現されつつある現代。映画好き女子が集まるトーキョー女子映画部では、ジョニー・デップ主演の映画『トランセンデンス』(6/28より劇場公開)にちなんで、【科学技術による最愛の人の延命】をテーマに意識調査を実施した。


科学技術の進歩と切り離せない話題として常に上がるのが【延命】。6月28日より劇場公開される映画『トランセンデンス』は近い将来実現しうる科学技術をテーマに描いた映画だ。本作はジョニー・デップ主演で、このところ奇抜なキャラクターに扮することが多かっただけに“メイクをしていないジョニー・デップ”に映画好き女子の期待が集まっているが、そのストーリーや設定にも大きな関心が寄せられている。それは、瀕死の状態になった天才科学者が、夫の延命を望んだ妻の手によって人工知能にインストールされるという一見とんでもないストーリーだからだ。今回トーキョー女子映画部では、「もし、こういった技術を使った延命措置を選択できる状況になったとき、自分はどうするか?」というテーマでアンケートを実施。10代から60代までの女性212名が回答を寄せた。

まず「まだまだこれからも科学は進歩すべきだと思うか?」という質問をしてみた。
●「まだまだ進歩すべき。ワクワクする」56.6%
●「ワクワクする部分もあるが、これ以上は不要だと思う分野もある」42%
● 「現在の状況で充分。もう進化しなくて良いと思う」1.4%
という割合で、完全に賛成ではないにしても、科学技術の進歩に肯定派が圧倒的に多かった。肯定派の意見には「SF映画で見るような未来の世界になるのかワクワクする(20代後半)」「想像できる全てのことは実現可能だと思う(30代前半)」「科学の進歩により人間の生活が変わり、人間自体が進化していけば、自然を壊すことなく共存できるようになるのではないかと期待する(40代前半)」という科学技術の進歩への期待が寄せられた。
だが、懸念する部分がある人のコメントには「人間が不要になってしまうような気がする。何か能力がある人でないと、仕事を得るのも難しくなりそう(30代後半)」という考えもあったり、「シワや白髪がなくなるといった身近なことは進歩して欲しいと思うが、永遠の命や個性がなくなるような進歩は不要(50代)」「宇宙開発や人工知能を備えたヒューマノイド系ロボットの分野はワクワクするけど、薬を過度に使うアンチエイジングなどには疑問を感じる。 認知症などの改善薬や治癒のためなら大歓迎!(40代後半)」と、女性の関心どころであるアンチエイジング技術についてのコメントがやはり出てきたが、両極端の意見があったのは興味深いところだ。

次に「コンピューター技術がどんどん進化しているが、人工知能に危険な要素はあると思うか?」という質問もしてみた。
● 「危険な要素は多少なりともあると思う」76%
●「どちらとも言えない」19.3%
●「危険な要素はあまりないと思う」4.7%
という結果に。人工知能への恐れを抱く理由としては、「『2001年宇宙の旅』のようなことが起こる可能性があると思う(20代後半)」「『ターミネーター』じゃないけど、効率だけを優先して動き出すと人間を不要と判断しそうだから(30代後半)」など、映画で観たイメージを強く持っていると思われる回答が目立った。

そして「最愛の人が亡くなろうとしていて、最新技術で人工知能に最愛の人の意識をインストールして残せるとしたら、あなたは実行するか?」という質問では、
●「はい」29.7%
●「いいえ」70.3%
という割合に。「はい」を選んだ人の理由には、「脳だけでも一緒にいられたら心強い(20代後半)」「ワガママとわかっているが、パソコン上でもその人と交信していたいという望みの方が大きい(30代後半)」と、愛する人と一緒にいたいという思いを捨てきれない心情を表す回答もあった。

このように人間の生き方、愛する人との関係性を考えさせられるようなテーマを投げかける映画『トランセンデンス』。だが、コメントのなかには「自分の夫がPCに入って、いつでも持ち歩けるってことでしょ。邪魔なときは、スイッチを入れなければ良い訳だし、便利〜(笑)!映画では、妻がどんな行動をするのか、ぜひ観てみたい(40代前半)」というシュールなものもあったように、エンターテイメントとして割り切って、綺麗事だけではない男女のいろいろなストレス解消に観るのも良さそうだ。もしこんな時代がやってきたらあなたならどうするか、気楽に想像して楽しむも良し、リアルに想像して自分の価値観を考えるのも良し。でも、どちらにしてもそのときの感情がパートナーに対する愛の真相なのかも知れない。



アンケート結果全容の詳しい内容はこちら
http://www.tst-movie.jp/voice01/vc35_140623001.html

トーキョー女子映画部
http://www.tst-movie.jp/index.html


『トランセンデンス』
6月28日より全国劇場公開(6月27日先行公開決定!)
配給:ポニーキャニオン、松竹
(c) 2014 Alcon Entertainment, LLC. All Rights Reserved.


【本件に関するお問い合わせ先】
トーキョー女子映画部(株式会社TSトーキョー)
お問い合わせフォーム:https://www.tst-movie.jp/corp.html#otoiawase

報道関係者様のみお電話でお問い合わせの場合:03-6380-5831




Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社TSトーキョーのプレスリリース一覧

2018年05月02日 [研究・調査報告]
女性約400人に聞いた「女性としていつまでも輝き続けるために必要なこと」

2018年03月30日 [製品]
レオ様、ブラピに続き、 ついにジェイク・ギレンホールもの会社をち上げ、プロデュース業を開始!

2018年03月13日 [企業の動向]
TSUTAYAが自信を持ってオススメする“ONLY ONE〜人生を変える映画〜”『ドリーム』に映画好き女子も納得

2018年02月13日 [研究・調査報告]
女子に聞いた!ついていきたいorついていきたくないリーダーの特徴

2018年02月02日 [研究・調査報告]
女子約400名に聞いた!「女に生まれて良かった?」働く女子の本音




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年11月25日 アトワジャパン株式会社 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
【業界の裏側ラジオ リーダーズ・インサイトK】株式会社AlgaleX 代表取締役の高田大地さんをお迎え!一次産業に関するマーケット情報、その中での戦い方を聞く!

2025年11月25日 株式会社ローズクリエイト [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
間々田優、渋谷るり、2026年3月〜全国30ヶ所ツアー開催!

2025年11月24日 アトワジャパン株式会社 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
【新橋クラシックラガー presents クラフトマンズシップ】美術作家・デザイナーの浅野ひかりさんがゲスト出演!!畳を扱うアートとの出会い、今後の展望とは?

2025年11月24日 アトワジャパン株式会社 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
【ワクセル全開】PORIN合同会社の江田可愛さんと有限会社MORINAGAの森永ゆかさんがゲスト出演!ママコミュニティ「ママレ」の活動や今後の夢をインタビュー!

2025年11月23日 涙と旅カフェあかね [エンタテインメント・音楽関連/提携]
鎌倉・円覚寺で11月「涙活ワークショップ」開催〜座禅と和尚の講話で心を解放〜

2025年11月23日 アトワジャパン株式会社 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
飲食業で新しいチャレンジをし続ける!もとすみ弁当 にくのんちゃんの金指利絵さんがゲスト出演!新たに始めたお弁当事業、飲食に対する想いをインタビュー!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】
2位 涙と旅カフェ あかね
【千葉市】涙活(るいかつ)講演 「涙を流してストレス解消〜日々の生活にいかす涙活〜」開催
3位 パーソルグループ R&D Function Unit
中途採用サービス『ミイダス』、「ITreview Grid Award 2025 Fall」にて5部門で最高位「Leader」を受賞
4位 株式会社ニジゲンノモリ
ニジゲンノモリ「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」 『ひろしの家族愛スタンプラリー』 2026年2月14日(土)〜3月15日(日)で復刻開催!
5位 eBay Japan合同会社
豊富なラインナップから選べる王マンドゥセットが人気!〜本格グルメをおうちで!韓国総菜もご紹介〜
>>もっと見る