株式会社医道の日本社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2014年11月14日 12時 [医療・健康製品]

株式会社医道の日本社

いま注目のココナッツオイルを使ったやさしい健康法!歯が白くきれいになる!新刊『ココナッツ・オイルプリング』

オイルプリングとは、「植物油で口をすすぐ」健康法のこと。「植物油で口をすすぐ」と聞くと抵抗を感じるかもしれませんが、体験者の多くが「口の中がスッキリする」「歯が白くなる」と実感しています。本書は、ココナッツオイルを使用した「ココナッツ・オイルプリング」の入門書で、その手順や効果がわかる1冊です。


株式会社医道の日本社は、書籍『ココナッツ・オイルプリング 病気の予防と改善に役立つやさしい健康法』を2014年11月9日に発売いたしました。

****************************************************
書名:ココナッツ・オイルプリング
病気の予防と改善に役立つやさしい健康法
著者:ブルース・ファイフ
監訳:白澤卓二
定価 本体1,800円+税
ISBN:978-4-7529-7015-6
判型:四六判 348頁
発行/発売 株式会社医道の日本社
定価 本体1,800円+税
http://www.idononippon.com/coconut-oilpulling/
****************************************************

とても簡単なのに、オーラルケアやデトックスなど、さまざまな健康効果のある「オイルプリング」。
インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」を起源としたこの自然療法は、口腔内を植物油で洗浄することによって、疾患の改善や予防を図ることができます。
 現在はアメリカを中心に、多くの人が日々の生活に「オイルプリング」を取り入れています。特に、栄養価が高く、抗菌作用や抗ウイルス作用がある「ココナッツオイル」を使用した「オイルプリング」は、専門医からも推奨されているやさしい健康法です。
本書は、この「ココナッツ・オイルプリング」の入門書で、手順のポイントや各種効果について、詳しく紹介しています。


【オイルプリングの手順】
STEP1 始める前に水を飲む
オイルプリングを行う前に、唾液をよく出すために水を飲む。唾液は細菌を除去する助けとなる。慣れるまでは、食事前の空腹時に始めよう。満腹の状態でオイルプリングを行うと、口が苦しくなってしまうことがある。

STEP2 オイルを口に含む
オイルを約大さじ1杯(小さじ2〜3杯)すくい、口の中に入れる。オイルプリングをしていると唾液が出てくるので、口がいっぱいにならないように、最初は少なめのオイルで始めるとよい。

STEP3 オイルを口の中で動かす
唇を閉じたまま、オイルをマウスウォッシュの要領で、口の中でまんべんなく動かす。時間はおよそ15〜20分間が推奨されているが、苦しくなったら途中でやめてもかまわない。

STEP4 オイルを捨てる
オイルを紙やポリ袋に出して、ゴミ箱に捨てる。口を水ですすぎ、喉が渇いていたら水を飲んで終わり。この手順を、最低1日1回行う。

オイルプリング後のオイルは、必ずゴミ箱に捨てよう。排水口に流すと詰まりの原因となってしまう。

【目次】
Chapter1 新しい健康法
オイルプリングで生き返った私/オイルプリングとは何か/口は体の入り口/簡単で強力な健康法/ココナッツオイルを使ったオイルプリング

Chapter2 細菌・真菌と虫歯
口の中にいる生き物 /唾液/口腔内の一般的な問題

Chapter3 病気は口から始まる
歯科医学における病巣感染論/ウェストン・A・プライス博士らの研究/病巣感染論の復活

Chapter4 命にかかわる歯科治療
根管治療/アマルガム/歯科材料/フッ化物/生物学的歯科治療

Chapter5 オイルプリングの調査と成功談
伝統医学による新たなセラピー/オイルプリングの作用の証拠/オイルプリングの成功談

Chapter6 オイルプリングの基本的な練習
オイルプリングの手順/オイルプリングに最適なオイル/オイルプリングを始めたときに起こること/オイルプリングの作用の仕組み/口腔内の生態環境

Chapter7 ファイフ博士のオイルプリング・セラピー
オイルプリング・セラピー /健康的な食事/砂糖の呪い/食用油/水分摂取/ビタミンとミネラル/デンタルケア/金属の解毒/薬物療法/酸とアルカリのダイナミクス/解毒プログラム/オイルプリングによる健康法/オイルプリング・セラピーのまとめ
/成功するために必要なこと

Q&A

【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社医道の日本社
担当者名:鈴木貴成
TEL:03-5461-3055
Email:t.suzuki@idojapan.co.jp


提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社医道の日本社のプレスリリース一覧

2024年06月24日 [告知・募集]
毎年大好評の「徹底攻略! 国家試験過去問題集」あん摩マッサージ指圧師用、はり師きゅう師用、柔道整復師用 3冊同時に刊行!

2024年06月24日 [告知・募集]
学生・受験生の強い味方!でる兄 国家試験対策問題集シリーズの最新刊「でる兄 無双の東洋医学概論!」刊行! 赤シート付!

2024年03月13日 [告知・募集]
新刊『てい鍼テクニック 美容編 −船水隆広のTST2−』を刊行しました。株式会社医道の日本社

2023年12月28日 [製品]
新刊『やさしい鍼治療 ―臨床70年。「効く」への道しるべ―』を刊行しました。株式会社医道の日本社

2023年12月28日 [製品]
新刊『手技療法の触診と評価−触診テクニックガイド−』を刊行しました。株式会社医道の日本社




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年09月16日 浜松町第一クリニック [医療・健康/研究・調査報告]
【正規品ED治療薬服用経験者】1,748人への調査から見えてきたこと。インフォグラフィックで見る!ED(勃起不全)治療薬別 効果検証調査2025を初公開

2025年09月12日 株式会社MTG [医療・健康技術開発成果報告]
促進繊維VITALTECH睡眠への効果検証を本睡眠環境学会にて発表

2025年09月11日 株式会社エー・アンド・デイ [医療・健康製品]
新製品の上腕式ホースレス血圧計「UA-1120ECO」が、2023年度グッドデザイン賞受賞デザインに基づく姉妹品として受賞対象に含まれることが確認されました。

2025年09月09日 株式会社 ごえん [医療・健康キャンペーン]
大豆由来の鉄分サプリメント「SOY鉄」販売6ヶ月を記念して無料相談キャンペーンを開催します。

2025年09月05日 株式会社ワンアートラボラトリーズジャパン [医療・健康告知・募集]
【妊娠できる不妊治療】オンライン不妊治療セミナー開催!

2025年09月04日 パインズインターナショナル株式会社 [医療・健康製品]
シリーズ累計100万個突破のアネロスが、“快楽×健康”を両立する新モデル「ユーホーシンV」を発表


  VFリリース・アクセスランキング
1位 ZETA株式会社
IRリリース動画配信サービス「IRTV」にてZETAの注目製品とその優位性を解説した動画が公開
2位 株式会社エー・アンド・デイ
【展示会出展情報】A&Dは、分析機器・科学機器総合展「JASIS 2025」に出展し、新製品の水分計や分析天びんなどをご案内いたします。
3位 株式会社デジタルコマース
終了間近!FANZAブックス「10円セール」第5弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【8月21日まで】
4位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
5位 株式会社レンタス
はじめてアプリ「ニコパス」から予約した方の中から抽選で、200名様にPayPayポイント1,000円分プレゼント!
>>もっと見る