トレンド総研のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加      
2014年12月12日 15時 [食品関連/研究・調査報告]

トレンド総研

ウイスキーイヤー・2014年 -“拡大する市場”と“高まる関心”- 広がるウイスキーブーム! 初心者にもオススメの注目のウイスキースポットとは!?

イマ注目の商品・サービスや企業の取り組みを紹介する、トレンド総研(東京都渋谷区、URL:http://www.trendsoken.com/)の「ピックアップ商品レポート」では、関心が高まるウイスキーブームの中で、気軽に楽しめるウイスキースポットを紹介します。


■ ドラマ、日本のウイスキー世界一… 加速する、ウイスキーブーム

2008年にハイボール人気に火がついて以降、市場拡大し続けているウイスキー。今年2014年3月に発表された、国税庁課税部酒税課の「酒のしおり」によると、ウイスキーの年度別課税移出数量は2013年度には105,463kl(国産:87,557kl、輸入:17,906kl)。2008年度の73,850kl(国産:59,272kl、輸入:14,578kl)に比べて、わずか5年の間に4割以上も伸長しました。
そんな中、今年2014年は、ますますウイスキーの話題に注目が集まった年となりました。ウイスキー市場の盛り上がりや注目度の高さを伝えるニュースも続きました。

<2014年に特に注目を集めた、ウイスキーに関する話題>
1月
 サントリーホールディングス株式会社が、アメリカの大手スピリッツメーカービーム社の買収を発表
4月
 酒類の直販を開始した「Amazon.co.jp」が、地酒とシングルモルトウイスキーに注力
9月
 ウイスキーをテーマにした朝ドラが放送スタート
11月
 「シングルモルトウイスキー山崎 シェリーカスク2013」が、イギリスの著名なウイスキーガイド「ジム・マレー ウイスキー・バイブル2015」により、世界最高のウイスキーに選出

各社の好調な売上も報じられている2014年は、1年を通してウイスキーの話題が絶えない年でした。特にウイスキーをテーマにしたドラマが大きな話題を集めており、今後のさらなるウイスキー人気の加速につながることが期待されます。


■ 本格ウイスキーへの注目の高まりも! Web検索も1.5倍に伸長

<マーケット分析と注目のポイント> (トレンド総研 川浦 真吾)
ここ数年間のウイスキー人気を支えてきたハイボールは、若者を中心に“定番のお酒”として、すっかり定着しました。そんな中、今年、2014年のウイスキーブームの特徴は、本格ウイスキーへの関心の広がりです。今年の様々なウイスキーのニュースも、本格ウイスキーに関する話題が多数見受けられました。
そこで、人々のウイスキーへの関心度の変化を探るために、Googleトレンドにより「ウイスキー」というワードの検索ボリュームの推移を調べました。
その結果、年度別課税移出数量と同様に、「ウイスキー」の検索ボリュームも、2008年以降、右肩上がりの傾向にあることが分かりました。また、同データを1年ごとの変化で比較すると、2012年~2014年における急激な拡大が明らかになりました。特に、今年2014年は、前年度比147.7%と、およそ1.5倍にも伸長しています。これは、2008年比だと2.8倍となり5年間でおよそ3倍に成長していることになります。
インターネット上における検索は、消費者が積極的に情報を取得しようとする行為です。その検索ボリュームが増しているということは、「ウイスキーについてもっと知りたい」という消費者心理の表れだと言えるでしょう。
ハイボールブームは、ただウイスキーの消費量を増加させたにとどまらず、新たな消費者層の獲得につながりました。数年前までは、「ウイスキーのハードルは高い」という印象があったことは否めません。しかし、ハイボールブームは、こうしたウイスキー初心者たちにその魅力を知るきっかけを生みました。
一例をあげるのであれば、飲食店で飲んだハイボールの魅力に触れ、自宅でハイボールを楽しむために、初めてウイスキーの瓶を購入してみたという人もいるのではないでしょうか。こうしたウイスキー初心者たちのウイスキーへの興味・関心こそが、検索ボリュームの急速な拡大を生んだと言えるでしょう。そして、その中から、本格ウイスキーに興味を持つ人が現れ始めたのです。企業もこうした動きをしっかりとキャッチアップしています。前述の通り、「Amazon.co.jp」のシングルモルトウイスキーへの注力も、その一例と言えるでしょう。
今後、本格ウイスキーに興味を持つ人がさらに増えることは明らかでしょう。ウイスキー初心者たちが本当の意味でウイスキーの魅力を知れば、2015年も、ウイスキー市場はさらに成長していくことでしょう。


■ ウイスキーの魅力を知ったエントリー層にもオススメ!2つのイベントを紹介

こうしたウイスキー初心者から上級者までが楽しめる、トレンド総研おすすめのウイスキースポットをご紹介します。
現在、東京・六本木ヒルズにて開催されている「WHISKY HILLS 2014」は、イルミネーションを楽しみながら世界のウイスキーを楽しめるイベントになっています。六本木ヒルズは、クリスマスシーズンのお出かけにもぴったりの場所。ウイスキー好きの方はもとより、ウイスキーに興味を持ちだしたエントリー層の方にもピッタリです。
また、来年2015年2月には、「Whisky Festival 2015 in 京都」が京都・御所西 京都平安ホテルで開催されます。今回で19回目の実施となる、このウイスキーフェスティバルは、世界中のウイスキーが集まる一大展示試飲イベントです。20歳以上であれば誰でも参加可能で、様々なウイスキーに触れることができます。ウイスキーに詳しい方から、ウイスキーの魅力を知ったばかりのエントリー層の方まで、幅広く楽しむことができるイベントです。

◆ 「WHISKY HILLS 2014」 (URL:http://whiskyhills.jp/
東京・六本木で、イルミネーションとともにウイスキーを楽しむことができるイベントとして、2011年より開催されている「WHISKY HILLS」。2014年12月25日(木)までの期間で実施されている今回の「WHISKY HILLS 2014」では、「世界の5大ウイスキーを、味わう旅」をテーマに、イルミネーション輝く六本木ヒルズで、ウイスキーに関する様々なイベントが開催されています。
今年、世界最高のウイスキーを輩出したブランド「山崎」を中心に、世界的に高い評価を受けている日本のウイスキー。「ジャパニーズウイスキー」は、「アメリカンウイスキー」「スコッチウイスキー」、「カナディアンウイスキー」、「アイリッシュウイスキー」と並び、世界で高い評価を受ける「世界5大ウイスキー」の1つに数えられます。バランスの良さとまろやかなコク、穏やかな香りが特長の「ジャパニーズウイスキー」、スモーキーなフレーバーが特長の「スコッチウイスキー」というように、それぞれ個性が分かれます。
今回の「WHISKY HILLS 2014」では、幻想的なイルミネーションの中で、「世界5大ウイスキー」の個性を楽しめます。
そのメインイベントである「ワールド・ウイスキー&イルミネーション」では、毎年恒例の六本木ヒルズの名物にもなっている輝くツリーを眺めながら、ウイスキーを楽しめます。用意されたウイスキーは10種類。「響12年」が300円、「ジムビーム」が200円など、世界5大ウイスキーの味わいの違いを、手軽に体験することができます。
また、今回のイベントでは、3種類の飲み比べセットが用意されています。「匠の技 日本 VS 米国」、「森のウイスキー VS 海のウイスキー」、「ライト系バーボン VS スイート系バーボン」と、ウイスキーならではの、個性豊かな多彩な味わい、香りをぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
本格ウイスキーに興味がある初心者も、気軽にウイスキーを楽しめる、ウイスキーイヤー・2014年にピッタリのイベントです。

◆ 「Whisky Festival 2015 in 京都」 (URL:http://whiskyfestival.jp/kyoto2015/
京都・御所西 京都平安ホテルで来年2015年2月22日(日)に開催される「Whisky Festival 2015 in 京都」は、ウイスキー愛好家の方を中心に人気を集める、ウイスキーの展示試飲イベントです。2014年には、ウイスキー人気の高まりにより、過去最大規模のイベントとなりました。
今回の「Whisky Festival 2015 in 京都」では、ウイスキーの展示・試飲を中心に、試食コーナー、各種スペシャルセミナー、カクテル無料提供、オリジナルボトルなど、様々なコンテンツが企画されています。
ウイスキーに詳しい方ばかりでなく、ウイスキー初心者も楽しめる内容です。当日券は4,500円(税込)、現在、前売り券も3,500円(税込)にて販売中です。是非、この機会に、世界の本格ウイスキーを体験してみてはいかがでしょうか。



■このリリースに関するお問い合わせや取材、資料ご希望の方は下記までご連絡ください■

トレンド総研(http://www.trendsoken.com/

担当:川浦 真吾(かわうら しんご)
TEL:03-5774-8871/FAX:03-5774-8872/mail:info@trendsoken.com


提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加      

添付ファイル

関連URL

トレンド総研のプレスリリース一覧

2019年05月28日 [研究・調査報告]
~トレンド総研 レポート~ 値上げの春…食料品だけでなく電気料金にも値上げの波! 燃料費下落の影で、上昇し続ける「再エネ賦課金」

2018年12月13日 [研究・調査報告]
母親たちへの調査で、意外な「風邪予防」のポイントが判明! 家庭での“野菜摂取量”が少ない子どもほど、風邪をひきやすい傾向に!?

2018年11月08日 [研究・調査報告]
~11月14日は世界糖尿病デー~ 健康診断では「正常」のはずが…見えない「異変」の恐怖 現代人の新たな脅威「血糖値スパイク」とは?

2018年10月17日 [研究・調査報告]
~家庭での調理トレンドに新たな波が登場~ 「コスパ」「時短」の次は「栄養効率」に注目!? キーワードは「ヘルスパフォーマンス」

2018年09月25日 [研究・調査報告]
~ビジネスパーソンの「働き方」最新意識調査~ 在宅勤務、テレワーク制度…変わる日本人の「働き方」 働き方改革のカギは「脱パソコン」にあった!?




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年05月21日 野田ハニー食品工業 株式会社 [食品関連製品]
"ざくろ寺"金倉寺で販売中のオーガニックざくろ100%のジュースが、オンラインでも購入可能に。お寺で祈願いただいた“ざくろモチーフ”のシール付き

2025年05月21日 株式会社ショウエイ [食品関連告知・募集]
【AMILY POP UPストア情報】ヘラヘラ三銃士のありしゃんと料理家杉山絵美が手がけるAMILYのPOP UPストアが博多阪急にOPEN!

2025年05月20日 森永製菓株式会社 [食品関連キャンペーン]
過去119※以上ものコラボを発表してきた森永ミルクキャラメルが“食べて” “楽しい” キャンペーン 5月27日より実施!

2025年05月20日 YESNEWS [食品関連キャンペーン]
ファミマ、「Afternoon Tea」監修の過去最多25種類のコラボ商品を展開するフェア開催

2025年05月20日 株式会社ショウエイ [食品関連告知・募集]
【新商品発売のお知らせ】東京みやげの大定番『江戸祭人形焼』ブランドアンバサダー・中村陽喜さん・中村夏幹さんとのコラボ商品が登場!!

2025年05月19日 株式会社ドトールコーヒー [食品関連製品]
ドトールコーヒーショップで5月30日発売 夏限定リキッドアイスコーヒー「香り華やぐゲイシャブレンド」6月1日より、お中元や贈り物におすすめの夏ギフトも発売


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社 クロスワン
信長デイトナ・オフィシャルX(旧Twitter)を開設をいたしました。2025年5月1日
2位 株式会社ローズクリエイト
角島大橋の絶景を独り占め!一棟貸しヴィラ「Villa Mikuri Tsunoshima」夏季予約受付スタート
3位 株式会社 クロスワン
テレビ番組「YOUは何しに日本へ?」ご出演のデイビットさんに信長デイトナの着用体験をして頂きました。4月30日
4位 株式会社 ごえん
スケッチ1枚からあなたの部屋にぴったりの家具が作れる。たなかじま家具店ホームページに 【天然木で造るオーダーメイド家具】のページを開設しました
5位 株式会社esplanade
【大阪初出店】渋谷で13年間愛され続けている老舗コンカフェ「ギャルカフェ10sion」が、新店舗を大阪ミナミにこの夏オープン!
>>もっと見る