artless Inc.のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2015年05月11日 11時 [広告・デザイン告知・募集]

artless Inc.

グローバルに活躍するデザイン・コンサルタンシー「artless Inc.」 ウェブのアカデミー賞と称される「ウェビー賞」を受賞!

デザイン・コンサルタンシーartless Inc. が企画・ディレクションを手がけたウェブサイト『10 SOUNDS OF LIFE SCIENCE』が、ウェブのアカデミー賞と称される「第19回ウェビー賞 / ベスト・コーポレート・コミュニケーション・ウェブサイト」を受賞いたしました。


グローバルに活躍するデザイン・コンサルタンシー「artless Inc.」
ウェブのアカデミー賞と称される「ウェビー賞」を受賞!

デザイン・コンサルタンシーartless Inc. が企画・ディレクションを手がけたウェブサイト『10 SOUNDS OF
LIFE SCIENCE』* が、ウェブのアカデミー賞・インターネット界で大変高い名誉のある賞と称される「第19回
ウェビー賞 / ベスト・コーポレート・コミュニケーション・ウェブサイト(The19th Annual Webby Awards /
Best Corporate Communications Website)」を受賞いたしました。


「ウェビー賞」は、アメリカの国際デジタル芸術科学アカデミー(IADAS)より優れたウェブサイトに贈られ
る国際的な賞です。1994年から実施されており、部門賞は全部で100以上、ニューヨークタイムズでは「イン
ターネット界で大変高い名誉のある賞」、「ウェブのアカデミー賞」ともいわれています。

第19回である今年は世界60カ国、13,000件のエントリーの中から各カテゴリーの優秀な作品が選ばれ、artless
Inc.が企画・ディレクションを手がけた『10 SOUNDS OF LIFE SCIENCE』が受賞いたしました。

*『10 SOUNDS OF LIFE SCIENCE』は、協和発酵キリン株式会社のフィロソフィーを、10の視点から、10の
アーティストとともに、10の音楽につむぐプロジェクトです。
第一線で活躍する全10組のアーティストが、テーマに沿った楽曲をsound cloudで公開、音楽への想いを引き
出したインタビュー映像をYouTubeで公開し、大きな反響を呼びました。
音楽・動画の共有サービスを活用した本コンテンツは、SNS・各媒体で次々と拡散され、より多くの方々にお
楽しみいただける新しいブランドコミュニケーションのかたちをつくり上げました。

『10 SOUNDS OF LIFE SCIENCE』
http://www.kyowa-kirin.co.jp/10_sounds/

企画・クリエイティブディレクション:artless Inc.
アートディレクション・アーティストキュレーション:川上シュン

参加アーティスト(テーマ):
渋谷慶一郎(バイオテクノロジー)
no.9(リサーチパーク)
STUDIO APARTMENT(ビジランス&クオリティ)
JEMAPUR(生産技術)
DJ KAWASAKI(オープンイノベーション)
blanc.(グローバル・スペシャリティファーマ)
Open Reel Ensemble(拠点)
i-dep(アンメット・メディカルニーズ)
高木正勝(抗体医薬)
蓮沼執太+コトリンゴ(私たちの志)


artless Inc.
“artless”は、東京を拠点にグローバルに活動するブランド・デザイン・コンサルタンシーです。アートとデザインを基軸に、多様な専門知識や経験を持つスペシャリストと共に、ジャンルやカテゴリーに縛られない活動を続けています。
活動領域は多岐にわたり、ブランディングを中心に、デザイン・コンサルティング、企業やブランドロゴ、広告キャンペーン、グラフィック、ウェブ、モバイル、UI、フィルム、モーショングラフィック、 インスタレーション、ディスプレイ、ショーウィンドウ、ホテルやブティック、ミュージアム等のインテリア、サインデザイン、エキシビションやイベントの企画プロデュース等。
東京を拠点としながらも、グローバルに活動し、クライアントワークのみならず、 エキシビションの主催や参加、アートワークの出品やインスタレーション、アーティスト・キュレーション等といったアート活動も精力的に行っています。
そのジャンルに縛られない横断的な活動は、カンヌ国際広告祭(金賞)、NY ADC : Young Guns、NY TDC、The One、Show、D&AD、London International Award iF designaward、 DFAA (Hong Kong)、 Tokyo TDC、 グッドデザイン賞、 Tokyo Interactive Ad Awardの受賞等、国際的評価を受けています。
http://www.artless.co.jp/


川上シュン
1977年、東京都江東区深川生まれ。artless Inc. 代表。「アートとデザインの中間的表現」という自身の思想のもと、安土桃山時代を中心とする水墨画、障壁画、茶の湯、生花、盆栽、作庭、建築など、高度に洗練された「日本独自の美的理念」へ回帰しながらも、現代の「デザイン的思考」との融合により生まれる、新たな美の形成を追求している。
グラフィックアーティストとして活動する一方、代表を務める “artless Inc.” は、 東京を拠点にしながらも、グローバルに活動する「ブランド・デザイン・コンサルタンシー」であり、アートとデザインを基軸に、ブランディング、デザインコンサルティング、企業やブランドロゴ、広告キャンペーン、グラフィック、ウェブ、APPS、UI、映像、モーショングラフィック、インスタレーション、エキシビション、インテリア、サインデザイン、そして、建築まで、多様な専門知識や経験を持つスペシャリストと共に、ジャンルやカテゴリーに縛られない活動を続けている。
2000年、"artless" として独立し「+81 magazine」等のグラフィックデザインを中心に活動をスタート。
2008年、世界中の30歳以下の優れたアートディレクター50名を選出する「NY ADC: Young Gun 6」を受賞、 翌年の2009年は審査員も行い、同年、日仏交流150周年記念事業として経済産業省が主催するパリ・ルーブル宮のフランス国立装飾美術館「KANSEI」展に選出されアートブックを制作展示。
2010年にはフィンランドのテレビ局(ch4)の為に制作した映像作品が、「カンヌ国際広告祭」(Cannes Lions International Advertising Festival) で金賞を受賞。同年、ロンドンを拠点に“Yellow Pencil”の名で親しまれ、デザインと広告における独創性を促し支援する「D&AD賞」も受賞。
2011年年始、新宿伊勢丹のショーウィンドウ/VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)を担当。本館とメンズ館の計21面に及ぶウィンドウと、本館一階「The Stage」のアートディレクション及びグラフィックワークを制作。
2012年、デザイン界におけるオスカー賞を自称し、世界的に最も権威のあるデザイン賞の一つ。ドイツ・ハノーファーを拠点とするアワード「iF: International Forum Design Hannover (Germany)」を受賞。同年、CREATIVITY INTERNATIONAL AWARDS: 41st annualも受賞。
2013年、ONE SHOW DESIGN(NY)ゴールドペンシル/金賞、アジアを代表するデザインアワード「DFAA ? Design For Asia Award 2013 (Hong Kong)」を受賞し、また、国内でも、東京TDC、グッドデザイン賞、SDA AWARDS 2013、DSA Award ? Japan Design Space Association Award (GOLD PRIZE ? 日本空間デザイン賞/優秀賞) と、国際アワードにおいて多数の受賞歴を持つ。
2014年、H&M Kyotoのオープニングアーティストに選出されグラフィックアート作品を制作。大胆に日本的な要素を取り入れながら,適度な距離感が保たれ,独特の美意識が感じら、アートと デザイン領域を自在に行き交う活動は,自身の感性と時代の流れに従い,有機的な展開を見せている。
国内外でのカンファレンス、エキシビション、フェスティバルにも多数招待され、ポンピドゥー・センター(パリ)、ルーブル宮内フランス国立装飾美術館、クアラルンプール国立美術館、ミラノサローネ、TENT LONDON、DMY(ベルリン)、BODW(香港)、シンガポールデザインフェスティバル、ソウルデザインフェスティバル(韓国)、上海デザインビエンナーレ等、グローバルな活躍が目覚ましい。
http://www.shunkawakami.jp
http://www.artless.co.jp


ABOUT 『10 SOUNDS OF LIFE SCIENCE』
本サイトは、アーティストをご紹介する「10 ARTISTS」、楽曲のテーマをご紹介する「10 THEMES」、アーティストの10つの名言をまとめた「100 AMBITIONS」で構成されます。

「10 ARTISTS」
アーティストが書き下ろした新曲をSound Cloud上で無料視聴、1ヶ月の期間限定で無料ダウンロードいただけます(全曲ダウンロード期間は終了しました)。また楽曲制作にまつわるメイキング、インタビュー映像をYouTube上で配信しております。
「10 THEMES」
各楽曲のテーマについて詳しい内容を掲載しています。
「100 AMBITIONS」
インタビューから導きだされたアーティストの「10の言葉」を公開、気に入った言葉をクリックするとSNSでシェアできる仕組みです。


【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:artless Inc.
担当者名:田中智子
TEL:03-6434-1345
Email:info@artless.co.jp


提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

artless Inc.のプレスリリース一覧

2022年06月30日 [告知・募集]
アートとともに  Walls Tokyo Art Collection −

2021年11月10日 [告知・募集]
須惠朋子展「ニライカナイを想う」

2021年11月09日 [告知・募集]
須惠朋子氏の個展「ニライカナイを想う」11月13日からギャラリーのWALLS TOKYOで開催。新作を中心に約12点発表

2021年11月09日 [企業の動向]
artless が手がけた4作品、香港デザインセンター主催の権威あるデザイン賞【 DFA Design for Asia Awards 2021 】を受賞

2021年10月19日 [告知・募集]
WALLS TOKYOで10月1日より個展【平丸陽子「香る頃」】がスタート。抽象画のスタイルで身の周りの出来事や日常の風景を描く作風が好評、11月6日まで開催




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月03日 株式会社デザイン計画 [広告・デザイン製品]
夏の販促・集客に向けて、装飾アイテムをお得に準備しませんか? 「がんばる夏をサポート!全力応援キャンペーン!」8月末まで開催中

2025年07月01日 タウンライフ株式会社 [広告・デザイン企業の動向]
【タウンライフ株式会社】SNSアカウント運用代行サービスのご紹介

2025年06月24日 株式会社フェローズ [広告・デザイン告知・募集]
「第17回 コンテンツ東京」に、クリエイター専門の人材マネジメント会社フェローズが出展!クリエイティブ人材の採用&社員のスキルアップに関する相談会を実施。

2025年06月12日 株式会社フェローズ [広告・デザイン告知・募集]
UI/UX初心者向けセミナー。「なんとなく知ってる」から「実務で使える」レベルにチェンジ。6月27日(金)対面(恵比寿)&オンライン開催

2025年06月03日 株式会社ローズクリエイト [広告・デザイン告知・募集]
ママ達が涙した思い出のカタチ。赤ちゃんの「今」をカタチで残せる3D立体手形アート。Katatt(カタット)大阪上本町本店から限定ご予約キャンペーン開催

2025年05月19日 株式会社ローズクリエイト [広告・デザイン告知・募集]
現代美術家AshuPine(アシュパイン)、「AshuPine 2025 Exhibition」を6月4日(水)から開催


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社アイディス
『ラストクラウディア』に新ユニット「銀の組織レニウス」登場!全ユーザー協力型イベント「最後の破神大戦」も開催中!!
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 株式会社Big Life Mansion
大手主導ではない、“つくり手主体”の合同展示会インテリアと雑貨の展示会「SOCALO」が福岡で2回目の開催へ
>>もっと見る