舞鶴市のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2015年06月01日 15時 [旅行・観光・地域情報告知・募集]

舞鶴市

海の京都・舞鶴の夏の食材を味わう「舞鶴フェア」を、グランド ハイアット 東京で、6月30日(火)まで開催!万願寺甘とう、丹後とり貝、育成岩がきをご賞味ください!

京都府北部の日本海に面する舞鶴市は、平成27年度「舞鶴市“食”のブランド力向上事業」の第一弾として、万願寺甘とう、丹後とり貝、育成岩がきなど、舞鶴の夏を代表する農水産物や加工品を使った料理を提供する「舞鶴フェア」を、グランド ハイアット 東京の「六緑」と「旬房」で、6月30日(火)まで開催します。


平成27年6月1日
###############################
《日本海に面した「海の京都」・舞鶴》
平成27年度「舞鶴市“食”のブランド力向上事業」第一弾
万願寺甘とう、丹後とり貝、育成岩がき など
舞鶴の夏の食材を味わう「舞鶴フェア」
グランド ハイアット 東京で6月30日(火)まで開催!
江戸前寿司「六緑」、日本料理「旬房」にて
###############################
舞 鶴 市

京都府北部の日本海に面する舞鶴市(市長:多々見良三)(※1)
は、平成27年度「舞鶴市“食”のブランド力向上事業」の第一弾
として、本日(6月1日)〜6月30日(火)の1か月間、グランド
ハイアット 東京(総支配人:スティーブ ディワイヤ、所在地:
東京都港区六本木)の江戸前寿司「六緑(ろくろく)」と日本料理
「旬房(しゅんぼう)」の2店舗で、舞鶴を代表する農水産物や
加工品の持ち味を活かした料理を提供する、期間限定の
食のイベント「舞鶴フェア」を開催します。

メニューは、本フェア開催のために両店の料理長が舞鶴の産地に
出向いて食材を吟味し、開発したオリジナル料理です。
「六緑」は寿司会席『ろくろく』(17,200円税・サービス料別、
以下同様)。「旬房」では、ランチタイム限定の『味覚御膳』
(5,700円)、アラカルト料理6品(1,400〜4,500円)を
提供します。
なお、舞鶴で唯一の酒蔵・池田酒造が製造販売する舞鶴の地酒
「純米大吟醸 池雲(いけくも)」(平成27年6月3日販売開始
予定)、「純米吟醸 池雲 祝(いわい)」、「純米吟醸 池雲
五百万石」、「純米酒 池雲」は、2店舗共通メニューとして
提供されます。
 
本フェア期間中は、「旬房」でフェア限定ランチョンマットを使用
し、店内に舞鶴市在住の陶芸家・高井晴美氏の作品を展示するほか、
両店に食材や舞鶴を紹介するパンフレットを設置するなど、
お客様に舞鶴を知り、上質な食材を味わい、舞鶴の魅力を感じて
いただく雰囲気づくりに努めます。

今回、使用するメイン食材は、舞鶴市の万願寺地区で大正末期
頃に誕生したと伝えられ、その大きさから“とうがらしの王様”と
呼ばれる京のブランド野菜「万願寺甘とう」。水産物で初めて
「京のブランド産品」に認証され、殻長(殻の直径)が10cm以上
に成長するものもある「丹後とり貝」。舞鶴湾で約3〜4年育成
するため、天然貝に比べて約1.5倍の身入りになる初夏から夏が
旬の大型のカキ「育成岩がき」など、舞鶴の夏を代表する
農水産物です。

舞鶴市が昨年度から展開している「舞鶴市“食”のブランド力向上
事業」は、市内で生産・加工・製造される農水産物、加工品、
食品に高い付加価値を付け、販路の拡大や新たな需要先の開拓し、
高い価格で取り引きされる『ブランド力』を高め、本市の農水産業
や観光商業を発展することを目的に実施するものです。
 
本年度は、本年6月1日(月)から1か月間、グランド ハイアット
東京の2店舗で開催する期間限定の食のイベント「舞鶴フェア」を
皮切りに、「食の匠」ともいうべき料理人やオーナーなどを対象に
した賞味会「舞鶴プレミアムランチフェア」のほか、年間で
約20店舗を直接訪問する「シェフマッチング」を通じて、首都圏
での舞鶴を代表する農水産物や加工品などの認知度向上を図って
まいります。


【舞鶴の食材を堪能する「舞鶴フェア」 概要】
催事名
 「舞鶴フェア」
概 要
 舞鶴を代表する「万願寺甘とう」や「丹後とり貝」などの
 農水産物を使用した料理長オリジナルのメニューのほか、
 地酒や舞鶴茶などの特産品を提供する、期間限定の食のイベント
 「舞鶴フェア」を開催します。
期 間
 平成27(2015)年6月1日(月)〜30日(火)の1か月間
会 場
 グランド ハイアット 東京
  所在地:東京都港区六本木6-10-3
使用食材
 舞鶴で生産・収穫された万願寺甘とう、丹後とり貝、
 育成岩がき、舞鶴茶、卵、舞鶴地方卸売市場で扱う鮮魚、地酒
提供店舗、メニューの概要
 江戸前寿司「六緑」
   こだわりの食材と確かな腕をもつ職人が握る江戸前寿司。
   日本ならではの美意識と独創性から生み出す寿司をご堪能
   いただけます。
   店内は現代的ながらも日本の伝統を表現し、庵治石
   (あじいし)や流水、吉野檜の一枚板のカウンターや石造り
   のテラス席は、海外からのお客様にも好評です。
     直通電話:03-4333-8788
     座席数:74席
  ■提供メニュー:
  ・寿司会席『ろくろく』
    先付3種:
     薯養豆腐、万願寺甘とうとじゃこの焼き浸し、順才酢
    お造り:本日の4種盛り合わせ
    蒸物:舞鶴育成岩がき
    焼物:鱸ピリ辛照り焼き
    揚物:万願寺甘とう海老真丈射込み
    寿司:おまかせ握り8貫
    お椀:赤出汁
    水菓子
   料金:17,200円(税・サービス料別)
  ■営業時間:
   ランチ:
    平日11:30〜14:30、土曜・日曜・祝日11:30〜15:00
   ディナー:18:00〜21:30

 日本料理「旬房」
   四季折々、選りすぐりの真の日本の味覚を大胆かつ繊細な
   仕事で仕立てる日本料理。
   店内は庵治石、岩、木目の質感など自然の美しさを活かした
   空間。割烹と懐石、動と静、伝統と進取という異なる「和」
   を融合させた旬の味覚をご堪能いただけます。
     直通電話:03-4333-8786
     座席数:103席
  ■提供メニュー:
  ・ランチセット『味覚御膳』
    先付:万願寺甘とう薯蕷羹
    御膳:
     本日のお造り2種盛 舞鶴港より、
     賀茂茄子と万願寺甘とう旨煮、
     舞鶴育成岩がきせいろ蒸し、白御飯、味噌汁、香の物
    デザート
   料金:5,700円(税・サービス料別、以下同様)

  ・アラカルト料理
    万願寺甘とう天ぷら:1,400円
    丹後とり貝と賀茂茄子吉野煮:2,800円
    岩牡蠣 フライまたは蒸し:3,000円
    丹後とり貝 お造り:4,000円
    万願寺甘とうとおじゃこの釜炊き御飯:4,500円
    舞鶴海軍カレーライス旬房風:3,500円
  ■営業時間:
   ランチ:
    平日11:30〜14:30、土曜・日曜・祝日11:30〜15:00
   ディナー:18:00〜21:30

2店舗共通メニュー(舞鶴の地酒)
 ・「純米大吟醸 池雲」(1合180ml 2,600円)
    ※平成27(2015)年6月3日(水)販売開始予定
 ・「純米吟醸 池雲 祝」(1合180ml 1,900円)
 ・「純米吟醸 池雲 五百万石」(1合180ml 1,900円)
 ・「純米酒 池雲」(1合180ml 1,750円)

料理長プロフィール
 日本料理「旬房」
  グランド ハイアット 東京 副総料理長 日本料理統括
  根笹卓也(ねざさ・たくや)
   日本料理「なだ万」新宿店 料理長を経て、平成17(2005)
   年、グランド ハイアット東京「旬房」統括料理長に就任。
   平成19(2007)年、グランド ハイアット東京 料飲部
   副総料理長 日本料理統括。

 江戸前寿司「六緑」料理長 古家誠人(ふるや・まさと)
   平成13(2001)年「なだ万賓館」新宿店 寿司担当
   副料理長を経て、平成19(2007)年、グランド ハイアット
   東京「六緑」料理長に就任。


(※1)舞鶴市の紹介
■位置
舞鶴市は、本州のほぼ中央、京都府北部に位置し、日本海に面して
います。若狭湾に湾口を開いた舞鶴湾は、波静かな天然の良港を
形成し、約120kmにおよぶ海岸線一帯はリアス式海岸で、若狭湾
国定公園に指定されています。

■概要
舞鶴市は、縄文時代から交易の要所として繁栄し、明治34
(1901)年の舞鶴鎮守府(旧海軍の統括機関)の開庁以来、
日本海側で唯一の軍港都市として発展してきました。
市内は、戦国武将・細川幽斎が築いた田辺城の城下町として古い
町並みが残る「西地区」と、旧海軍ゆかりの「赤れんが倉庫群」
などの近代化遺産が数多く残る「東地区」を中心に形成されて
います。

現在、市内沿岸部には海上自衛隊、海上保安庁の拠点である
海上自衛隊舞鶴地方総監部、第八管区海上保安本部が設置されて
おり、両機関の拠点が同一の市に設置されている全国で唯一の市
です。

また、舞鶴は戦後13年間にわたり、引揚者約66万人を迎え入れた
「引き揚げのまち」でもあり、終戦70周年、引き揚げ事業開始
70年目にあたる本年(2015年)、「ユネスコ世界記憶遺産」
登録候補資料の「舞鶴への生還1945〜1956シベリア抑留等
日本人の本国への引き揚げの記録」(申請者:舞鶴市)の
登録可否が、9月下旬に決定する予定です。
  人口:84,796人(平成27年5月1日現在推計人口)
  面積:342.39平方キロメートル
  市長:多々見良三(たたみ・りょうぞう)


【「舞鶴フェア」で使用される農水産物、加工品 概要説明】

■万願寺甘とう(まんがんじあまとう)
舞鶴市の万願寺地区で大正の頃から作り始めたといわれる
「万願寺甘とう」は、JA京都にのくに管内(舞鶴市・綾部市・
福知山市)で生産・出荷されたものだけが名乗ることのできる名称
(地域団体商標【登録:第5150710、権利者:全国農業協同組合
連合会】)であり、他産地には同じものは存在しない産品です。

「万願寺とうがらし」は品目名であり、「万願寺甘とう」とは
地域団体商標として登録された商品名です。

JA京都にのくに舞鶴万願寺甘とう部会が、専用のハウスで採種用
の「万願寺甘とう」を栽培し、厳しく吟味した種をとり、専門の
育苗会社で苗にして部会員に渡しており、種は門外不出で厳しく
守られています。

管内には共同の選果場が2か所あり、毎日、生産者が収穫した
ものを運び込み、品質別に「秀品」(13〜23cm)、「優品」
(13cm以上で秀品に次ぐもの)、「良品」(10cm以上で優品に
次ぐもの)」の3階級に分けて、確かなものだけを出荷しています。
この選果場を通ったものしか「万願寺甘とう」として名乗ることは
できません。形の特徴は、大型でありながら、果肉はやわらかく
甘みがあり、かつ種が少なく食べやすいことです。美味しさを
見分けるコツは、茎から切り離した先端部分に「クビレ」があり、
「シワ」がある万願寺甘とうは料理してもやわらかく、
味も格別です。

近年、“辛くないとうがらし”の需要が全国的に増大して他産地の
「万願寺とうがらし」や類似した“トウガラシ”と混在して売られる
こともあります。万願寺とうがらし(品種名)とピーマンを交配
させた新たな品種が「万願寺甘とう」に似た商品名で市場に出て
おり、見た目は、かなり似ていますが、品質や味は全く異なる
ものであり、「万願寺甘とう」だけが「京のブランド産品」として
認められた“本物”のトウガラシであり、「とうがらしの王様」です。
 ※京のブランド産品:平成元(1989)年に第1号として認証
  され、賀茂なすや九条ねぎらと並ぶ京野菜の一つ。
平成26(2014)年度の産地全体の生産量は約483トン、
販売額は2億5,000万円でした。
今年度(平成27年度)の出荷は5月18日(月)から始まり、
11月頃まで続きます。出荷先は京都市場が8割、首都圏へ1割、
その他が1割です。


■丹後とり貝(たんごとりがい)
「トリガイ」はアサリやホタテと同じ二枚貝の仲間で、北海道を
除く日本各地の内湾域(主な産地は日本海側では舞鶴湾をはじめ
とする丹後地域、太平洋側では東京湾、駿河湾、伊勢湾など)に
生息しています。

成長したトリガイは高水温に弱いため、一般的に太平洋の
トリガイは春までしか生育しませんが、舞鶴湾などでは、
春以降もプランクトンを食べて、一回り以上大きくなり、なかには
殻長(殻の直径)が10cm以上に成長するものもあります
(一般的には5〜6cm)。
大きくなるほど肉厚になり、柔らかく独特の甘みを深めること
から、古くより高い評価を得ていました。
しかし、年によって資源量に大きな変動があることから、安定した
漁獲量の確保が課題となっていました。
「丹後とり貝」は、平成元(1989)年から京都府農林水産技術
センター海洋センターの指導を受けて、舞鶴市などの漁業者が
育成技術を確立したものです。天然のプランクトンを餌として、
稚貝をコンテナで約1年間育成するもので、安定した育成技術が
確立されているのは全国で京都府だけです。

重量が100g以上のものが「丹後とり貝」となり、平成20(2008)
年には水産物で初めて「京のブランド産品」に認証されました。
さらに、翌21(2009)年には、特許庁の地域団体商標にも登録
されたブランド貝です。

なお、出荷にあたっては、貝毒やノロウィルス等の検査を
定期的に行い、安全を確保しており、今期の「丹後とり貝」は
約25万個の生産が見込まれ、4月20日(月)から6月末(予定)の
間に出荷される予定です。


■育成岩がき(いくせいいわがき)
「イワガキ」はアサリやホタテと同じ二枚貝の仲間で、青森県
陸奥(むつ)湾以南、九州まで生息しています。冬に旬を迎える
「マガキ」と違い、初夏から夏が旬の大型のカキで、濃厚で
クリーミーな味わいが特徴です。
京都府では天然貝の漁獲に加え、筏で育てる「育成岩がき」の生産
に力を注ぎ、舞鶴湾などで生産量を増やしています。
この「育成岩がき」は潮通しがよく、餌となる天然のプランクトン
が豊富な海面から5〜6mの中層で約3〜4年育成することから、
天然貝に比べて約1.5倍の身入りとなります。
特に、舞鶴湾は三方を緑の山々に囲まれ、栄養分やミネラルを多く
含んだ大小の河川水が流れ込み、餌となるプランクトンが多い
ため、育成に適した環境と言えます。

出荷にあたっては、京都府漁業協同組合により紫外線殺菌装置を
備えた水槽で20時間以上浄化処理され、あわせて、定期的な貝毒
検査等を実施しており、安全性の確保に努めています。

なお、重量300g以上の他、一定の条件を満たしたものが「丹後の
海育成岩がき」として出荷されます。今年は約20万個の生産が
見込まれており、4月24日(金)から8月末頃までの出荷が
予定されています。


■舞鶴地方卸売市場で扱う鮮魚
・マアジ
 舞鶴では主に定置網で漁獲されます。特に5月中旬から夏には
 脂が乗ってくるため、一層味わい深くなります。
 なお、舞鶴の沿岸で水揚げされるマアジの中には、1か所に
 止まり移動が少ない「地付きのあじ」がおり、脂の乗りが良い
 ため、市場においても高い評価を得ています。

・スズキ
 舞鶴では主に定置網で漁獲されます。脂が乗る夏が旬です。
 白身で淡泊なことから、刺身や塩焼き等の和風でも、ムニエルや
 カルパッチョ等の洋風でも利用できます。いわゆる出世魚で、
 お祝いやおめでたい席で好まれています。

・ケンサキイカ
 舞鶴では他のイカよりも身の色がひときわ白く見えるため
 「白いか」と呼ばれ、主に定置網で漁獲されます。
 身は肉厚で強い甘みが特徴で、刺身・寿司が特におすすめです。

・トビウオ
 舞鶴では「角トビ」と呼ばれ、大型(全長30〜35cm)で頭が
 角張っているツクシトビウオと、「丸トビ」と呼ばれ小型
 (全長25cm位)で頭の形が丸い、ホソトビウオの2種が水揚げ
 されます。主に定置網で漁獲され、特に「角トビ」の刺身は、
 脂肪分は少ないものの旨みがあり、舞鶴の初夏の味です。

・タチウオ
 舞鶴では主に定置網で漁獲されます。白身のきめ細かな肉質で、
 脂肪分が多いため、塩焼きや煮付けに適します。
 新鮮なものは、銀白色の皮をいかした刺身がおすすめです。
 ※漁獲状況によって、「舞鶴フェア」で使用される鮮魚は
  毎日変わります。


■舞鶴茶(まいづるちゃ)
舞鶴市を流れる一級河川・由良川流域の肥沃な土壌と豊かな自然
環境に恵まれて育った舞鶴茶は、葉が薄く、濃度感のある透き
通るようなきれいな水色(すいしょく)をしています。
また香りがよく、宇治茶の原料としても高い評価を得ています。
平成26(2014)年には、全国茶品評会かぶせ茶の部において、
産地賞全国第1位(平成24年から3年連続受賞)を獲得し、
全国的にもお茶の産地として知られています。
まろやかなうま味が魅力の熟成された高級茶「玉露」をはじめ、
「煎茶」、「番茶」を生産しています。



■舞鶴産の卵
・めでたまご
 同地区で放し飼いしているニワトリの平飼い卵。赤く熟した
 「万願寺甘とう」と地元産飼料米を与えていることから、紅白の
 エサのめでたい卵「めでたまご」と命名されました。
 舞鶴ならではのエサの配合になっています。


■舞鶴の地酒「池雲」(いけくも)
「池雲」は、舞鶴で唯一の酒蔵・池田酒造株式会社(舞鶴市字
中山32番地)が製造販売する舞鶴の地酒です。

・「純米大吟醸 池雲」(平成27年6月3日販売開始予定)
 山田錦を40%まで磨いて、低温でじっくり発酵させ何も加えず
 に瓶詰めした純米大吟醸酒です。口当たりは山田錦らしい甘い
 味わいを感じながら、その後はきりっと締まったすっきりと
 したあと味のお酒です。

・「純米吟醸 池雲 祝」
 京都府限定の酒米「祝(いわい)」を使用。祝らしい柔らかな
 口当たりと米のうまみが感じられる純米吟醸酒です。

・「純米吟醸 池雲 五百万石」
 京都府産五百万石を使用。きりっとした辛口の味わいとすっきり
 としたのど越し。呑みやすいお酒です。

・「純米酒 池雲」
 京都産日本晴を100%使用。米の味がしっかり出ながら、後味も
 すっきりしている辛口のお酒です。


【「舞鶴市“食”のブランド力向上事業」 概要】
事業名
 「舞鶴市“食”のブランド力向上事業」
概 要
 本事業は、舞鶴市を代表する四季折々の農水産物や加工品の
 「ブランド力向上」のため、農産物・水産物として、それぞれが
 単独で知名度向上や販売促進などを行うのではなく、一つの
 「舞鶴の“食”」として、連携した取り組みを行うもので、
 平成26(2014)年度から開始しました。

 舞鶴市の農林課・水産課・観光商業課が連携して、付加価値の
 高い産品の生産を振興し、販路を拡大することは、本市の農水
 産業や食品加工業などの発展・成長を促進するとともに、産地
 の京都・舞鶴を広く情報発信することで地域の魅力向上に
 つながり、観光誘客にも重要な役割を果たすと考えています。

狙 い
 本事業では、“食”に関して強い影響力を有する「食の匠」とも
 いうべき、東京都内の第一級の料理人やオーナーシェフなどに
 対し、舞鶴市の優れた農水産物を直接アピールし、認知獲得を
 目指します。

今年度の活動(予定)
 ■舞鶴食材を使用した「舞鶴フェア」の開催
   ※概要は、前出の「舞鶴フェア」概要を参照ください。
 
 ■「舞鶴プレミアムランチフェア」の開催
 ・概要
  “食”に関して発信力のある第一級の料理人やオーナーなど、
  食のプロを招待し、グランド ハイアット 東京で平成27
  (2015)年6月から1か月間行う「舞鶴フェア」で提供される
  メニューの賞味会を開催します。
  舞鶴市の産品を見て、触れて、食して、その良さと特長を
  認知していただくことを目的にしています。
   ・日程:平成27(2015)年6月3日(水)
   ・会場:グランド ハイアット 東京 江戸前寿司「六緑」

 ■シェフマッチングの実施
 ・概要
  東京都内で、第一級の料理人やオーナー、パティシエを、
  舞鶴市の生産者、JA、漁協、流通関係者が直接訪問し、
  農水産物や加工品の商品紹介や商談を行います。
  今年度は、約20店舗を3回に分けて実施し、その時期の旬の
  産品を売り込みます。
   ・時期:
    〈1回目〉平成27(2015)年6月10日(水)〜11日(木)
      万願寺甘とう、丹後とり貝など
    〈2回目〉平成27(2015)年9月中旬頃
      万願寺甘とうを中心に、秋の水産物など
    〈3回目〉平成27(2015)年11月中旬〜下旬頃
      舞鶴かに、佐波賀(さばか)だいこんなど

備 考
 本事業は、「海の京都観光圏」観光地域ブランド確立支援事業
 として、国の補助事業を活用し、公益社団法人京都府観光連盟
 (会長:柏原康夫/株式会社京都銀行代表取締役会長)が
 事業実施主体となり実施します。
 ただし、実務は舞鶴市が行うものです。


※参考:平成26年度の「舞鶴市“食”のブランド力向上事業」の実績
 ■レストランPRイベントの開催
  平成26(2014)年7月、フレンチレストラン「L’EMBELLIR
  (ランベリー)」(東京都港区南青山)に、15名のシェフや
  パティシエを招待し、食材プロモーションを実施しました。
  実施後、シェフ自らの申し出により3件の産地訪問が
  実現しました。
 ■シェフマッチングの実施
  平成26(2014)年度は、3回にわたり18店舗を訪問し、旬の
  食材をプロモートしました。訪問後、9店から受注を受け、
  現在も継続受注の店舗もあります。
   ※今回、「舞鶴フェア」と「舞鶴プレミアムランチフェア」
    の会場となるグランド ハイアット 東京の日本料理「旬房」
    は、昨年度のシェフマッチングの訪問先でした。
 ■食のブランドブック「−京都−舞鶴の食 夏・秋版」を発行
  舞鶴市にはポテンシャルの高い食材が多数あり、その食材に
  対して生産(農・水産生産者)、流通(漁協・JA・組合等)、
  供給(調理人・飲食店等販売)の各段階で施される「こだ
  わり」を凝縮した「食のブランドブック」を発行しました。
  こだわりに焦点をあてることで、食材のもつポテンシャルを
  広くPRし、ブランド力・認知度向上と本市への来訪の誘発を
  図るものです。


※グランド ハイアット 東京の江戸前寿司「六緑」と日本料理
 「旬房」で開催する「舞鶴フェア」については、
 グランド ハイアット 東京のホームページを参照してください。
http://restaurants.tokyo.grand.hyatt.co.jp/news/maizuru.html

※食のブランドブック「−京都−舞鶴の食 夏・秋版」については、
 舞鶴観光協会の公式ホームページ「まいづる観光ネット」を
 参照してください。
http://www.maizuru-kanko.net/pamphlet/index.php#brandbook

※状況によって内容を変更・中止する可能性があります。
 予めご了承願います。

【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:舞鶴市
担当者名:農林課農業振興係 「舞鶴市“食”のブランド力向上事業」担当 堂田、田畑
TEL:0773-66-1023(直通)


提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

舞鶴市のプレスリリース一覧

2020年06月03日 [告知・募集]
京都府舞鶴市、「舞鶴引揚記念館」建設の契機となった昭和の2つの事業を市所蔵の写真で振り返る企画展「写真展 記憶のふりかえりをふりかえる」開催中!

2020年05月29日 [告知・募集]
巨大なイージス艦や護衛艦の至近距離を運航!京都府舞鶴市、波静かな舞鶴湾を周遊する「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船」運航再開!

2020年05月25日 [告知・募集]
明智光秀の盟友・細川幽斎(藤孝)ゆかりの京都府舞鶴市。田辺城本丸跡に復元した隅櫓「彰古館」の展示を「幽斎の生涯」に一新!

2019年11月07日 [告知・募集]
京都府舞鶴市、ズワイガニ漁が解禁!新鮮で美味しいブランドかに「舞鶴かに」のシーズンがはじまりました!

2019年07月25日 [告知・募集]
京都府舞鶴市、ウズベキスタン共和国のホストタウンになった軌跡を追う。舞鶴引揚記念館の企画展「ウズベキスタン抑留〜抑留から交流へ〜」9月30日(月)まで開催中!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2024年04月19日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
五月雨(さみだれ)の季節!「NARUTO&BORUTO 忍里 五月雨祭2024」第1弾 季節限定「忍里 てるてる坊主クラフト体験」5月6日(月)より開始

2024年04月19日 ノルマン洋菓子店 [旅行・観光・地域情報製品]
石川県金沢市の老舗洋菓子店で、50年以上愛される商品が待望の復活!「プリン・ア・ラ・モード」を本日4月19日から新発売!

2024年04月17日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
家族である愛犬のことを考える一日。Think Partner DOG 4.20(土) / 4.21(日)

2024年04月17日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
船のペーパークラフト教室を開催します(横浜みなと博物館)

2024年04月16日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報キャンペーン]
4/20(土)My Yamaha Motorcycle Day Touch 横浜赤レンガ倉庫で開催!

2024年04月15日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
「ニジゲンノモリ」期間限定イベント『SPY×FAMILY inニジゲンノモリ 〜ドキドキめいろとフラワーパーク〜』本日4月15日(月)よりCM放送開始


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社イデビュ
SDGs対応次世代もの作りサービス「fabme(ファブミー)」を使い、ライブ会場よりその場で商品化し購入できるイベントを開催
2位 ショウワノート株式会社
藤子・F・不二雄 生誕90周年記念の特別なアートを使用した文具シリーズが登場!
3位 株式会社 クロスワン
買取店・質屋・各種リユース関係者向けオークションサイト開発支援2024年4月12日より
4位 YESNEWS
ゴールデンボンバー、銀髪姿でシルバーボンバーに変身!?got2b新WEBCM映像公開
5位 株式会社 ごえん
カフェロブ恵那店では、朝だけ限定メニューの「エッグベネディクト」セットメニューできました。
>>もっと見る