artless Inc.のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2015年06月15日 17時 [広告・デザイン告知・募集]

artless Inc.

WALLS TOKYO | アートコレクション展「SUPER JAPANISM - contemporary art」開催

著名作家から若手の作家まで、幅広いセレクションで常に新しいニュースをお届けし、オリジナリティあふれる展示を企画してきたWALLS TOKYO。今回は世界で活躍する日本人作家に焦点をあてた展示「SUPER JAPANISM -contemporary art」を開催致します。




WALLS TOKYO | アートコレクション展「SUPER JAPANISM - contemporary art」開催

今夏、WALLS TOKYOは「SUPER JAPANISM -contemporary art」を開催致します。
前回の企画展「ART IN DESIGN」で各業界の第一線で活躍する、名だたるデザイナーのアート作品を展示したことで話題を集め、多くのお客様にご来場頂きました。
著名作家から若手の作家まで、幅広いセレクションで常に新しいニュースをお届けし、オリジナリティあふれる展示を企画してきたWALLS TOKYO。今回は世界で活躍する日本人作家に焦点をあてた展示を開催する運びとなりました。草間彌生、奈良美智ら世界的に著名な国内アーティストから、昨年の香港ハーバーシティのイベントで初の若手作家の起用で脚光を浴び、今最も注目されている若手作家の代表格である松山智一やNYの人気ギャラリーにて個展を開催し、世界中の媒体で紹介されている山口歴の新作など、世界で注目される日本人作家の作品をお楽しみいただけます。
ぜひギャラリーにて、その圧倒的な作品の魅力をご体感下さい。


展示作家リスト:
草間彌生/奈良美智/名和晃平/古武家賢太郎/松山智一/川上シュン/山口歴/
ロッカクアヤコ/杉本博司/須恵朋子/平丸陽子/丸山直文/町田久美/杉戸洋/松本陽子/山口藍/
できやよい/鬼頭健吾/永山真策/タカノ綾/中山徳幸/福嶋さくら/村上郁/小林孝亘/入江明日香/
国本泰英/谷 正也/小池真奈美/長井朋子/和田文都/松浦浩之 他

「SUPER JAPANISM - contemporary art」
2015年6月17日(水)〜8月8日(土)
www.walls-tokyo.com
curated by WALLS TOKYO / designed by artless

WALLS TOKYO
〒112-0001 東京都文京区白山2丁目14-18
TEL:03-6240-0790
FAX:03-6240-0791
MAIL:i@walls-tokyo.com
WEB:http://www.walls-tokyo.com/
開廊時間:水・木・金/12:00 - 19:00
     土/10:00 - 18:00
入場料:無料
都営三田線/白山駅から:徒歩9分
東京メトロ丸の内線/茗荷谷駅から:徒歩13分

WALLS TOKYO | 注目の作家
松山智一
WALLS TOKYOが注目する若手アーティストの一人です。上智大学経済学部卒業後、NYのNY私立美術大学院プラット・インスティテュート(Pratt Instititute)コミュニケーションズ・デザイン科を首席で卒業、その後NYにて作家活動を行うという異色の経歴を持っています。日本的なモチーフをポップな色彩で解体するという独特の世界観を醸し出し、特徴的なレイヤードが織りなす繊細なマチエールは作品を間近で目にするほど際立ち、ポップカルチャーからファインアートまで俯瞰的に捉えた作風も特徴的です。
アジア最大級の商業施設である香港の「ハー バーシティ」にて個展を開催。ハーバーシティの正面入り口「フォーコート」では、毎年一組のアーティストが パブリックアートの展示を行っています。これまでKAWS、草間彌生、Yue Minjunといったアーティストが大規模な展示を行い、昨年はオランダ人アーティストが巨大な「ダバーダック」を港に浮かべたことでも話題を呼びました。 今年、若手アーティストとしては初となる松山が選出され、施設のメインエントランス正面に、高さ6.5メートルのステンレススティール製立体 「Sky Is The Limit」が展示されました。
アリシア・キーズの夫であり、名HIPHOPプロデューサーであるスウィズ・ビーツがコレクターとして知られています。また、近年では作品がマイクロソフトコレクションやドバイ王室コレクションに収蔵され、ハーバード大学で講演を行うなど活動の幅を広げており、世界のコレクターが注目していることは間違いありません。
発表作品は海外コレクターが直接購入することが多く、日本で流通している作品を手に入れることは困難です。

山口歴
浮世絵や印象派の画家のポストカードを模写する幼少期を過ごす。7歳より西洋画を学び、欧米のグラフィティやポップアートにも感銘を受け、それら歴史上のアーティストのテクニックや表現技法に関心を持つ。
多元化した文化の影響による、ヒップホップの「サンプリング」というテクニックから着想を得た、独立した多色の絵具の筆跡を貼り合わせる「カットアンドペースト」という独自の表現手法で制作活動を行っている。 カットアンドペーストを用い、キャンバス作品に限らず、彫刻、ビルの壁面等、様々なスタイルの作品を制作する。 多色な独立した筆跡(しかし決して各々の筆跡が交わる事はない)の集積で形成される人物画や風景画は、自身を含む多元化した現代の人々や風景を表しています。
NYの人気ギャラリー 「REED SPACE」で個展開催する等、現在注目されている若手アーティストです。

川上シュン
1977年、東京/深川生まれ。artless Inc. 代表。 「アートとデザイン」を横断的に考え、グローバルに活動を行う。「古典技法とテクノロジー」や「伝統美と現代的感覚」を織り交ぜ、一貫して目には見えない抽象概念を表現している。ポンピドゥー・センター(パリ)、パリ・ルーブル宮のフランス国立装飾美術館、クアラルンプール国立美術館、ミラノサローネ、TENT LONDON、DMY(ベルリン)、BODW(香港)、シンガポールデザインフェスティバル、ソウルデザインフェスティバル(韓国)、上海デザインビエンナーレ等、国内外でのフェスティバルやエキシビション、そして、カンファレンスにも多数参加し、グローバルに活躍が目覚ましい。

古武家賢太郎
広島県生まれ。チェルシー・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン ファインアート修士課程修了卒業。主な個展に『Lettes』展(ななかた美術館)、グループ展にフィリップ デ ピューリー「フランク サス コレクション」(サーチギャラリー ロンドン)など。作品集『START』リトルモア、絵本プロジェクト『きのぴぴのき』ビームス。現在ロンドンを拠点に活動中。

名和晃平
日本の現代美術家。見る角度により様々な表情が見えるガラスビーズでおおわれた鹿の剥製PixCellシリーズや、キャンパスを傾け重力に従い流れ落ちる絵の具で描かれた平面作品Directionシリーズなどが知られ、2011年には東京都現代美術館で男性アーティストとしては最年少での個展「名和晃平 - シンセシス」を開き、各方面から話題を集めました。

キュレーション
WALLS TOKYO
アートをもっと身近なものにしたい。
そう考えてアートのセレクトショップWALLS TOKYOが誕生しました。
世界中からセレクトされた現代アートの数々を、
誰もが買いやすい適正価格(FARE PRICE)で。
初めてアートに興味を持った人も、昔からのコレクターの人も、
これまでにないアートとの出会いがあります。
http://www.walls-tokyo.com/

アートディレクション&デザイン
artless
“artless”は、東京を拠点に世界7都市のブランチと連携し、グローバルに活動するブランドデザイン・コンサルタンシーです。
アートとデザインを基軸に、ブランディング、デザインコンサルティング、インタラクティブデザイン、映像、建築、インテリアなど幅広い分野で、多様な専門知識や経験を持つスペシャリストと共に、ジャンルやカテゴリーに縛られない活動を続けています。
活動領域は、多岐にわたり、ブランディングを中心に、デザイン・コンサルティング、企業やブランドロゴ、広告キャンペーン、グラフィック、ウェブ、モバイル、UI 、フィルム、モーショングラフィック、インスタレーション、ディスプレイ、ショーウィンドウ、ホテルやブティック、ミュージアム等の建築、インテリア、サインデザイン、そして、エキシビションやイベントの企画プロデュースやアーティト・キュレーションまで。
東京を拠点としていますが、日本だけでなく、グローバルに活動し、クライアントワークのみならず、エキシビションの主催や参加、アートワークの出品、アーティスト・キュレーション等といったアート活動も精力的に行っています。
そのジャンルに縛られない横断的な活動は、カンヌ国際広告祭(金賞)、NY ADC : Young Guns、NY TDC、The One、Show、D&AD、London International Award iF designaward、 DFAA (Hong Kong)、 Tokyo TDC、 グッドデザイン賞、Tokyo Interactive Ad Awardの受賞等、国際的評価を受けています。
http://www.artless.co.jp

【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:artless Inc.
担当者名:田中智子
TEL:03-6434-1345
Email:info@artless.co.jp


提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

artless Inc.のプレスリリース一覧

2022年06月30日 [告知・募集]
アートとともに  Walls Tokyo Art Collection −

2021年11月10日 [告知・募集]
須惠朋子展「ニライカナイを想う」

2021年11月09日 [告知・募集]
須惠朋子氏の個展「ニライカナイを想う」11月13日からギャラリーのWALLS TOKYOで開催。新作を中心に約12点発表

2021年11月09日 [企業の動向]
artless が手がけた4作品、香港デザインセンター主催の権威あるデザイン賞【 DFA Design for Asia Awards 2021 】を受賞

2021年10月19日 [告知・募集]
WALLS TOKYOで10月1日より個展【平丸陽子「香る頃」】がスタート。抽象画のスタイルで身の周りの出来事や日常の風景を描く作風が好評、11月6日まで開催




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年09月08日 株式会社designshop [広告・デザイン告知・募集]
世界的デザイナー・彫刻家である北海道出身、五十嵐威暢氏の追悼企画展を本年開業50周年を迎える、札幌PARCOにて10/4より開催

2025年09月01日 株式会社デザイン計画 [広告・デザイン製品]
「値上げの時代」に“値下げ”を実現。 バックパネルセットを全商品防炎認定品メディアで大幅値下げ

2025年08月08日 CEIDA中欧国際設計協会 [広告・デザイン業績報告]
2025 JAPAN IDPA AWARD |日本国際パイオニアデザイン賞表彰式及び国際サミットフォーラムを東京で開催いたしました。

2025年07月16日 株式会社スペース・ゼロ [広告・デザイン告知・募集]
今年で20周年を迎える『未来抽象芸術展 』。"20周年記念展"と銘打ち、8月8日(金)〜17日(日) にスペース・ゼロ ギャラリー・展示室で開催!

2025年07月15日 合資会社 光武酒造場 [広告・デザイン製品]
「北斗の拳×光武酒造場 清酒」第二弾は、ファン待望のユリアが数量限定で登場!

2025年07月09日 株式会社ローズクリエイト [広告・デザイン告知・募集]
ダウン症画家・大村ごうきを中心とした「しぶパラーと展」、8月東京で開催決定


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
終了間近!FANZAブックス「10円セール」第5弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【8月21日まで】
2位 ZETA株式会社
IRリリース動画配信サービス「IRTV」にてZETAの注目製品とその優位性を解説した動画が公開
3位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
4位 株式会社エー・アンド・デイ
【展示会出展情報】A&Dは、分析機器・科学機器総合展「JASIS 2025」に出展し、新製品の水分計や分析天びんなどをご案内いたします。
5位 株式会社レンタス
はじめてアプリ「ニコパス」から予約した方の中から抽選で、200名様にPayPayポイント1,000円分プレゼント!
>>もっと見る