株式会社医道の日本社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2015年08月31日 11時 [新聞・出版・放送製品]

株式会社医道の日本社

丁 宗鐵×浜内千波『漢方の知恵で身近な食材をおいしく活用 家族の脳を元気にする 楽うまごはん』発刊!

『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)でもおなじみの日本の漢方第一人者・丁 宗鐵医師の知識と経験をもとに、ダイエット・時短・健康料理のカリスマで「食育」にも携わる料理家・浜内千波がレシピを考案。スーパーで手に入る身近な食材を使って簡単に作れる「脳の活性化・認知症予防」「うつ・不安」「不眠」「頭痛・めまい」他対策レシピで、将来、認知症が気になる世代と、中学〜大学受験を控えた「学び盛り」のそのお子さん達を応援します!


株式会社医道の日本社は、書籍『漢方の知恵で身近な食材をおいしく活用 家族の脳を元気にする楽うまごはん』を2015年8月20日に発売いたしました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
書名:家族の脳を元気にする 楽うまごはん
著:丁 宗鐵×浜内千波
定価:本体1,400円+税
B5判 96頁
ISBN978-4-7529-7020-0
発行年月 :2015/8/20
発行:株式会社医道の日本社
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
簡単に作れるレシピの随所に、食材の豆知識がちりばめられ、症状別おすすめ食材リスト、自分でできるツボ押し、おすすめ市販漢方薬まで紹介されている。将来、認知症が不安な40代以降の世代が、「学び盛り」の小学生以降のお子様、お孫様と一緒に、おいしく食べて健康・健脳づくりができるレシピ集。巻末には「医者の養生食」として、丁医師が自分で作って家族で食べているオリジナルレシピも収録。豆乳ヨーグルトや水キムチ、それを応用したレシピなどもある。

健康レシピというと味気ないイメージがあるが、浜内千波氏が塩分控えめ・砂糖使わずでも、簡単に作れるおいしいレシピにこだわった。
症状別に提案しているレシピに他の症状レシピを組み合わせるのはもちろん、野菜たっぷり、おもてなし向き、ごはんものなどバリエーションに富み、夜食や軽食にもいいスープレシピもあるので、献立作りが楽になる機能性も備えている。漢方的食材やスパイスはスーパーに置いてあるものにとどめているので作りやすく、今、「健脳」オイルとして注目のアマニ油・エゴマ油も取り上げ、そのレシピも紹介している。

症状別にレシピを選んでもよいが、全品、1人分のカロリー・塩分表示付のヘルシーレシピで、「漢方的に、頭にいいものは身体にもいい」という丁医師の言葉通り、どれを食べても健康のもとになる。
「今は特に不調はないが、将来、認知症が不安」「最近なんだか記憶力・判断力に自信がない」「体だけでなく脳のメンテナンスも心がけたい」という方や、「受験生の子供(孫)にいいものを食べさせたい」というご家庭は、好きな食材や、その日の特売品やストック食材からレシピを選んでも、もちろんOK。

いわゆる「子供向け」レシピから大人味に慣れてきたお子様たちや、濃い味に慣れてしまったけれど塩分を控えたいという方にも、お試しいただきたいレシピ集。身近な食材の組み合わせ方により、本来食材が持つ味わいを楽しみながら、健康づくりができる。

▼ 医道の日本社について▼
1938年創業の東洋医学、代替医療、スポーツ医学、ヘルシー・イーティング(Healthy Eating)の専門出版社。ヘルシー・イーティング分野の書籍では『グリーンスムージー・レボリューション 緑の葉とともに健康に躍進するための170レシピ』(著:ヴィクトリア・ブーテンコ、訳:山口蝶子、仲里園子)、『ココナッツオイル・プリング』(著:ブルース・ファイフ、監訳:白澤卓二)などを発行しています。
http://www.idononippon.com/
女性のための健康情報サイトLively Woman
http://livelywoman.jp/


【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社医道の日本社
担当者名:鈴木貴成
TEL:03-5461-3055
Email:t.suzuki@idojapan.co.jp


提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社医道の日本社のプレスリリース一覧

2024年06月24日 [告知・募集]
毎年大好評の「徹底攻略! 国家試験過去問題集」あん摩マッサージ指圧師用、はり師きゅう師用、柔道整復師用 3冊同時に刊行!

2024年06月24日 [告知・募集]
学生・受験生の強い味方!でる兄 国家試験対策問題集シリーズの最新刊「でる兄 無双の東洋医学概論!」刊行! 赤シート付!

2024年03月13日 [告知・募集]
新刊『てい鍼テクニック 美容編 −船水隆広のTST2−』を刊行しました。株式会社医道の日本社

2023年12月28日 [製品]
新刊『やさしい鍼治療 ―臨床70年。「効く」への道しるべ―』を刊行しました。株式会社医道の日本社

2023年12月28日 [製品]
新刊『手技療法の触診と評価−触診テクニックガイド−』を刊行しました。株式会社医道の日本社




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月10日 株式会社内外出版社 [新聞・出版・放送製品]
見せるだけでおもてなしサービスが受けられる!宮古島の魅力が分かるガイドブック『うれしい宮古島』本日発売

2025年07月08日 涙と旅カフェ あかね [新聞・出版・放送告知・募集]
7月9日「泣く日」にカトリック芦屋教会で涙を流して心を癒す涙活イベント開催

2025年07月03日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送告知・募集]
【Sonyaコミックス】ソーニャ文庫『鬼の戀』(著:丸木文華)を、華麗にコミカライズ。単行本1巻、全国書店で7月3日発売!

2025年07月01日 株式会社小学館 [新聞・出版・放送キャンペーン]
七尾美緒ワールドにどっぷり!名作全話無料キャンペーン&『100問100答インタビュー』独占公開|フラコミlike!

2025年06月30日 株式会社内外出版社 [新聞・出版・放送製品]
山村 秀炯著『おひとり老後の安心便利BOOK』本日発売

2025年06月27日 株式会社矢動丸プロジェクト [新聞・出版・放送告知・募集]
渋谷クロスFM 新番組「SHIBUYA AIR-BOOST」放送開始のお知らせ。大橋大記、JOY、わたなべ麻衣が渋谷から元気をお届け!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
3位 株式会社アトラス
「すぐ飲める」「しっかり持てる」大容量でも使いやすい『AQUAGE ダイレクトジャグボトル』に新色が登場
4位 株式会社キッズスター
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に九州旅客鉄道株式会社の新ゲーム「JR九州のうんてんしたいけん!」が6月17日(火)より登場!
5位 株式会社 TENGA
水原希子×iroha コラボレーション第5弾! 初心者向けプレジャーアイテムを「睡蓮」イメージのカラーで限定発売
>>もっと見る