特定非営利活動法人 国際地雷処理・地域復興支援の会のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2016年05月25日 10時 [その他サービス企業の動向]

特定非営利活動法人 国際地雷処理・地域復興支援の会

PKO参加の元自衛官がカンボジア地雷除去活動の資金調達を目指して、クラウドファンディングでプロジェクト開始!

カンボジアで地雷除去や村の復興支援を行う認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(事務局:愛媛県松山市、理事長兼現地代表:高山良二)は、クラウドファンディングサイト「READYFOR」にて、2016年5月25日よりプロジェクトを開始致します。クラウドファンディング?地雷除去という新しい資金の流れを作り、直接カンボジアの地雷を除去する事を可能としました。READYFORで、一口地雷除去オーナーを設定し目標金額300万円の達成を目指します。


2011年から現在まで、カンボジアで東京ドーム約26個分の地雷原を安全な大地に変えてきた認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会は、元自衛官で地雷処理専門家の高山良二指導のもと現地村人が地雷除去を行うのが特徴です。危険を伴いますが地道に活動を継続し安全な土地に変えていく以外に方法はありません。

カンボジア全土では内戦時に埋められた400万から600万個の地雷がいまだにあるとされています。カンボジアに安全を届けるためREADYFOR(https://readyfor.jp/)でクラウドファンディングを立ち上げ、資金調達を目指します。

今回のプロジェクトのリターンには、一口地雷除去オーナー権というリターンが選択可能になっております。これは自分の支援が直接、カンボジアの安全に繋がるという、これまでになかったクラウドファンディングの形を形成しています。目標金額の300万円が目標期間内に到達した場合、日本人の支援でカンボジアに安全な大地を届けることが可能になるのです。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NzAzMyMxNjI4NDYjNDcwMzNfVmRaT3ZEcWR3dy5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NzAzMyMxNjI4NDYjNDcwMzNfamJoQXVXSUVGVC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NzAzMyMxNjI4NDYjNDcwMzNfbGNOeklkWVBmWC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NzAzMyMxNjI4NDYjNDcwMzNfV213YldHSVBYYy5KUEc.JPG ]

■クラウドファンディング参加方法
クラウドファンディングプラットフォーム「READYFOR」https://readyfor.jp/projects/jirai よりお申込みください(3000円〜)。
※2016年5月25日9時よりオープン予定です
URLをクリック後、ご希望のリターンを選択いただき、クレジット・銀行振込にて支援が可能です。
※銀行振込は1万円からになります。

■クラウドファンディング達成後の流れ
カンボジアの地雷原(政府が特定した高度地雷汚染地域)を計画的に除去していきます。購入して頂いたリターンによって、
・地雷原除去の認定証と地雷原の位置をGoogle Mapで確認できる権利
・現地で地雷除去活動や当団体が支援する学校、キャッサバ芋焼酎の蒸留所などの見学ができる権利
・企業のCSRとして企業名を記した石碑を地雷原に立てる権利
など様々なリターンを用意しています。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NzAzMyMxNjI4NDYjNDcwMzNfTGhvZlFSWUhhTS5qcGc.jpg ]

■会社概要
団体名   : 特定非営利活動法人 国際地雷処理・地域復興支援の会
代表者  : 理事長 高山良二
所在地  : 〒790-0011 愛媛県松山市千舟町7-7-3 伊予肥ビル2F
設立   : 2011年7月
事業内容 :カンボジアPKOに参加した元自衛官が、カンボジアで村人と共に「住民参加型地雷除去活動」を行い、年間東京ドーム約5個分の地雷原を安全な大地に変えている。村人を雇用して仕事を生み出し、元自衛官の地雷処理専門家がその技術を教え、村人自らが地雷を除去することで被災者の減少や、貧困の解消を目指す。これと並行し、井戸や学校の建設、日本語学校運営、日本企業の誘致支援、キャッサバ芋を使った芋焼酎で地場産業の育成など、復興支援活動も行う。
高山良二プロフィール:元陸上自衛官、地雷処理専門家。1992年カンボジアPKOに参加以降、カンボジアに特別な思いを抱き、定年退官した3日後にカンボジアに戻る。2002年からカンボジアで地雷除去や不発弾処理活動を行っている。
URL     :http://www.imccd.org/

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=pBMT5xPsJdU ]


【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:特定非営利活動法人 国際地雷処理・地域復興支援の会
担当者名:高山 良二
TEL:09075715246 (6/19日まで日本滞在) / 0899456576 (事務局)
Email:info@imccd.org


提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

特定非営利活動法人 国際地雷処理・地域復興支援の会のプレスリリース一覧

2016年05月25日 [企業の動向]
PKO参加の元自衛官がカンボジア地雷除去活動の資金調達を目指して、クラウドファンディングでプロジェクト開始!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月03日 合同会社LaLoka Labs [その他サービス告知・募集]
KafkaiはついにIT導入補助金対象!中小起業の「勝ち筋」を見つけ、ビジネスインテリジェンスを最大50%の補助で導入可能

2025年07月03日 一般社団法人 保護犬のわんこ [その他サービスサービス]
AIが保護犬を救う!?フルAIのMVが3ラインナップで登場!

2025年07月02日 東芝テック株式会社 (PR代行:株式会社アール・アイ・シー) [その他サービス企業の動向]
東芝テックと東芝データ、リテールメディア推進に向けて、顧客属性別の行動変容を把握する検証を電通と開始

2025年07月01日 株式会社アタゴ [その他サービスキャンペーン]
<小学生・中学生・保護者のみなさま必見>夏休みの宿題応援キャンペーン

2025年06月30日 東芝テック株式会社 (PR代行:株式会社アール・アイ・シー) [その他サービス企業の動向]
ELERA注文連携サービス 「OrderLinkage」累計2000店舗導入を突破!〜連携サービスも順次拡大中〜

2025年06月27日 涙と旅カフェ あかね [その他サービス告知・募集]
【鎌倉】死生観カフェ「デス活」ワークショップ、公認心理師が主宰する新しい対話の場


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
大手主導ではない、“つくり手主体”の合同展示会インテリアと雑貨の展示会「SOCALO」が福岡で2回目の開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
>>もっと見る