一般社団法人 日本旅行作家協会のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2016年06月09日 14時 [新聞・出版・放送告知・募集]

一般社団法人 日本旅行作家協会

第1回「斉藤茂太賞」に星野保『菌世界紀行――誰も知らないきのこを追って』が決定!

 一般社団法人日本旅行作家協会(会長/下重暁子、会員数約250人)が創設した「斎藤茂太賞」の選考会が2016年6月8日に行われ、第1回受賞作が星野保『菌世界紀行――誰も知らないきのこを追って』に決定した。「斉藤茂太賞」は、当協会創立会長の故・斎藤茂太氏の功績をたたえ、その志を引き継ぐために創設したもの。2015年に出版された紀行・旅行記、旅に関するエッセイ及びノンフィクション作品を対象としている。審査員は下重暁子(作家・日本旅行作家協会会長)、椎名誠(作家・日本旅行作家協会名誉会員)、芦原伸(紀行作家・SINRA編集長・日本旅行作家協会会員)、種村国夫(イラストレーター・エッセイスト・日本旅行作家協会会員)。授賞式は目黒雅叙園にて2016年7月28日(木)に行われる。


報道関係各位
2016年6月9日

第1回「斎藤茂太賞」
星野保『菌世界紀行――誰も知らないきのこを追って』に決定!

一般社団法人 日本旅行作家協会 会長 下重暁子
斎藤茂太賞実行委員会 委員長 市岡正朗

 一般社団法人日本旅行作家協会(会長/下重暁子、会員数約250人)が創設した「斎藤茂太賞」の選考会が2016年6月8日に学士会館にて行われ、以下のとおり第1回受賞作が決定した。
 「斎藤茂太賞」は、長年にわたり世界と日本の旅行文化の発展に貢献した当協会創立会長の故・斎藤茂太氏の功績をたたえ、その志を引き継ぐために創設したもので、紀行文、エッセイ、ノンフィクションのジャンルから旅にかかわる優れた著作を表彰するものである。
 なお、授賞式は2016年7月28日(木)18時30分から、目黒雅叙園4F「飛鳥」にて行われる。正賞は鍛金で作られた「翼果のトロフィー」で、 副賞は「30万円」。

[第1回「斎藤茂太賞」受賞作]
星野保『菌世界紀行――誰も知らないきのこを追って』(岩波書店)

[第1回「斎藤茂太賞」特別賞]
田中真知『たまたまザイール、またコンゴ』(偕成社)

[選考委員]
下重暁子(作家・日本旅行作家協会会長)
椎名誠(作家・日本旅行作家協会名誉会員)
芦原伸(紀行作家・SINRA編集長・日本旅行作家協会会員)
種村国夫(イラストレーター・エッセイスト・日本旅行作家協会会員)

[最終候補作]
石田千『唄めぐり』(新潮社)          
田中真知『たまたまザイール、またコンゴ』(偕成社)
竹沢うるま『The Songlines』(小学館) 
星野保『菌世界紀行――誰も知らないきのこを追って』(岩波書店)

[選考委員総評](下重暁子)
最終選考の対象となった4作品はどの作品も素晴らしいものであった。最終的にこの賞にふさわしい作品を選ぶには、斎藤茂太創立会長がどういう人だったかを念頭に置く必要があった。さまざまな顔をもち、旅の楽しみ方も実にユニーク。そしてユーモアに富み遊び心を失わない。そんなエッセンスを最も有するのが受賞作。専門家として一つのテーマを追いかけながら、フィールドワークをめいっぱい楽しんでいる様子が伝わり、読み手を飽きさせないおもしろい作品に仕上がっていることが決め手となった。特別賞に選んだ作品は、冒険心と好奇心に満ちた旅の顛末記で、旅の感動やおもしろさを素朴に伝える旅行記の原点ともいえる読み物。まったく違うタイプの2作品を選ぶことができたのは僥倖であったと思う。お二人の今後に期待して、賞をお贈りしたい。(談)


[第1回「斎藤茂太賞」お問い合わせ]
一般社団法人 日本旅行作家協会事務局(担当/八重野充弘)
〒104‐0061 東京都中央区銀座1−5−5 明興ビル4F
TEL03‐3538‐2345 FAX03‐3538‐2346
E-mail:jtwo@minos.ocn.ne.jp




提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

一般社団法人 日本旅行作家協会のプレスリリース一覧

2025年07月16日 [告知・募集]
第10回「斎藤茂太 旅の文学賞」授賞式のお知らせ

2025年06月20日 [告知・募集]
第3回「兼高かおる賞」に俳優、タレントのサヘル・ローズさん7月2日に表彰式、東京・霞が関の日本旅行業協会で

2025年06月02日 [告知・募集]
第10回「斎藤茂太 旅の文学賞」を、橋本倫史『観光地ぶらり』に決定!旅のさまざまな魅力を読者に伝える優れた書籍を選出した第7回「旅の良書」も発表

2025年06月02日 [人事]
椎名誠氏、日本旅行作家協会副会長に!総会で役員改選、新人事決定

2024年05月29日 [告知・募集]
第9回「斎藤茂太賞」が、小坂洋右『アイヌの時空を旅する――奪われぬ魂』に決定! 「選考委員特別賞」に、高田晃太郎『ロバのスーコと旅をする』を選出!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年11月01日 株式会社小学館 [新聞・出版・放送キャンペーン]
『BANANA FISH』連載40周年記念!あなたの推しコマがLINEスタンプに!?人気投票スタート!|フラコミlike!

2025年11月01日 株式会社小学館 [新聞・出版・放送キャンペーン]
祝・画業45周年!『あらあらかしこ』など波津彬子作品無料キャンペーン&特別エッセイ公開|フラコミlike!

2025年10月31日 株式会社内外出版社 [新聞・出版・放送製品]
横田晃著『教養としてのニッポン自動車産業史』を本日発売

2025年10月28日 涙と旅カフェ あかね [新聞・出版・放送告知・募集]
10月29日(ホームビデオ記念日)涙活カフェで泣ける感動ビデオを持ち寄って涙を流す涙活イベントを開催

2025年10月24日 株式会社内外出版社 [新聞・出版・放送製品]
斎藤一人 柴村恵美子著『令和版 器 』本日発売

2025年10月22日 株式会社文芸社 [新聞・出版・放送製品]
いよいよ本日発売! イチローからどもたちへ──。好きなことを、ずっと続けたくなる絵本『イチローとイッキュウ』のご紹介


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】
2位 GetPairr
【アマゾン感謝祭】GetPairr Mirror Cast20%OFF クーポンで特価ワイヤレスミラーリング iPhone15/DP対応(10/6〜10/10)
3位 株式会社アトラス
見た目も使いやすさもどっちも欲張りたい!ファッションの一部として持ち歩きたくなるパステルカラーの透け感ボトルがアトラスより新登場
4位 eBay Japan合同会社
今が最盛期!甘さ上々の和梨に注目!産地・品種おまかせの梨が人気〜飲み比べも楽しい!世界の梨ジュースもご紹介〜
5位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
>>もっと見る