株式会社 大和屋ふとんのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2016年08月31日 10時 [その他非製造業サービス]

株式会社 大和屋ふとん

まくらと睡眠のスペシャリスト「まくらマイスター」第1号が誕生! 〜眠テクで日本経済の活性化をはかる〜

オーダーまくらと寝具の専門店「まくらぼ」が新しい資格「まくらマイスター」の認定制度をスタート!2016年9月より各店舗にまくらマイスターを配置し、さらなく顧客満足度の向上をはかります。



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNzE3OSMxNjg4MTQjMzcxNzlfc1pObVJIVUdmay5qcGc.jpg ]


株式会社大和屋ふとん(本社:東京都町田市、代表:齊藤淨一)の運営するオーダーまくらと寝具の専門店「まくらぼ」はこの度、まくらと睡眠のスペシャリストである「まくらマイスター」の認定制度を発足いたします。スタッフの「眠テク」スキルの向上と拡大をはかり、ひいては日本経済の活性化に寄与していきたいと考えています。

まくらマイスターとは?


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNzE3OSMxNjg4MTQjMzcxNzlfUm51THhvUHNKWC5qcGc.jpg ]


この度弊社が発足したまくらマイスターは、「まくらぼ」の認定社内資格です。

先日行われた講習会と認定テストの結果を受け、今回は社内で55名のまくらマイスターが誕生いたしました。まくらマイスターになるためには、お客様の幅広い睡眠の悩みに応えるべく、「まくらぼ」の主力商品であるオーダーまくらやマットレスの商品知識だけではなく、学術的な睡眠の知識や科学に基づいたテクニックを身につける必要があります。

「まくらぼ」は全店舗に”まくらマイスター”を配置

「まくらぼ」では9月から今回誕生した55名のまくらマイスターを全店に配置し、各店舗の接客スキルの向上を図っていきます。

弊社の商品に関する質問だけではなく、お客様の抱える様々な睡眠に関する悩みに対応できるようになることで、これまでよりきめ細やかなサービスが可能になるだけではなく、例えば「海外出張が続いて疲れてしまうビジネスマン」や「受験を控えていて睡眠と学習のバランスをとりたい学生さん」など、幅広いユーザーのニーズに応えることが可能になります。

販売スタッフの正社員化と、まくらマイスター制度で質の高いサービスを提供、売上げを向上

今回のまくらマイスター制度に先立ち、「まくらぼ」では全ての店頭販売スタッフの正社員登用を行い、弊社販売スタッフの能力を最大限活用してもらう体制を整えてまいりました。「まくらぼ」の店頭での接客は、全て睡眠学と接客の講習を受けたプロフェッショナルが行っています。

今回スタートしたまくらマイスター制度も接客能力向上の為の取り組みの一環で、各スタッフの知識と技術を可視化することで、より高いサービスの実現を目指したものです。実際、弊社ではスタッフの質を高める取り組みを行うことで、2013年度に「まくらぼ」の年商は約3億8000万円だったものが、2014年度には約5億2000万円、 2016年度では6億8200万円と、過去2年連続で130%以上の売上げアップを記録することができました。

まくらマイスターを通して「まくらぼ」の眠テクで経済を活性化


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNzE3OSMxNjg4MTQjMzcxNzlfRVFCVVRMdEpzeS5wbmc.png ]


弊社では今後の展開として、まくらマイスターの派遣制度を発足する予定です。経済のグローバリゼーションやスピードアップの中で、24時間365日のオペレーションを必要とする業態や企業も増えてきています。そういった企業にとって、従業員の「睡眠の質」は企業の業績を左右する大きな課題です。

弊社が寝具専門店として培ってきた「睡眠に関する知識と技術 = 眠テク」を他の企業にも活用していただき、ひいては日本経済の発展に寄与していきたいと思っています。今後は地域経済との繋がりなどを通し日本経済の99%を占める中小企業に向け、まくらマイスターによる眠テク講座を開催していきたい、というのが弊社の代表齊藤の考えでもあります。

弊社がこれまでテーマとしてきた「睡眠で日本を元気に」というスローガンを現実のものにするため、今後も活動を行ってまいります。

「まくらぼ」 まくらマイスター配置人数一覧

町田店 4名
守谷店 5名
茅ヶ崎店 4名
海老名店 5名
北戸田店 5名
八王子店 4名
横浜店 5名
小田原店 5名
港南台店 4名
ユーカリが丘店 5名
代官山店 4名
本社スタッフ 5名
合計 55名

まくらぼオフィシャルHP
http://www.makulab.jp/



提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社 大和屋ふとんのプレスリリース一覧

2017年04月27日 [企業の動向]
「オーダーまくら」ブランド「まくらぼ」が脅威の快進撃新ビジネス「オーダーまくら」の快眠で日本人の眠りを変える

2017年04月18日 [告知・募集]
オーダーまくら無料プレゼント!母の日にカーネーションとオーダーまくらを!寝具の専門店「まくらぼ」が「子ども1日店長体験」を5月14日に開催

2016年12月16日 [製品]
「世界一の美の祭典」に持ち込まれた「世界で一つだけのまくら」とは?

2016年11月22日 [サービス]
眠りで痩せるって本当?日本一の美女が実践する眠テクとは?正しい睡眠で痩せホルGET!

2016年10月31日 [業績報告]
「裏主婦」ってなに? 〜"おもてなし"で接客日本一を目指すまくらぼ主婦スタッフの戦い〜




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年06月05日 株式会社フルタイムシステム [その他非製造業製品]
「フルタイムシステム」が提案する「受け渡しの未来」次世代宅配ロッカーのプロトタイプを公開〜6月8日より大阪・関西万博「フューチャーライフヴィレッジ」に展示開始〜

2025年06月04日 大和総合住設株式会社 [その他非製造業/提携]
大和総合住設株式会社は福岡ソフトバンクホークス株式会社と、6月4日に筑後スマートエナジーパートナー締結を締結致しました。

2025年03月26日 株式会社フルタイムシステム [その他非製造業製品]
オフィスDXロッカー、「Qsol株式会社」に設置 オフィス業務を「Fulltime@boX」がサポート〜モノの流れをスムーズに、オフィスで業務のストレスを軽減〜

2024年10月16日 早稲田祭2024運営スタッフ [その他非製造業告知・募集]
早稲田祭2024では環境対策活動とエコ企画によってSDGs実現を目指します

2024年09月12日 株式会社フルタイムシステム [その他非製造業製品]
快適で満足度の高い顧客体験を提供するコーセーの直営店「Maison KOSハラカド」にフルタイムシステム ピックアップロッカーを導入

2024年07月29日 株式会社gemstone [その他非製造業告知・募集]
公募で集まった学生が経営・運営するお店「高校生百貨店PLUS」8月1日、初となる常設店舗を河原町オーパにグランドオープン!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る