宇宙サービスイノベーションラボ事業協同組合のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2025年10月11日 12時 [その他非製造業告知・募集]

宇宙サービスイノベーションラボ事業協同組合

AI×データスペース社会への挑戦― 東京大学情報学環 × ソフトバンク 共同セッション ―

CEATEC 2025では、東京大学情報学環 越塚研究室とソフトバンク株式会社による共同セッション「AI×データスペース社会への挑戦」を、10月14日(火)に開催いたします。本セッションでは、AIとデータ連携を軸に、政府のデジタル政策や地方創生の方向性と呼応しながら、自治体・医療・防災・スマートシティなど多様な現場で進む取り組みの最前線を紹介します。データスペースを基盤とした協調的なAI社会の構築こそが、日本が次の時代を切り開く「勝ち筋」であり、国際競争力の要となります。産学官の叡智が交差する現場から、未来の社会像を共に描く時間をお届けします。ぜひ会場でその一歩を体感ください。


東京大学大学院情報学環 越塚研究室とソフトバンク株式会社は、産学官の多様な関係機関および企業と連携し、AI(人工知能)を活用したデータ利活用の高度化を通じて、社会全体での価値創出を可能にするデータ連携基盤(データスペース)の社会実装を目指しています。その実現に向け、2025年度中には「一般社団法人 xIPFコンソーシアム(仮称)」の設立を予定しており、AI技術とデータインフラの融合を通じた持続可能なデジタル社会の構築を推進してまいります。

この取り組みの一環として、2025年10月14日から17日まで幕張メッセで開催されるCEATEC 2025において、「AI×データスペース社会への挑戦」をテーマとしたコンファレンスセッションを10月14日に実施いたします。本セッションでは、AIとデータ連携の最前線に立つ研究者および実務家が登壇し、政策、産業、技術、そして社会実装の観点から、今後のデータスペース社会の展望について議論を深めます。

講演では、東京大学大学院情報学環 教授/IDSA Japan Hub代表の越塚 登 氏と、ソフトバンク株式会社 データ基盤戦略本部 本部長/SB Intuitions取締役 兼 CIOの折原 大樹 氏が登壇し、産学連携を通じたAI社会基盤の可能性と課題を紹介します。また、パネルディスカッションには、慶應義塾大学 名誉教授でAIと社会制度の橋渡しに尽力されてきた國領 二郎 氏、情報処理推進機構(IPA) デジタル基盤センター センター長でありAIセーフティ・インスティテュート副所長・事務局長を務める平本 健二 氏、そして国際データ流通の推進役であるChristoph Mertens 氏(IDSA Head of Adoption)が参加し、データスペースを軸とした協調的社会の形成に向けた国際的視点からの議論を行います。

産学官の叡智が交差するこの場を通じて、AIとデータがもたらす新たな社会インフラの姿を共有し、日本発のデータスペース社会構築に向けた次の一歩を共に考える機会といたします。

登壇者(敬称略)
・越塚 登 東京大学大学院情報学環 教授/IDSA Japan Hub代表
・折原 大樹 ソフトバンク株式会社 データ基盤戦略本部 本部長/SB Intuitions取締役 兼 CIO
・國領 二郎 慶應義塾大学 名誉教授/早稲田大学 研究院教授/共愛学園 前橋国際大学 デジタル共創研究センター 所長
・平本 健二 情報処理推進機構(IPA) デジタル基盤センター センター長/AIセーフティ・インスティテュート副所長・事務局長
・Christoph Mertens IDSA(International Data Spaces Association) Head of Adoption

開催概要
タイトル:AI×データスペース社会への挑戦
開催日時:2025年10月14日(火)10:30〜13:00(開場10:00)
会場:幕張メッセ 国際会議場3F 301会議室(R3)
URL:https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=2953
※聴講にはCEATEC来場登録および本セッションの事前予約が必要です。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

宇宙サービスイノベーションラボ事業協同組合のプレスリリース一覧

2025年10月11日 [告知・募集]
AI×データスペース社会への挑戦― 東京大学情報学環 × ソフトバンク 共同セッション ―

2025年09月09日 [告知・募集]
SSILと農林中央金庫、事業アイデアコンテスト「衛星データ活用アワード2025-2026」を開催

2024年08月13日 [告知・募集]
NTTコミュニケーションズ、SSILなどによるNEDOと連携した宇宙ビジネスコンテスト「衛星データ活用アワード2024」を開催中




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月11日 宇宙サービスイノベーションラボ事業協同組合 [その他非製造業告知・募集]
AI×データスペース社会への挑戦― 東京大学情報学環 × ソフトバンク 共同セッション ―

2025年06月05日 株式会社フルタイムシステム [その他非製造業製品]
「フルタイムシステム」が提案する「受け渡しの未来」次世代宅配ロッカーのプロトタイプを公開〜6月8日より大阪・関西万博「フューチャーライフヴィレッジ」に展示開始〜

2025年06月04日 大和総合住設株式会社 [その他非製造業/提携]
大和総合住設株式会社は福岡ソフトバンクホークス株式会社と、6月4日に筑後スマートエナジーパートナー締結を締結致しました。

2025年03月26日 株式会社フルタイムシステム [その他非製造業製品]
オフィスDXロッカー、「Qsol株式会社」に設置 オフィス業務を「Fulltime@boX」がサポート〜モノの流れをスムーズに、オフィスで業務のストレスを軽減〜

2024年10月16日 早稲田祭2024運営スタッフ [その他非製造業告知・募集]
早稲田祭2024では環境対策活動とエコ企画によってSDGs実現を目指します

2024年09月12日 株式会社フルタイムシステム [その他非製造業製品]
快適で満足度の高い顧客体験を提供するコーセーの直営店「Maison KOSハラカド」にフルタイムシステム ピックアップロッカーを導入


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
4位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
5位 株式会社アトラス
水分補給の強い味方!収納できるハンドルでさらに持ち運びやすくなった「BOTTLE in BOTTLE Gタイ プ」発売
>>もっと見る