トレンダーズ株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2017年03月31日 17時 [金融・保険サービス]

トレンダーズ株式会社

100円からできる手軽な資産運用って?「外貨自動積立」についてプロに聞いてみた

ニュースメディア「ソーシャルトレンドニュース」は、新コンテンツ「100円からできる手軽な資産運用って?「外貨自動積立」についてプロに聞いてみた」をリリースいたしました。



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMzg1OSMxODA3MzMjMjM4NTlfZHR1bXdTWkNncy5qcGc.jpg ]

お金を上手に貯めたいけど、知識はないワタシ
はあ。お金って、どうやったら貯まるんでしょうか……。

お給料を上げるのはもちろんだけど、もうちょっと貯め方次第でどうにかできないものだろうか?
そんな風に一度は思ったことのある方、筆者だけではなくきっと多いことかと思います。
でも今どき、銀行の預金金利はほとんどないようなものとも聞くし、株やFXのような投資は知識がないから怖いし……。

そんな筆者のようなお金の初心者にも始めやすいとしてオススメされたのが、「外貨自動積立」。
たしかにここ数年、アベノミクスもあって、ニュースには「円安」というワードが頻出しています。同時に「外貨預金」というワードもよく聞くようになってきましたよね。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMzg1OSMxODA3MzMjMjM4NTlfREFYRFhITlVWSS5qcGc.jpg ]


でもどうして円安だと外貨預金がいいの?
何が初心者向けなの?
メリットとデメリットは?

うーん。やっぱりよくわからない……!

そうだ、お金のプロに聞いてみよう!!

外貨預金って何?お金の初心者が聞いてみた
ということで、今回お話を聞かせてもらったのは、「じぶん銀行」営業第二部の長谷川さん。

じぶん銀行といえば、3月27日(月)よりキャッシュカードの代わりにスマートフォンアプリを使ってセブン銀行のATMで入出金ができる「スマホATM」サービスの開始を発表したことでも話題になりましたが、実は最近、外貨預金商品にも力を入れているとのこと。
早速、いろいろ聞いてみました!

――外貨預金って、普通の円預金と比べて何がいいんですか?

「大きくいうと、メリットは3つあります。
まずひとつは、金利の高さですね。外貨預金は円預金よりも金利が高い傾向にあります。しかも店舗を持たない私たちのようなネット銀行では、さらに高い金利を提供できるんです。

二つめは、リスクの分散。グローバル化が進んだ今、経済は海外との関わりによって大きく変化します。そんな中で円だけしか資産がないとリスクが集中することになるわけですから、複数の国の通貨を預金することでリスクを分散できるとも考えられます。
当然、外貨預金の状況確認は必要ですが、じぶん銀行ではスマホでいつでも情報取得できるような支援ツールも充実させています。

そして三つめは、為替変動による利益が得られることですね」

――為替変動?って、なんですか??

「これは外貨預金のメリットともデメリットともいえます。銀行所定の為替レートについて、預入時よりも払戻時の方が円安になれば“利益”に、逆に円高になれば“損失”になるということです」
――なるほど。円安の時に外貨預金から円に換金すると、前よりも増えて戻ってくる可能性がある、ってことですね!


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMzg1OSMxODA3MzMjMjM4NTlfTFhJUXd5YUFDTS5qcGc.jpg ]


――ちなみに、外貨預金はどういう人におすすめなんでしょうか?

「株やFXよりも、もう少し簡単なものから資産運用を始めてみたいという人にいいと思います。基本的には円と同じように預金するだけなので、シンプルなんです。グローバル文化に興味がある人もいいかしれませんね」
――たしかに、外国のお金をいろいろと見ているだけでもワクワクしてくるかも!
初心者が始めるとしたら、どの外貨を、どれくらいから始めるのがいいんでしょうか?

「まずは米ドルをベースに、いくつかの通貨で少額から預金するのがいいと思います。外貨預金の基本は、“分散投資”です。リスクと上手につきあうためには、通貨の分散と時間の分散、この2つをうまく管理する必要があります。相場は刻一刻と変動しますので、まとめてたくさんではなく、少額を何回かにわけて、というのが失敗しないためのコツです」


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMzg1OSMxODA3MzMjMjM4NTlfZlFnZ3pRT3FWdS5qcGc.jpg ]


――通貨の分散と、時間の分散、ですか。正直、いつどれくらい預金すればいいかって初心者には難しいですね。タイミングを迷ってしまいそう……。
「そんな人には、“外貨自動積立”をオススメします。
じぶん銀行の外貨自動積立は、米ドル、ユーロ、豪ドル、中国元、レアル、ウォン、ランド、NZドルの8通貨から選べ、かつ、積立のペースを毎日、毎週、毎月から選べるので、通貨と時間の分散を同時に、自動で行えるというものです。外貨預金未経験のお客さま、“コツコツ積立てたい”というお客さまに非常に合っていると思います」

じぶん銀行の外貨自動積立 詳細はこちら
http://www.jibunbank.co.jp/products/foreign_deposit/installment/?cid=gnv03&code=JB0594000005

――自動でやってくれるんですね! それはとってもありがたい!
……という気もしつつ、やっぱり自動ってちょっと怖いような気も……。
気付いたらドーンと損失してた!なんてことにならないでしょうか?

「そこは大丈夫。積立購入上限レートの設定で、不利なレートでの預入れを防ぐことが可能です。ご希望のレートの範囲内での預入れとなるので、急な円安にも慌てることなく、安心して積立を続けていただけます。それに、じぶん銀行の外貨自動積立は100円からできるので、初めてのお客さまは本当に少額からチャレンジしてみてもいいと思います」

――100円から!? 本当に、初心者にもやさしい商品なんですね……!

「はい。もともと、外貨預金というのは中長期的に預入れしていくのに向いた資産運用ですので、コツコツ積立てたいというお客さまをどんどん応援していきたいと思っています」

【1,000円キャッシュバック】キャンペーン実施中
じぶん銀行では、ただいま「コツコツ積立応援キャンペーン」を実施中。
合計1万円以上の積立でもれなく1,000円がプレゼントされます。
期間は4月30日(日)まで。
外貨自動積立に興味をもち始めた人は、この機会にぜひ!

コツコツ積立応援キャンペーン
http://www.jibunbank.co.jp/campaign/2017/20170212_foreign_deposit_installment/?code=JB0594000006

春から始めるグローバルな貯蓄計画
ということで、はじめは「外貨預金って、なんぞや? 自動積立??」状態だった筆者も、今回の話を通してずいぶん理解できた気がします。
ポイントは、資産運用の中では比較的初心者向けである、ということ!


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMzg1OSMxODA3MzMjMjM4NTlfcm5mdFJqUHZCTS5qcGc.jpg ]


よく知らない時はなんとなくリスクが高いイメージだったけど、意外と少しずつ始められることもわかったし、自動積立なら突然大損するということもなさそう。
上手くお金を増やせるようになりたい!と願っていた筆者のようなタイプにはピッタリなのではないでしょうか。

春はいろんな目標を立てやすい時ですし、視点をグローバルに広げた資産運用にチャレンジしてみる、というのもいいかもしれませんね♪

(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)

■提供/関連リンク
株式会社じぶん銀行
じぶん銀行公式ページ
http://www.jibunbank.co.jp/?code=JB0594000007





提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

トレンダーズ株式会社のプレスリリース一覧

2019年03月19日 [サービス]
熊本地震から3年 地元医療を進化させる「くまもとメディカルネットワーク」とは

2018年12月04日 [サービス]
こんな「休日」アリ!? 不動産業界を変える常識外れの休暇制度って?

2018年11月05日 [サービス]
脱・ためこみ体質!ダラダラ女子も忙し女子も注目の○○デトックス

2018年10月01日 [キャンペーン]
ねこに小判よりも、“ねこに和布団”プレゼントキャンペーン開催中!!

2018年08月10日 [その他]
横澤夏子“婚活サバイバル”の果てにあったもの




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年09月05日 城北信用金庫 [金融・保険サービス]
〜 地域経済の活性化や中小企業をサポート 〜株式会社丸井と相互の包括的な連携および協力に関する「地域活性化包括連携協定」を締結します

2025年08月27日 城北信用金庫 [金融・保険告知・募集]
「まちづくりファンドしぶさわくん」第1号案件への投資決定について〜 地域のシンボルとなる本格イタリア料理店 〜

2025年08月26日 SIIFインパクトキャピタル株式会社 [金融・保険企業の動向]
SIIFICウェルネスファンド、熊本大学発ベンチャー・C-HASプラスに出資〜地域社会のつながりを育む持続可能な事業支援〜

2025年08月26日 ソニーペイメントサービス株式会社 [金融・保険サービス]
「オンラインID決済サービス」において、ネットプロテクションズの後払い決済「atone」の取り扱いを開始

2025年08月26日 ソニーペイメントサービス株式会社 [金融・保険サービス]
「オンラインID決済サービス」において、あと払いサービス「ペイディ」の取り扱いを開始

2025年08月07日 株式会社ゴゴジャン [金融・保険サービス]
【MT5最新版「Build5200」にも即日対応!】ノーコードEA開発ツール『EAつくーる』


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
終了間近!FANZAブックス「10円セール」第5弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【8月21日まで】
2位 ZETA株式会社
IRリリース動画配信サービス「IRTV」にてZETAの注目製品とその優位性を解説した動画が公開
3位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
4位 株式会社レンタス
はじめてアプリ「ニコパス」から予約した方の中から抽選で、200名様にPayPayポイント1,000円分プレゼント!
5位 株式会社エー・アンド・デイ
【展示会出展情報】A&Dは、分析機器・科学機器総合展「JASIS 2025」に出展し、新製品の水分計や分析天びんなどをご案内いたします。
>>もっと見る