トレンダーズ株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年03月19日 19時 [その他サービスサービス]

トレンダーズ株式会社

熊本地震から3年 地元医療を進化させる「くまもとメディカルネットワーク」とは

ニュースメディア「ソーシャルトレンドニュース」は、新コンテンツ「熊本地震から3年 地元医療を進化させる「くまもとメディカルネットワーク」とは」をリリースいたしました。



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMzg1OSMyMTc3NzYjMjM4NTlfcVJXelNPcndFai5qcGc.jpg ]


「熊本地震」から、まもなく3年。現在も復興に向けた動きが活発に行われています。


人々の命や健康を守る医療機関もこの例外ではありません。熊本県では、こういった有事の際にも、より適切でスピーディーな処置ができるよう、新たな取り組みが始まっています。今回は、全国に先駆けて始まったこの取り組みに注目します。


医療現場をつなぐ新たなネットワーク

熊本県、熊本県医師会、熊本大学医学部附属病院が運営している「くまもとメディカルネットワーク」は、医療施設や介護施設など(※)を結ぶネットワークシステム。施設を利用する患者さんや利用者の診療・調剤・介護に関する情報を共有し、医療・介護サービスに活かしています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMzg1OSMyMTc3NzYjMjM4NTlfVldnZWR4Sm5hTi5wbmc.png ]


※病院・診療所・歯科診療所・薬局・訪問看護ステーション・介護施設等


参加者(患者さん)の受診時の状況や治療歴、検査データ、画像データ、あるいは生活介護状態などが利用施設に共有されることで、より質の高い医療や介護を受けることができるようになるのです。このネットワークは、地震などの緊急時にも、大いに役立ちます。


2月某日、熊本地震で実際にどんな困ったことがあったのか、家族や親族に震災経験がある方、熊本にゆかりがある方々にお話を伺うことができました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMzg1OSMyMTc3NzYjMjM4NTlfVGROUXZTblNHYi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMzg1OSMyMTc3NzYjMjM4NTlfRk5ib0Fic0lIZS5qcGc.jpg ]


▲くまモンも特別参加。

震災という重たいテーマの会に、和みを添えてくれました


参加者が震災時に感じたこと

「熊本市にある実家が、震災にあいました。足の悪い祖母が避難生活をしていたのですが、とにかく水の確保が大変だったようです。トイレは、お風呂に水が貯めてあったからなんとかなったという話も聞きました。いつもと勝手の違う暮らしに、不安やストレスを感じていたのではないかと思います」(M・Hさん)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMzg1OSMyMTc3NzYjMjM4NTlfR3ZiSWVySVRQay5qcGc.jpg ]


「今は関東に住んでいますが、主人が益城町の出身です。情報発信で被災地の役に立ちたいと思ったのですが、デマもたくさん流れていて、躊躇してしまいました。信頼できる情報がわからなくて、もどかしかったです」(M・Sさん)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMzg1OSMyMTc3NzYjMjM4NTlfQWRtU2NUeURDWC5qcGc.jpg ]


「私は九州でお天気キャスターの仕事をしていて、普段はTwitterでお天気や、警報情報などを発信しています。熊本の災害時に感じたことは、避難指示など大切な情報がテレビで伝えられていても、見ている人に当事者意識がないことが多く、全然避難してくれないというジレンマです。どうしたら皆さんに緊急性のある情報を自分ゴトとして受け取ってもらえるのか、日々、他の気象予報士と一緒に伝え方に悩んでいます」(A・Sさん)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMzg1OSMyMTc3NzYjMjM4NTlfeG12SXBUeXJyRi5qcGc.jpg ]


専門家が解説する「くまもとメディカルネットワーク」

参加者の方のお話から、災害時は“いつも通り”の日常がなくなることや、信頼できる情報が分からない、緊急性のある情報を自分ゴト化できないといった、問題があることが分かりました。


このような話を受けて、会に参加されていた熊本県医師会の金澤知徳先生から、「くまもとメディカルネットワーク」が緊急時どのように役に立つのか、具体的な活用法について、説明が行われました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMzg1OSMyMTc3NzYjMjM4NTlfTWNIUU1hUG9SWC5qcGc.jpg ]


震災時にも県民を守るネットワーク

「皆さんのお話にもあった通り、災害時は正しい情報を共有し合うことが何よりも大切です。有事の際は医療機関が指定できないことが多いですが、『くまもとメディカルネットワーク』で事前につながることで、過去の診察歴が分かります。信頼していた病院のデータを使って診察を受けられるのです」


「2016年の熊本震災当時には、仮の診療所にいる医者の手元にカルテがなく、糖尿病の方にインスリンが打てなかった例もありました。『くまもとメディカルネットワーク』はこのようなケースをなくすために存在しているのです」


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMzg1OSMyMTc3NzYjMjM4NTlfa2hRckNaS0J5Wi5qcGc.jpg ]


熊本県民なら誰でも簡単に参加が可能

「くまもとメディカルネットワーク」は、熊本在住の方であれば、加入施設に「同意書」を提出するだけで参加が可能。申し込みに際して費用も必要ありません。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMzg1OSMyMTc3NzYjMjM4NTlfc2RRQ3F0cFdZQy5wbmc.png ]


※参加者カードイメージ


よりスムーズで安心できる地元医療へ

また、「くまもとメディカルネットワーク」に参加していれば、災害時だけでなく、かかりつけの医者を利用できない事故や救急の際など、いざという時にもスピーディーな対応を期待でき、結果、安心にもつながります。

日頃の診療や入院した際にも、このネットワークを通して、かかりつけ医と専門医とのスムーズな連携が行なわれるのです。


在宅介護の現場では、医師・訪問看護師・ケアマネージャ、介護サービス事業所など……、介護に関わる人が、動画や写真などを交えつつ、その時の状況を報告・共有できるよう活用されているそう。


金澤先生が「医療従事者全体が、患者さん一人ひとりの体のこと、そして、心のことを把握し、サポートできるネットワークにしていきたい」と説明されていたのも印象的でした。


震災を経て、よりネットワークを強化させている熊本県の医療機関。このような自分の医療や健診のデータが残っていくサービスに参加登録して、平時からしっかりと備えをしておきたいものですね。


〈問い合わせ先〉

くまもとメディカルネットワーク サポートセンター

フリーダイヤル 0120-25-3735


(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)

■提供/関連リンク

熊本県医師会

くまもとメディカルネットワーク

http://kmn.kumamoto.med.or.jp/



提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

トレンダーズ株式会社のプレスリリース一覧

2019年03月19日 [サービス]
熊本地震から3年 地元医療を進化させる「くまもとメディカルネットワーク」とは

2018年12月04日 [サービス]
こんな「休日」アリ!? 不動産業界を変える常識外れの休暇制度って?

2018年11月05日 [サービス]
脱・ためこみ体質!ダラダラ女子も忙し女子も注目の○○デトックス

2018年10月01日 [キャンペーン]
ねこに小判よりも、“ねこに和布団”プレゼントキャンペーン開催中!!

2018年08月10日 [その他]
横澤夏子“婚活サバイバル”の果てにあったもの




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月01日 株式会社アタゴ [その他サービスキャンペーン]
<小学生・中学生・保護者のみなさま必見>夏休みの宿題応援キャンペーン

2025年06月30日 東芝テック株式会社 (PR代行:株式会社アール・アイ・シー) [その他サービス企業の動向]
ELERA注文連携サービス 「OrderLinkage」累計2000店舗導入を突破!〜連携サービスも順次拡大中〜

2025年06月27日 涙と旅カフェ あかね [その他サービス告知・募集]
【鎌倉】死生観カフェ「デス活」ワークショップ、公認心理師が主宰する新しい対話の場

2025年06月27日 株式会社クイック・ガーデニング [その他サービス/提携]
お庭のお手入れサービス業務拡大へ向け「株式会社クイック・ガーデニング」が「株式会社 山新」と取引開始

2025年06月27日 株式会社エムディー [その他サービスサービス]
“傾聴”や“質問”など、家庭や職場ですぐに実践できるコミュ力アップ法を、公認心理師が伝授!対人関係のトラブルを未然に防ぐヒントが満載のブログが公開

2025年06月19日 アンビシオテクノロジー株式会社 [その他サービスサービス]
アンビシオテクノロジー株式会社は東急カード株式会社と【AI音声ロボット催促君】の検証作業を5月より開始いたしました。


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る