株式会社こめや陶堂のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2017年06月13日 10時 [国・自治体・公共機関製品]

株式会社こめや陶堂

業界初!色褪せないサインで海辺の街の命をまもるサイン。3.11の教訓に学んで生まれた、高耐久セラミック製「ハザードマーカー」新発売!

このたび、株式会社こめや陶堂(宮崎県西都市、代表:米良 薫)は、海辺の街の安全区域と浸水区域を知らせるセラミック製のサイン「ハザードマーカー」を新発売しました。東日本大震災では明治時代に建てられた「此処より下に家を建てるな」の碑文が掘られた石碑「大津浪記念碑」が注目を集めたことは記憶に新しいことです。いつ起こるかわからない自然災害において、このような世代を超えた警告が必要であることから、永年に渡って色褪せない視認性を持つセラミックの「ハザードマーカー」が生まれました。



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MjcxNyMxODQ2NDUjNTI3MTdfV3R1RkRsR0pucC5qcGc.jpg ]

未来の命を守るために、
現代の“大津波記念碑”を、すべての海辺の町に。
東日本大震災によって引き起こされた大津波は東北地方に未曾有の被害をもたらしました。そのときに注目されたのが三陸海岸などに建てられていた石碑「大津浪記念碑」です。同石碑は過去の大津波の到達地点を示し、当時の被害状況を伝えるとともに「此処より下に家を建てるな」という警告が記されてありました。「大津浪記念碑」は同地方に約200基も建てられてあったといいます。
海辺の街は、大津波のような、いつ起こるかわからない自然災害と常に隣り合わせにあり、同石碑のように安全区域と浸水区域を、世代を超えて警告し続けることが必要です。セラミックのサインボードを扱うこめや陶堂では、セラミックという素材の高耐久性を“現代の大津浪記念碑”として活かせると考え、「ハザードマーカー」を開発しました。高い耐久性をもちながら自由なデザインを施しやすいというセラミックの特製を活かした同商品は、小型のプレート型のサインなので、目立ちすぎず、なおかつ高い視認性を持ち、永年に渡って色褪せず、世代を超えて警告を発信し続けることを可能にしました。海辺の街の要所要所に「ハザードマーカー」を設置することで、「危険な場所には住まない」ように促進すること。津波浸水想定地域には必要な施設しか建てず、居住地との「棲み分け」の目安とすること。いざというときに住民が安心して避難できるエリアを示し「避難時に安全な場所を明確に」すること。以上の3つの役割を併せ持つ、これまでにない、防災型の街づくりを実現するサインです。かつて岩手県田老町にあった、世界一といわれた防潮堤が破壊されたことがありましたが、これは、自然に対抗した結果だと思います。大自然の驚異に対して立ち向かうことが防災では無く自然を受け入れ、恐れることこそが防災ではないか。「ハザードマーカー」はそうした教訓のもとに生まれた製品です。

時間をかけて海辺の街が、防災型の街へと変わっていくように。
海辺に新しく開拓する街においては安全区域と浸水区域を考慮した開発ができますが、すでにできてしまっている街においては、防災型の街につくりかえていく必要があります。「ハザードマーカー」は新規の街の開発にはもちろんのこと、すでにできてしまっている街においても、時間をかけて防災型の街につくりかえていくための指標として効果を発揮します。「ハザードマーカー」によって安全区域と浸水区域を明確にして、街づくりの指標とすることで、いざというときも避難人口が少ない災害危機管理のしやすい街にすることが可能になります。

「ハザードマーカー」参考ウェブサイト
http://www.komeya.cc/hazard/hazard-info/



提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社こめや陶堂のプレスリリース一覧

2017年06月13日 [製品]
業界初!色褪せないサインで海辺の街の命をまもるサイン。3.11の教訓に学んで生まれた、高耐久セラミック製「ハザードマーカー」新発売!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月03日 株式会社WonderGraffiti [国・自治体・公共機関サービス]
株式会社WonderGraffitiが、独自のダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)によるサービス「ふるさと納税額増収施策」の提供を6月10日にスタート

2025年07月01日 株式会社エムディー [国・自治体・公共機関告知・募集]
一般社団法人 茨城南青年会議所 主催利根町長選挙に伴う「利根町長選挙公開討論会」開催のご案内及び取材依頼のご案内

2025年06月30日 みなとみらいPRセンター [国・自治体・公共機関告知・募集]
【高校生募集】お話してみませんか?海外からの研修員との交流会を7/27(日)に開催(異文化理解・多文化共生)

2025年06月16日 一般社団法人東京都人と動物のきずな福祉協会 [国・自治体・公共機関/研究・調査報告]
市民団体が都議選候補者213名に動物福祉アンケート〜政党・選挙区ごとの傾向を可視化/6月17日(火)に記者会見を開催

2025年06月11日 みなとみらいPRセンター [国・自治体・公共機関告知・募集]
【海外移住の日記念イベント】戦後の海外移住推進映画上映会を6/21(土)に開催

2025年06月04日 ジェミー株式会社 [国・自治体・公共機関企業の動向]
EXPO 2025 大阪・関西万博開催記念!花山温泉薬師の湯アンバサダーオーディション受賞者が決定!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社キャリカレ
『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
3位 株式会社ケンエレファント
UFOを愛し、UFOとの遭遇を求めて旅をつづける男の記録……。コピーライターで写真家の日下慶太によるUFO活動、略して“U活”をまとめた書籍『採U記』が発売!
4位 株式会社アトラス
水筒ポーチの底抜け対策に!売れ筋のポーチ付き水筒にも装着可能『AQUAGE(アクアージュ)ダイレクトボトル ポーチ底ガード 2個セット』発売
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る