星野リゾートのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2017年06月22日 11時 [旅行・観光・地域情報サービス]

星野リゾート

【星のや竹富島】沖縄県・竹富島の「種子取祭」にまつわるオリジナルプログラムを開催

「星のや竹富島」では、2017年10月1日から31日までの期間、国の重要無形民俗文化財に指定されている竹富島最大の祭事「種子取祭(タナドゥイ)」にまつわるオリジナルプログラムを開催します。祭鑑賞の特別ツアーのみならず、祭で使用するアイテムの館内展示や、島でとれた粟を使ったお供え作りなど、さまざまな体験ができます。


竹富島の種子取祭とは

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyOTc2NyMxODUxNTgjMjk3NjdfR21zTVdEeEFUdy5qcGc.jpg ]

 竹富島の種子取祭(タナドゥイ)は、約600年の伝統があると言われており、国の重要無形民俗文化財の指定を受けています。毎年、旧暦9月の庚寅、辛卯の2日間を中心に80年余りの伝統芸能が神々に奉納されます。竹富島には「かしくさや うつぐみどまさる」(一致協力することが何よりも大切である)という言葉があり、島人の考え方の基本となっています。種子取祭には島を離れた人々も里帰りして祭りに参加し、大勢の人で島は祭り一色になります。(引用:竹富町役場ホームページ)

種子取祭と星のや竹富島

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyOTc2NyMxODUxNTgjMjk3NjdfQUtoRndqQVFyQy5qcGc.jpg ]

 星のや竹富島は、2012年の開業以来、地域の方々の協力のもと、島の伝統や文化に触れるプログラムを開発し、提供しています。種子取祭では、奉納芸能鑑賞ツアーや祭の伝統食を作る体験を開催し、より多くの方に種子取祭を知っていただくことを目指しています。

星のや竹富島オリジナル 2つの見学ツアー
島の人々の一体感や種子取祭にかける想いに触れることができます。また、島の人々が生活している家にお邪魔したり、夜通しで行われる儀式に参加したり、祭の期間に宿泊した方のみが体験できる内容も含まれています。

1. 奉納芸能鑑賞ツアー

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyOTc2NyMxODUxNTgjMjk3NjdfS1NIbXpDbUJvWC5qcGc.jpg ]

 種子取祭では、7日目と8日目に奉納芸能が行われます。世持御嶽で盛大に願礼(ガーリ)を繰り返した後、奉納の祈願が行われる厳粛な儀式です。狂言部、踊り部、組踊に分かれた島の在住者・出身者が、2日間で約70点の芸能を奉納し、竹富島の人々の意気込みを直に感じることができます。各集落で大切に保管されてきた衣装も見応えがあります。

■開催日:2017年10月30日、31日
■料金:4,000円(税・サ別)
■定員:8名(最少催行人数:1名)
■含まれるもの:奉納芸能鑑賞、星のや竹富島特製「種子取祭弁当」、記念ラベルの入った泡盛、種子取祭本(種子取祭の伝統や祭の流れ、奉納芸能の詳しい解説が書かれた書籍)
■参加方法:星のやフロントにて前日21時までに要予約
■詳細:http://hoshinoyataketomijima.com/#/activity/011687

2. 世乞い(ユークイ)体験ツアー

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyOTc2NyMxODUxNTgjMjk3NjdfQ2hYQVpjeVVqZS5qcGc.jpg ]

 世乞いは、各家々を訪れて豊穣を祈願する儀式です。星のや竹富島のロゴが入ったオリジナルのハチマキを巻き、ツアーに参加。島の人々の家に上がり、ピンダコと呼ばれるニンニクとタコの和え物と塩、泡盛をいただきます。

■開催日:2017年10月30日
■料金:無料
■含まれるもの:夜の集落周遊、唄の練習、ハチマキ
■定員:16名(最少催行人数:1名)
■参加方法:星のやフロントにて当日18時までに要予約

その他、実施プログラム一覧
五穀豊穣を願う畑人の朝ごはん

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyOTc2NyMxODUxNTgjMjk3NjdfcVBBVlZadGhxbS5qcGc.jpg ]

 伝統的な沖縄料理の重箱料理「御三味(うさんみ)」を朝ごはんとして提供します。御三味には、世乞 いで食べるピンダコが入っています。ピンダコとはピン(ニンニク)とタコだけで作った行事食です。星のや竹富島では、行事食を食べ慣れていない観光客でも美味しく食べられるように、タレ漬けのニンニクを使い、アーサーや黒糖、ピーナッツオイルと和えて提供します。

■開催期間:2017年10月1日〜31日
■料金:3500円(税・サ別)
■予約:不要

種子取祭の家

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyOTc2NyMxODUxNTgjMjk3NjdfcEhGTE1DWml6aC5qcGc.jpg ]

 星のや竹富島のレセプションに、祭の踊りで使用する着物や庭の芸能で種まきに使うガイジンナー(種子を入れる壺)など、種子取祭にちなんだアイテムを展示します。また、過去の種子取祭のムービーを上映します。その他、お子様向けに、奉納芸能の衣装の着付け体験をご用意しています。頭に弥勒様(みろくさま。笑いの佛)と同じように頭巾をかぶります。

■開催期間:2017年10月1日〜31日
■料金:無料
■予約:不要

ガイジンナーのコースター作り

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyOTc2NyMxODUxNTgjMjk3NjdfRlRGd0F1bHFXcS5qcGc.jpg ]

 種子取祭の庭芸能「マミドー」のアイテムのひとつ「ガイジンナー」という籠の底を作ります。作ったものは持ち帰ることができ、コースターとして使用できます。

■開催期間:2017年10月1日〜31日
■料金:無料
■予約:不要

島のひととき

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyOTc2NyMxODUxNTgjMjk3NjdfQmZUQm1SZWx6VC5qcGc.jpg ]

 種子取祭に欠かせないお供え「飯初(イイヤチ)」を作るプログラムです。もち米・粟・小豆を混ぜ、丸い形にしたものを薄く油を塗った芭蕉(バショウ科の多年草)の葉に置きます。それらを竹かごで炊き上げると、ほんのりと甘いお餅が完成します。

■開催期間:2017年10月1日〜31日
■料金:無料
■予約:不要
■所要時間:30分

星のや竹富島
2012年6月に開業した「離島の集落」石垣島からフェリーで10分。竹富島の東、アイヤル浜海岸に向かう蝶の道を進むと、琉球赤瓦の集落が現れます。約2万坪の敷地には、島内の家々と同じように「竹富島景観形成マニュアル」に従い、伝統を尊重して建てた戸建の客室、白砂の路地、プール、集いの館、スパ、見晴台など小さな集落が構成されています。
〒907-1101 沖縄県八重山郡竹富町竹富/客室数 48室
http://hoshinoyataketomijima.com/

星野リゾート
http://www.hoshinoresort.com/



提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

星野リゾートのプレスリリース一覧

2018年05月25日 [サービス]
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 野菜の美味しさに出会うイベント 「八ヶ岳マルシェ 2018」開催 2018年7月28日〜8月26日の毎日、9月1〜30日土日祝

2018年05月21日 [サービス]
ピッキオ(長野県・軽井沢町) 「ウソかホントか花言葉」をテーマに森を歩く自然観察ツアーを開催  開催期間:2018年7月28日〜9月2日

2018年05月21日 [サービス]
軽井沢星野エリア ハルニレテラス 生演奏と川のせせらぎが聞こえる夕涼みスペース 「軽井沢アペリティフサロン」オープン :7月20日〜8月5日の金・土・日

2018年05月17日 [サービス]
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート 爽やかな酸味を味わうチーズのデザートコース 「デセール・ド・フロマージュ」を2週間限定で提供7月27日〜8月9日

2018年05月09日 [サービス]
“街を楽しむという視点”から生まれ、寝るだけでは終わらせない、テンションあがりっぱなしのホテル 「星野リゾート  OMO5 東京大塚」 本日オープン




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月10日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』11/21(金)より35日間開催!

2025年10月10日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
YOKOHAMA MINATOMIRAI WINTER HOLIDAY 20252026-トムとジェリー となりには、キミがいる。-

2025年10月10日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
きのこ好きのためのお祭り!きのこ大祭2025!!MMテラスで10/18,19に開催!

2025年10月10日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
400年以上の歴史がある伝統工芸品「印伝」が現代デザインと融合「INDEN・YA×JIZAING」 POPUPショップが10/10(金)登場!

2025年10月09日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
横浜の埠頭に建つホテルで過ごす特別なクリスマス「Christmas Stay with Dinner 2025」

2025年10月09日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
横浜キヤノンイーグルスと行う清掃活動「Yokohama Clean-up Action」11/9(日)開催応募は10/13(月祝)まで


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
4位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る