A1データ株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2017年07月03日 16時 [コンピュータ・通信機器サービス]

A1データ株式会社

ランサムウェア「WannaCry」に感染したPCからのデータ復旧サービスを開始

データ復旧のトップ企業であるA1データ株式会社オントラック事業部は、「WannaCry」をはじめとするランサムウェアに感染したPCからのデータ復旧サービスを開始しました。 ランサムウェアに感染し、データにアクセス不能に陥った状態からデータを復旧し、ユーザーの不安を解消します。



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1Mjk4OCMxODU3NTIjNTI5ODhfYlZnd1ZJWlV6US5qcGc.jpg ]
データ復旧のトップ企業であるA1データ株式会社(本社:埼玉県入間市 取締役社長 本田 正)オントラック事業部(事業部長: 溝呂木 清)は、ランサムウェア「WannaCry」に感染したPCからのデータ復旧サービスを2017年7月3日より開始しました。

ランサムウェアに感染し、データにアクセスできない事態に陥っていませんか?当社のエンジニアリング・エキスパートができるだけ早くデータを復旧し、ユーザーの不安を解消します。

【ランサムウェアの概要】
マルウェアの一種で、これに感染するとコンピュータがロックされたり、ファイルを暗号化したりすることによって利用者のシステムやデータへのアクセスが制限されます。この制限を解除する引き換えとして、マルウェアの作者に身代金(ransom、ランサム)を支払うよう要求する不正なプログラムのことを指します。

【ランサムウェアのタイプ】
ランサムウェアには主に3つのタイプがあります。

1.スケアウェア:
ランサムウェアの中でも最も単純な形式。偽のアプリケーションやプログラムで構成され、これらは主にウイルス対策ソフトウェア等になりすましてインストールさせ、偽の警告で金銭の請求を行ったり、個人情報を盗み出したりします。

2.ロックスクリーンウイルス:
2番目に危険なランサムウェアタイプ。感染すると、ウイルスはユーザーのコンピュータをロックし、フルサイズのウィンドウを表示し、このPCにサイバー犯罪が起こったというメッセージを表示します。ユーザーは、コンピュータのロックを解除するために身代金を支払う必要があります。

3.新しい暗号化ランサムウェア:
最も危険なランサムウェアタイプ。被害者のコンピュータにアクセスした後、攻撃者はコンピュータのデータとファイル構造に侵入し、コンピュータ上のすべてのファイルとフォルダを暗号化します。

【WannaCryの特徴】
WannaCry(ワナクライ)は、ネットワークの脆弱性を突いてファイルをダウンロードし、SMBサービスとして実行され、感染します。SMBサービスはファイル共有するために使われるので、法人組織の場合、ネットワーク上で感染が拡大し、被害が甚大となる恐れがあります。
感染されるとファイルが拡張子「WNCRY」として暗号化されます。暗号化されるファイルは様々で、Microsoft Office やデータベース関連、圧縮ファイル関連、マルチメディア関連、さまざまなプログラミング言語関連のファイル等も含まれます。
そして暗号化を解除するための身代金を要求します。時間が経つごとに金額は上がり、最後はファイルを消去するという警告が表示されることもあります。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1Mjk4OCMxODU3NTIjNTI5ODhfa3dpY1dmZE5MUS5wbmc.png ]


【WannaCryに感染してしまった場合の対処法】
1. まずは落ち着きましょう。性急な判断はデータの紛失を招く可能性があります。
2. PCのシャットダウンは行わないでください。
 WannaCryはPCのメモリー上に展開された素数を使用して復号用のキーを生成します。
しかしながら、PCのシャットダウンや再起動を行うと、メモリー上にある素数がクリアされ、複合キーも消滅してしまいます。
3. 感染の拡大を防ぐため、LANケーブルを抜き、WiFi(無線LAN)のスウィッチをOFF(無効)にし、PCをネットワークから切り離してください。
4. 最新のバックアップを確認してください。
5. アドバイスや復旧のオプションについては、オントラックへお問い合わせください。

【ランサムウェアの暗号化方法】
ランサムウェアがデータへのアクセスを制限する方法は、主に暗号化をすることですが、ランサムウェアによって暗号化方法は異なります。

1. 原本のファイルを暗号化する
2. 原本のファイルを暗号化してからその原本のファイルを削除し、別のファイルで上書きを行う
3. ファイルを複製してその複製ファイルを暗号化し、原本のファイルを削除する

ランサムウェアからデータ復旧するには、これらの中からどのように暗号化されたかを判別し、正しい手順と方法によってデータを復旧する技術が必要となります。

【ランサムウェアからの復旧実績】
オントラックグループでは現在確認されているランサムウェア220種のうち、感染した98種に対応しています。
主な実績として、Nemocod, Cryptolocker, Apocalypse, DMALocker, Globe等があります。
解読ツールと非暗号化ファイルを検索と復旧する世界トップのデータリカバリーツールの両方を揃えることにより、成功率80%を誇る復旧実績があります。
オントラックはWannaCryに感染したPCでもデータを復旧します。
WannaCry及びその他のランサムウェアに感染した場合、まずはオントラックへご相談ください。

【媒体種別】
ランサムウェアにより失われたデータは、どのメディアでも復旧します。
ハードディスクドライブ、ノートパソコン、デスクトップPC、モバイル、サーバー、SAN、NAS、仮想等

【その他のランサムウェア対応】
ランサムウェアはWannaCryだけではありません。また、パッチで穴をふさいでもすぐに亜種が発生し、世界にはたくさんのランサムウェアが蔓延しています。
全世界で500,000件以上と世界No.1のデータ復旧実績があるオントラックグループでは、随時ランサムウェアの調査を継続し、日夜全世界でランサムウェアからのデータ復旧技術も研究しています。
素直に身代金を支払えば必ず暗号は解除されるでしょうか。ランサムウェアをばらまく者が約束を守り、ファイルを戻してくれるとは限りません。感染させたランサムウェアの開発者を信じるか、世界No.1のデータ復旧実績があるオントラックを信じるか。信頼性は一目瞭然です。
WannaCry及びその他のランサムウェアに感染した場合、まずはオントラックへご相談ください。


◆ A1データ株式会社 オントラック事業部について
1994年に世界No.1のデータ復旧実績を持つKroll Ontrack社と技術提携し、日本で初めてデータ復旧サービスを開始いたしました。以来23年間、50,000件以上にわたってサービスを提供し、2007年に国内大手のデータ復旧企業初の公的セキュリティー認証ISO27001(ISMS)を取得し、万全のセキュリティ対策と徹底した機密保持体制を構築し、信頼感ある日本のトップサプライヤーとして実績を積み重ねています。当事業部は、データ復旧ソフトOntrack EasyRecovery、インターネットを利用して素早くデータ復旧を行うリモートデータ復旧、当社でお預かりしてデータを復旧するラボラトリデータ復旧など、豊富なサービスと、多種多様の記憶メディア/OSに対応できる、高品質で迅速な業界随一のサービスを提供しております。
以上


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1Mjk4OCMxODU3NTIjNTI5ODhfTmhaeExwRUxTSi5qcGc.jpg ]


【お問い合わせ先】
株式会社 A1データ株式会社 オントラック事業部
電話: (04)2931-2340(ダイヤルイン) FAX: (04)2932-6370
E-Mail: sales@ontrack-japan.com URL: https://www.ontrack-japan.com



提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

A1データ株式会社のプレスリリース一覧

2021年04月21日 [サービス]
24時間365日申込が可能な「ダイレクト受付システム」を導入

2019年07月30日 [キャンペーン]
A1(エーワン)データがシングルHDDにかぎり「エーワンデータ リカバリーサービス」の料金を10パーセントオフにする期間限定キャンペーンを8月1日に開始!

2019年07月04日 [企業の動向]
A1データ代表取締役社長の本田 正が会長を務める日本データ復旧協会(DRAJ)が第2回通常総会を開催! データ復旧事業の3つの具体的な行動を発表

2019年01月23日 [サービス]
データ復旧のトップランク企業が1月23日に新サービスの提供を開始。世界各国の優れた技術を取り入れたサービスを展開。

2018年07月19日 [サービス]
日本データ復旧協会(DRAJ)が第1回通常総会を開催! A1データ代表取締役社長の本田 正が会長挨拶を行い、3つの「基本方針」と3項目の「お約束」を宣言




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月16日 株式会社サードウェーブ ドスパラ [コンピュータ・通信機器告知・募集]
【ドスパラ】 空を駆け抜ける一瞬を捉える 飛行機写真撮影講座講師は航空写真家 中野耕志氏 11月21日(金)20時より開催 参加者募集中

2025年10月16日 株式会社ゲットイット [コンピュータ・通信機器サービス]
アジア初、ADISA ITAD Essentialsの認証を取得

2025年10月15日 株式会社サードウェーブ [コンピュータ・通信機器告知・募集]
【サードウェーブ】ナセフ ジャパンと共に「プログラミング・エキスパート育成事業 専門高校AI教育支援業務」を受託 AIエンジニアの知見を高校生へ

2025年10月15日 ビュージックスジャパン株式会社 [コンピュータ・通信機器企業の動向]
医療技術の国境を越えた継承 ― スマートグラスでつなぐ日本とラオスの医療現場

2025年10月15日 株式会社石川コンピュータ・センター [コンピュータ・通信機器告知・募集]
白山センター、CO2排出量の実質ゼロを達成

2025年10月15日 株式会社アジラ [コンピュータ・通信機器製品]
行動認識AI×案内表示システムで新たな付加価値創出を目指し、アジラと表示灯が業務提携契約を締結


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
2位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
3位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
4位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る