株式会社 ICT総研のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2017年07月19日 13時 [その他サービスサービス]

株式会社 ICT総研

2017年7月 MVNOとMNOのスマホユーザー意識調査

 株式会社 ICT総研 (東京都千代田区)は7月19日、MVNOとMNOのスマホユーザー意識調査の結果をまとめた。MVNO格安SIMの市場が普及拡大期に移っている現状を踏まえ、MNO(移動体通信事業者)ユーザーと、MVNO(仮想移動体通信事業者)ユーザーの利用者意識の実態把握を目指した。Webアンケート形式であり、調査対象はMNOスマートフォンユーザー 1,200人(NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル各300)、MVNOスマートフォンユーザー 1,800人(楽天モバイル、OCNモバイルONE、IIJmio、mineo、UQモバイル、BIGLOBE SIM各300)の合計3,000人。


■ MNOユーザーの47%は、MVNOの検討経験あり。
■ MVNOユーザーは「月額料金」を重視。月額料金は3,000円未満が90%。
■ MVNOに乗り換えたユーザーの62%が、「気になる点」あり。
■ MVNOに乗り換えて気になる点は、ショップなどサポート体制面、キャリアメール、通信速度。
■ MNOユーザーは「キャリアの信頼性」、「端末の価格・性能」、「サポート」を重視。


 株式会社 ICT総研 (東京都千代田区)は7月19日、MVNOとMNOのスマホユーザー意識調査の結果をまとめた。MVNO格安SIMの市場が普及拡大期に移っている現状を踏まえ、MNO(移動体通信事業者)ユーザーと、MVNO(仮想移動体通信事業者)ユーザーの利用者意識の実態把握を目指した。Webアンケート形式であり、調査対象はMNOスマートフォンユーザー 1,200人(NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル各300)、MVNOスマートフォンユーザー 1,800人(楽天モバイル、OCNモバイルONE、IIJmio、mineo、UQモバイル、BIGLOBE SIM各300)の合計3,000人。

■ MNOユーザーの47%は、MVNOの検討経験あり。
 調査の結果、MNOスマートフォンユーザーの47.2%が、「MVNOに乗り換えたいと思ったことがある」と回答。月額利用料金の安さを積極的に訴求しているMVNOに対して、MNOスマートフォンユーザーの半数近くが、乗り換えに興味を持っていることが分かった。20代がMVNOへの乗り換え検討経験43%であるのに対し、50代は50%と若干の差はあるが、年代ごとの大きな差は見られない。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MzE2NSMxODY2NTcjNTMxNjVfdVNib3BDY3JRdi5qcGc.jpg ]


■ MVNOユーザーは「月額料金」を重視。月額料金は3,000円未満が90%。
 MVNOスマートフォンユーザーに対して、携帯電話キャリアを選択する際に重視する点について、10項目を示して合計が100となるように比重を回答してもらった。その結果、MVNOユーザーは、「月額料金の安さ」(47.0)を重視しており、合計100のうち半分近くを「月額料金の安さ」と回答した。また、現在の月額利用料金を聞いたところ、「3000円未満」が90%となった。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MzE2NSMxODY2NTcjNTMxNjVfeUdFaE15eGlwZC5qcGc.jpg ]


■ MVNOに乗り換えたユーザーの62%が、「気になる点」あり。
 MNOからMVNOに乗り換えたユーザーに、MVNO事業者に対して「気になる点」の有無を聞いたところ、62.1%の回答者が、「気になる点」があると回答した。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MzE2NSMxODY2NTcjNTMxNjVfdXBzRHlNaGFpZS5qcGc.jpg ]


■ MVNOに乗り換えて気になる点は、ショップなどサポート体制面、キャリアメール、通信速度。
 MNOからMVNOに乗り換えて気になる点については、「サポート体制が充実していない(ショップ・コールセンターなど)」が18.3%でトップ。「キャリアメールが使えない」(17.6%)、「昼や夕方などの混雑時に通信速度が遅くなる」(17.0%)、「周りに同じ携帯電話キャリアのユーザーがいない」(15.3%)、「LINEのID検索機能が使えない等の制限がある」(10.3%)と続いた。MVNOは料金が安い分、ショップなどのサポート体制が充実しておらず、その点をユーザーが最も気になっている。また、キャリアメールが使えなかったり、混雑時に通信速度が遅くなるなど、MNO利用時に当たり前と思っていたことがMVNOでは整備されておらず、気になる点として挙げられている。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MzE2NSMxODY2NTcjNTMxNjVfakFJbGRJWlZhYS5qcGc.jpg ]


■ MNOユーザーは「キャリアの信頼性」、「端末の価格・性能」、「サポート」を重視。
 一方で、MNOスマートフォンユーザーにも同様に、携帯電話キャリアを選択する際に重視する点について、合計が100となるように比重を回答してもらった。その結果、MNOユーザーは「キャリアの信頼性」(15.3)、「端末の価格・性能」(16.1)、「アフターサポート」(3.2)などについて、MVNOユーザーと比べてより重視していることが読み取れた。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MzE2NSMxODY2NTcjNTMxNjVfSWlIZHZkenNLTy5qcGc.jpg ]


 MVNO格安SIMの市場は右肩上がりを続けており、MVNO事業者数も増加局面にあるが、一部の事業者ではサービスを終了する動きもみられる。今後はさらに淘汰や合従連衡が進む可能性もあり、料金面だけでなく、サポート体制や通信速度などが携帯電話事業者を選ぶ際のカギとなってくるものと考えられる。
 ICT総研では、競争がますます激化するこの市場を引き続き定点観測していく方針だ。

【本資料の調査結果・推計データについて】
*本資料における全ての文章、数値、表、グラフデータは、ICT総研スタッフによる取材やアンケート調査、各種文献等を元に当社アナリストが記述・推計したものであり、当該企業や公的機関等の公表値と異なる場合がある。

* 本資料における全ての文章、数値、表、グラフデータは、資料公開時点のものであり、その後の市場環境等の変化や新たな分析に基づき予測データ等を予告なく変更する場合がある。

* 本資料は報道・ニュースメディア向け資料であり、ICT総研の許可無く、データ、グラフ等を広告および販促活動に利用することを禁止する。

* Webアンケート実施時期は、2017年6月27日から7月10日である。

* Webアンケートの回答対象者は、NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル、楽天モバイル、OCNモバイルONE、IIJmio、mineo、UQモバイル、BIGLOBE SIMの利用者とし、各300人(合計3,000人)の回答者が集まるまで、スクリーニング調査の配信を続けた。

* この調査では、NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルを「MNO」(移動体通信事業者)とし、楽天モバイル、OCNモバイルONE、IIJmio、UQモバイル、BIGLOBE SIMを「MVNO」(仮想移動体通信事業者)とした。

* 本資料に記載された文章、グラフ等を報道、各種ホワイトペーパー、セミナー資料、学術研究資料等に転載する場合は、「ICT総研調べ」、「出典:ICT総研」 などの表記を加えて下さい。




提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社 ICT総研のプレスリリース一覧

2018年08月27日 [研究・調査報告]
2018年8月 混雑環境におけるスマートフォン動画視聴品質調査

2017年09月06日 [その他]
2017年9月 混雑環境におけるスマートフォン動画視聴品質調査 〜 混雑した場所で動画は快適に視聴できるのか? 〜

2017年07月19日 [サービス]
2017年7月 MVNOとMNOのスマホユーザー意識調査




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月03日 合同会社LaLoka Labs [その他サービス告知・募集]
KafkaiはついにIT導入補助金対象!中小起業の「勝ち筋」を見つけ、ビジネスインテリジェンスを最大50%の補助で導入可能

2025年07月03日 一般社団法人 保護犬のわんこ [その他サービスサービス]
AIが保護犬を救う!?フルAIのMVが3ラインナップで登場!

2025年07月02日 東芝テック株式会社 (PR代行:株式会社アール・アイ・シー) [その他サービス企業の動向]
東芝テックと東芝データ、リテールメディア推進に向けて、顧客属性別の行動変容を把握する検証を電通と開始

2025年07月01日 株式会社アタゴ [その他サービスキャンペーン]
<小学生・中学生・保護者のみなさま必見>夏休みの宿題応援キャンペーン

2025年06月30日 東芝テック株式会社 (PR代行:株式会社アール・アイ・シー) [その他サービス企業の動向]
ELERA注文連携サービス 「OrderLinkage」累計2000店舗導入を突破!〜連携サービスも順次拡大中〜

2025年06月27日 涙と旅カフェ あかね [その他サービス告知・募集]
【鎌倉】死生観カフェ「デス活」ワークショップ、公認心理師が主宰する新しい対話の場


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
大手主導ではない、“つくり手主体”の合同展示会インテリアと雑貨の展示会「SOCALO」が福岡で2回目の開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
>>もっと見る