学校法人電子学園のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2017年12月04日 15時 [教育告知・募集]

学校法人電子学園

〜学校教育法の一部改正で55年ぶりに誕生する、新たな高等教育機関〜 学校法人電子学園が、ICT分野の「専門職大学」開学(構想中)

2020年・東京で、人工知能時代にICTでイノベーションを起こす人材を育成 http://www.i-u.ac.jp


学校法人電子学園(東京都新宿区、理事長 多忠貴、以下「電子学園」)は、学校教育法の一部改正(2019年4月1日施行)にともない、実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関である「専門職大学」開学の構想を発表します。新大学の設立は2020年4月を予定しています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDkzMyMxOTM4OTUjNTQ5MzNfR0h0TEVaclpBRC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDkzMyMxOTM4OTUjNTQ5MzNfcm1PbXVhUXZxYi5qcGc.jpg ]


■「専門職大学」とは?

「専門職大学」とは、2019年度から設置される新区分の高等教育機関です。大学の制度に新たな教育機関が追加されるのは、1964年の「短期大学」の創設以来55年ぶりのことで、大きな注目を集めています。


この「専門職大学」の特徴は、“職業実践教育”に特化しているという点です。卒業単位の3〜4割程度以上が実習等の科目になるほか、専任教員の4割以上を実務家が担うなど、従来の大学以上に、職業と直結した実践的なカリキュラムが組まれます。また、卒業時には、大学で与えられる学位と同等の「学士(専門職)」が与えられます。


■学校法人電子学園が構想する「i専門職大学(仮称)」

電子学園では、2020年4月に「i専門職大学(仮称)」の開学を構想しています。本校舎は、「ものづくり・ひとづくりのまち」東京都墨田区に設立予定です。


同大学では、「変化を楽しみ、自ら学び、革新を創造する。」を理念とし、ICT(※)分野にフォーカスした職業教育を実施。AIやロボットが進化し、社会における将来の予測が困難化している現代において、変化を楽しみながら、高度な専門性を修得・活用し、ICTでイノベーションを起こすことができる人材を育成します。


また、“3つの挑戦”として、社員・起業の経験機会を学生全員に提供・支援する「全員社員+全員起業」、国内外トップクラスのICT企業・大学と連携する場や、教育分野の構造改革特区を企画・設計する「知のハブ+教育特区」、本校舎が設置される墨田区において、産・官・学の連携により、ICTを活用した地域創生プラン(墨田区モデル)を展開する「地域創生モデルの構築」を掲げるなど、独自の取り組みを推進していく予定です。


※ICT…情報処理・通信に関連する技術の総称。「インフォメーション アンド コミュニケーション テクノロジー」の略。


<大学概要>

■大学・学部学科名(仮称)

・大学名:「i専門職大学(あい・せんもんしょくだいがく)」 ※略称「i大(あいだい)」

・学部名:ICTイノベーション学部 ICTイノベーション学科


■学長(就任予定)

中村伊知哉(なかむらいちや)  

現・慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授

<職歴>

1984年、ロックバンド少年ナイフのディレクターを経て旧郵政省入省

1998年、MITメディアラボ客員教授

2002年、スタンフォード日本センター研究所長

2006年から慶應義塾大学大学院教授


■設置概要(設置場所予定・学生数等)

・本校舎:東京都墨田区文花地区 / サテライトキャンパス:東京都港区竹芝地区(国家戦略特区)

・学生数:入学定員200名  専任教員数:26名


■教育理念

「変化を楽しみ、自ら学び、革新を創造する。」


■基本構想

ICT×ビジネス×英語 + 全員インターンシップ×オンライン学習

・ICT教育:電子学園が積み上げた基盤により、プログラミング・AI・ビッグデータなど、幅広いICTスキル教育を展開

・ビジネス創造教育:実務家教員によるビジネススキル教育を実施、学生全員に企業インターンシップで学ぶチャンスを提供

・バーチャル×国際性:オンライン授業を充実化させるとともに、英語教育の徹底・留学生の受け入れにより国際性も強化

・インターンシップとリアルプロジェクト:1人720時間のインターン、実ビジネスの中でハンズオンのリアルプロジェクト教育を実施


■協力・連携企業/団体

株式会社NTTドコモ、株式会社エフエム東京、株式会社エボラブルアジア、花王株式会社、株式会社カヤック、NPO法人CANVAS、KDDI株式会社、グリー株式会社、SAPジャパン株式会社、シスコシステムズ合同会社、株式会社ジャパンマルチメディア放送、株式会社Schoo、墨田区、株式会社セガゲームス、ソフトバンク株式会社、チームラボ、デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社、株式会社東京放送ホールディングス(株式会社TBSテレビ)、株式会社東北新社、株式会社ドワンゴ、パナソニック株式会社、株式会社浜野製作所、富士通株式会社、株式会社ミクシィ、吉本興業株式会社(※50音順)


※「授業連携」等にご協力をいただく予定で現在協議中です。協力・連携企業/団体に関しては今後も増えていく予定です。


<学校法人電子学園について>

AI、情報処理、ビジネス、ネットワークセキュリティ、電気・電子、CG、ゲーム、アニメ、デザイン分野(昼21学科・夜4学科)の教育を実施する

日本電子専門学校を有する学校法人です。

・所在地:東京都新宿区百人町1-25-4

・理事長:多忠貴

・創立:1951年

・卒業生数:約11万人





提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

学校法人電子学園のプレスリリース一覧

2017年12月04日 [告知・募集]
〜学校教育法の一部改正で55年ぶりに誕生する、新たな高等教育機関〜 学校法人電子学園が、ICT分野の「専門職大学」開学(構想中)




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月16日 アテイン株式会社 [教育サービス]
オンライン日本語学校AOJランゲージスクール150時間で基礎を修了できる「3ヶ月短期集中日本語コース」を提供開始

2025年10月16日 株式会社アゴス・ジャパン [教育告知・募集]
MBA留学特別セミナーと体験授業の無料オンラインイベント『Columbia MBA在校生が語る! MBAで切り開くキャリアを知る1日』11/3(祝)開催

2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育キャンペーン]
【2025年10月15日更新】秋の夜長を楽しむなら!最新人気資格ランキングTOP10&注目の新講座まとめ!

2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育キャンペーン]
【2025年11月10日まで】資格の秋、到来!ハロウィンキャンペーン開催!気になる講座も最大77%OFFのチャンス!

2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育サービス]
“資格のキャリカレ”が、自信をもって認知症のある方と接するための知識&スキルを無理なく学べる「認知症ケア介助士資格取得講座」を10月15日から提供スタート

2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育サービス]
高齢化社会と多様な喪失に対応する専門資格!人やペットの“グリーフケア”を、忙しくても自宅で体系的に学べる講座を新規開講


  VFリリース・アクセスランキング
1位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
4位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る