一般社団法人日本ドローンレース協会のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2018年12月21日 12時 [エンタテインメント・音楽関連/提携]

一般社団法人日本ドローンレース協会

日本ドローンレース協会、標準化されたルールブックの策定に向け、ドローン検定協会と協力し、さらなる競技人口の拡大を目指す

一般社団法人日本ドローンレース協会(代表理事 石神嘉兼、以下JDRA)は、ドローンレースのスポーツ化・オリンピック化を目指すために公式ドローンレース運営ルール、レギュレーションを策定します。これに伴い、全国で20,000人以上に受験者を持ちドローンの安全で正しい知識を提供するドローン検定協会株式会社(代表取締役社長 山下 壱平)と協力することを合意いたしました。


新スポーツ『ドローンレース』とは何か?


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTc5OCMyMTMzNTIjNTk3OThfT05JWWVacG54YS5qcGc.jpg ]


時速150kmを超えるスピードレース「FPVドローンレース」は日本のみならず世界中の国で実施され、賞金総額が1億円を超える国際大会が出るなど大きな話題を集めております。2014年より始まったドローンレースの人口は、2018年12月現在、国内では約5000人、世界ではすでに100万人を超えると推計されています。


JDRAはドローンレースを21世紀の新スポーツと捉えると同時に、遊びながらにしてドローンの飛行操作技術・電子工作・プログラミング・航空力学などが学べる『エデュテイメント』要素が強い競技であると考え、産業界にも大きく貢献できることから、積極的に普及活動を続けております。JDRAでは、5年以内に小学校・中学校などに「ドローンレース部」ができることが当たり前になる社会の実現を目指し、安全で楽しいドローンレースの仕組みづくりを行ってまいります。


20,000人の受験者実績と持つドローン検定協会


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTc5OCMyMTMzNTIjNTk3OThfRXZzSWxGUlF5Uy5wbmc.png ]


正しい知識と判断経験が無ければドローンを安全に飛行させることはできません。ドローン検定協会は、これまでに2万人を超える受験者に対して、筆記試験を通してドローンの飛行原理や法律などの知識の普及を行ってきました。ドローンに関する知識の定着ノウハウは、ドローン業界屈指といえます。


公式ルールブックの策定と業界の発展


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTc5OCMyMTMzNTIjNTk3OThfdFpNVkRwenlySC5qcGc.jpg ]


ドローンレースは世界中の多くの国で開催され、非常に盛り上がっています。一方、ドローンレースごとに運営ルールやレギュレーションがバラバラであるという現状があります。これから始めたいと考える潜在ユーザーにとって、競技自体が複雑に見えてしまい、参加障壁が高いスポーツと感じさせてしまう大きな原因となっています。


そこで、ドローンレースにおける機体のレギュレーションや競技中のルールに加えて、主催者の運用方法を網羅的に整理し標準化された『公式ドローンレースルールブック』を策定し、広く公開します。ルールブックの策定にあたって、全国的な普及やルールの策定に豊富なノウハウを持つドローン検定協会と協力し展開してまいります。


なお、策定するルールブックは既存のドローンレースを制限するものではありません。これからドローンレースを始めたい多くの方々へ標準的なドローンレースのルールとそれに伴う必要な知識を整理し、体系立てて提供するものです。これによりドローンレース参加者が増え、ドローンレース開催経験のない企業や団体が、ドローンレースを自主開催できるようになるなど、業界がさらに発展すると強く信じています。


ライセンス取得に向けたeラーニングシステムの活用


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTc5OCMyMTMzNTIjNTk3OThfTnhwYnRjRk1iVS5wbmc.png ]


ドローンレースは誰でもドローンレーサーとして参加することができ、どの団体・企業でも開催することが可能です。ただし、競技ルールはもちろん、安全上の注意や規制されている法律を正しく理解する必要があります。それらの理解レベルを証明するために今後ライセンス(ドローンレーサーライセンス・運営者ライセンスを予定)発行を行います。必ずしもライセンスがなければドローンレースに参加・開催できないわけではありません。今後競技人口が増えていく段階で参加要件を設けるイベントが出てくることは十分に考えられます。


これらの学習方法として、体系的な知識を習得するために、オンラインでの講座を提供いたします。本講座のコンテンツ配信はJDRA監修の元、国内有数のeラーニングシステムを運営する株式会社グローバルキャスト(代表取締役 川口 英幸)が行い、オンライン学習サイト「プロペラ・ラボ」を通じて多くの皆さまにドローンレースを始めるきっかけづくりを行います。


■一般社団法人日本ドローンレース協会

https://www.jdra.or.jp/


■ドローン検定協会株式会社

https://drone-kentei.com/


■株式会社グローバルキャスト

http://global-cast.jp/





提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

一般社団法人日本ドローンレース協会のプレスリリース一覧

2019年07月12日 [告知・募集]
日本初の大規模ドローンシューティングアトラクションが幕張メッセにて開催

2019年04月15日 [告知・募集]
日本一が決まる戦いの前哨戦として6月1日に日本全国10会場でドローンレースが同時多発的に開催!

2019年03月25日 [告知・募集]
世界ルール準拠のドローンレース公式ルールブックをJDRAが策定し無料公開開始

2019年01月11日 [サービス]
広島府中への大学誘致を見据え、お寺の中でドローンレースジャパンカップが開催!

2018年12月21日 [提携]
日本ドローンレース協会、標準化されたルールブックの策定に向け、ドローン検定協会と協力し、さらなる競技人口の拡大を目指す




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月14日 アトワジャパン株式会社 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
【親子ベンチャーラボ】番組スタートから半年!これまでの振り返りと今後の抱負をテーマにトークを展開していきます!

2025年10月14日 LINE Digital Frontier株式会社 [エンタテインメント・音楽関連サービス]
【LINEマンガ】待たずに読めて、最終的に全話無料に!完結まで“完全無料”で楽しめる新機能「∞無料(無限無料)」スタート

2025年10月13日 NOW EYE WON [エンタテインメント・音楽関連その他]
日本発のR&Bバンド「NOW EYE WON」、最新楽曲「Heavens」ティザー映像を10月13日に公開。10月18日に本編MVを全世界同時公開。

2025年10月13日 アトワジャパン株式会社 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
新番組【ともぢ&みくるのもっと働き方聞いてもイイですか?】株式会社フェムウェルの?野二三恵さんをお迎え!起業のきっかけ、仕事のやりがいをインタビュー!

2025年10月13日 アトワジャパン株式会社 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
FMラジオ番組「レイナの時間」にCaminoSake, Inc. CEOの土屋圭司さんがゲスト出演!日本のフードの魅力、フード×ビジネスの難しさと面白さとは!?

2025年10月13日 LINE Digital Frontier株式会社 [エンタテインメント・音楽関連キャンペーン]
「東レPPOテニス2025」協賛記念!「LINEマンガ」「ebookjapan」にてテニスマンガ特集開催! 『BREAK BACK』など人気作品がお得に読める


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
4位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る