株式会社かんぽ生命保険のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年01月10日 10時 [旅行・観光・地域情報/研究・調査報告]

株式会社かんぽ生命保険

旅行で最も節約したい費用1位は「交通費」! 9割以上が「カップル旅行でLCCはアリ」。 2019年1月より、Peach特別ラッピング機「かんぽくんJET」就航!

株式会社かんぽ生命保険(東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 植平光彦、以下「かんぽ生命」)は、かんぽくんJETの就航を記念し、全国の20代〜40代の男女500名を対象に「ビジネスパーソンのLCC利用実態調査」を実施しましたので、その結果をご報告いたします。


本調査では、ビジネスパーソンが公私ともに最もよく利用している交通手段は「飛行機」であることが明らかになりました。さらに、旅行の際に極力割きたくない予算は「交通費」が1位となり、また8割以上の人が「LCC飛行機に満足している」という結果から、多くの人が交通費を節約し、賢く旅行プランを立てていることが分かりました。さらに9割以上の人が「恋人との旅行でLCCを利用するのはアリ」と回答するなど、様々な場面でLCC利用者が増えていることが予測できる結果となりました。

また、出張先で行って良かったと思う都道府県についてアンケートをとると、1位には「北海道」がランクインし、次いで2位は「東京都」、3位は「福岡県」と、大都市が上位に並びました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTk2MiMyMTM5MTAjNTk5NjJfZVVoaWtjT1R0Ri5wbmc.png ]


調査結果トピックス

1.仕事とプライベートともによく利用する交通手段 1位は「飛行機」

 ・出張でよく利用する交通手段

  1位:飛行機(67.0%) 2位:新幹線(64.6%) 3位:電車(40.4%)

 ・旅行でよく利用する交通手段

  1位:飛行機(70.0%) 2位:新幹線(58.6%) 3位:自動車(38.6%)

2. 旅行で極力割きたくない予算 1位は「交通費」(48.0%)

  一方で、積極的に割きたい予算 1位は「食費」(44.2%)

3. 8割以上の人が「LCC飛行機に満足している」と回答

4.「恋人との旅行でLCCを利用するのはアリ」と回答した人は9割以上

5.出張で行って良かったと思う都道府県ランキング

 1位:北海道(44.2%) 2位:東京都(31.2%) 3位:福岡県(22.8%)

6.キャビンアテンダントとして接客してほしいタレントランキング

 1位:石原さとみ(41.2%) 2位:新垣結衣(31.2%) 3位:有村架純(23.4%)


<ビジネスパーソンのLCC利用実態調査結果>

1.仕事とプライベートともによく利用する交通手段 1位は「飛行機」


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTk2MiMyMTM5MTAjNTk5NjJfWmVwVEVURkVBYS5wbmc.png ]


まず、出張や旅行の際によく利用する交通手段について調査しました。その結果、仕事でもプライベートでも「飛行機」を利用する人が最も多い結果となりました。続く2位も、どちらも「新幹線」という結果に。

仕事については、約9割の人が「取引先とは直接会って話すべきだ」と回答しており、遠方の企業を訪れるため、飛行機や新幹線を使って長距離の移動をするビジネスマンが多いのかもしれません。また、旅行については、飛行機は「楽しい気分になれる」(34歳・男性)、新幹線は「車窓を楽しみたい」(44歳・女性)など、移動時間そのものを楽しみたいという意見が多く見られました。ちなみに、4割以上の人が、飛行機の機体にキャラクターなどの絵が塗装されている「ラッピング飛行機」に乗った経験があると回答しています。機体のデザインが可愛いと乗る前から気分が上がり、移動時間も楽しくなりそうですね。

一方で3位については、出張では「電車」(40.4%)、旅行では「自動車」(38.6%)と異なる結果に。出張の際にかかる交通費は会社の経費から出る場合が多いですが、旅行ではポケットマネーから出すため、なるべく節約したいという意向が強いのでしょうか。


2.旅行で極力割きたくない予算 1位は「交通費」(48.0%)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTk2MiMyMTM5MTAjNTk5NjJfc29Kakh4SW9YZi5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTk2MiMyMTM5MTAjNTk5NjJfRmxmQ1dKblR6dy5wbmc.png ]


次に、「旅行で極力割きたくない予算」についてのアンケート結果を見てみると、予測通り、1位は「交通費(48.0%)となりました。

一方で「旅行で積極的に割きたい予算」については、「極力割きたくない予算」では2位だった「食費」(44.2%)が1位にランクインするという興味深い結果に。続く2位は「お土産」(31.8%)、3位は「観光費」(31.4%)となりました。旅先のグルメを目的に旅行する人もいれば、観光スポットやお土産をメインに楽しむ人もいるということかもしれません。


3.8割以上の人は「LCC飛行機に満足している」と回答

交通費を節約するための工夫としては、LCCを利用するという手段があります。LCCに対する満足度について調査してみると、8割以上の人が「満足している」と回答しました。その理由としては、「とても安く、かつ安全に旅行できたから」(42歳・女性)、「値段も安く、(他の航空会社と)時間も同じくらいだったから」(27歳・女性)など、コストパフォーマンスの良さに満足する声が数多く見られました。「飛行機」を利用する人が多い中、交通費を節約できるというメリットからLCC利用者も増えていることが予測できます。


4.「恋人との旅行でLCCを利用するのはアリ」と回答した人は9割以上


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTk2MiMyMTM5MTAjNTk5NjJfRGJBcGhESWNTci5wbmc.png ]


LCCは、プライベートの旅行で交通費を節約したい時に有効であることが分かりましたが、恋人との旅行で利用することについて、人々はどのように感じているのでしょうか。特別な思い出を残したいカップルの旅行では、LCCを利用することに対して消極的な意見も見られるのではないかと予測しましたが、意外にも9割以上もの人が「恋人との旅行にLCCを利用するのはアリ」と回答。やはり、「安価なのにサービスが良い」というコストパフォーマンスの良さが評価されているのかもしれません。また、先ほどの「旅行で積極的に割きたい予算」に関する結果を踏まえると、交通費を賢く節約して、旅行の目的であるグルメや観光地巡りに予算を回したいと考える人が多いことなどもイメージできます。


5.出張で行って良かったと思う都道府県ランキング発表


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTk2MiMyMTM5MTAjNTk5NjJfdHhBZ1pLS0pzeC5wbmc.png ]


次に、「出張で行って良かったと思う都道府県」について調査したところ、1位「北海道」(44.2%)、2位「東京都」(31.2%)、3位「福岡県」(22.8%)と、大都市が並ぶ結果となりました。

北海道については、「食べ物が美味しい」(39歳・男性)、「海の幸が豊富」(45歳・男性)など、食に対する好感度が高いことがうかがえました。また、東京都については、「出張のついでに観光できる」(33歳・女性)、「遊べる場所が多い」(34歳・男性)など、観光スポットの豊富さに対するプラスの感想が多く見られました。3位の福岡県については、「屋台が美味しい」(22歳・女性)、「休日観光する場所があった」(49歳・男性)など、グルメと観光をバランスよく楽しんでいた人が多い印象でした。


6.キャビンアテンダントとして接客してほしいタレントランキング発表


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTk2MiMyMTM5MTAjNTk5NjJfek1Ra0J1a1VXUC5wbmc.png ]


最後に、キャビンアテンダントとして接客して欲しいタレントについて、アンケートを実施しました。その結果、1位は「石原さとみ」(41.2%)、2位は「新垣結衣」(31.2%)、3位は「有村架純」(23.4%)と、テレビドラマなどで活躍する旬の女優が並びました。どの方も、しっかり者で清潔感のあるイメージが共通しているように思われます。乗客の旅を安全にサポートするキャビンアテンダントには、存在の華やかさだけでなく、頼りがいが求められるのかもしれません。


今回の調査では、出張や旅行の際の移動手段として多くの人が「飛行機」を利用していることや、その中でLCCが積極的に利用されていること、また旅行での予算の使い道などが明らかになりました。仕事でもプライベートでも、その時の予算や目的に応じて賢くプランを立てたいですね。


【調査概要】

調査期間:2018年12月7日(金)〜2018年12月9日(日)

対象:全国の、20代〜40代の男女計500名

調査方法:インターネット調査

調査会社:株式会社ネオマーケティング


Peachの特別ラッピング機「かんぽくんJET」について


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTk2MiMyMTM5MTAjNTk5NjJfTHpSeEFZZmt2VC5wbmc.png ]


かんぽくんは、かんぽ生命の企業キャラクター。わくわくすること、食べること、晴れた日のおさんぽ、だれかの夢をきくのが大好きな元気いっぱいなカンガルーの男の子。青いポッケには、夢を叶えるヒミツが隠されているとか。


そんなかんぽくんを機体にラッピングしたPeachの特別ラッピング機「かんぽくんJET」が、みんなの夢を乗せて就航します!機内では、シートポケットにかんぽくんのリーフレットを搭載し、客室乗務員がかんぽくんデザインのエプロンを着用。また、一部路線では、ご希望の方に、かんぽくんキーホルダーをプレゼントいたします。2019年1月11日〜2019年4月まで、Peachの国内線・国際線で運航予定です。


<公式WebサイトURL>

かんぽくん特設Webサイト 『ゆめをかなえるかんぽくん』

https://kampokun.jp-life.japanpost.jp/



提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社かんぽ生命保険のプレスリリース一覧

2019年01月10日 [研究・調査報告]
旅行で最も節約したい費用1位は「交通費」! 9割以上が「カップル旅行でLCCはアリ」。 2019年1月より、Peach特別ラッピング機「かんぽくんJET」就航!

2014年12月15日 [キャンペーン]
“かんぽ生命 夢、応援宣言” 〜宝塚歌劇に協賛〜 元宝塚歌劇団 月組トップスター/女優 瀬奈じゅんさん 美と健康のドリームトークショー招待キャンペーン




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月12日 株式会社弟子屈町振興公社 [旅行・観光・地域情報その他]
弟子屈産大豆を使った、硫黄山温玉カレーが新登場!2025年7月12日(土)より、硫黄山MOKMOKベースにて販売予定!!

2025年07月11日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
「ドラゴンクエスト アイランド 4周年記念大感謝祭」ラストキャンペーン 家族でミニゲーム攻略!『親子で挑め!おたすけチャレンジ』

2025年07月11日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
2025年は“びしょ濡れ”夏休み! 大人から子供まで 夏を楽しむ「NARUTO&BORUTO 忍里」イベントを大特集! 明日から限定フードも販売開始

2025年07月11日 株式会社田中コンピューターサービス [旅行・観光・地域情報企業の動向]
日本人にも必要と確信――多言語オフライン翻訳アプリ「GlobaLang」ローンチ

2025年07月11日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
大型モンスターの討伐に出発!手軽にみんなと“一狩りいこうぜ!” 『モンスターハンター・ザ・フィールド inニジゲンノモリ 一狩祭』

2025年07月11日 アテイン株式会社 [旅行・観光・地域情報告知・募集]
オンライン日本語学校AOJランゲージスクール「日本の夏の風物詩について」をテーマに日本語学習者向けの日本語会話イベントを7月25日開催


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社キッズスター
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に九州旅客鉄道株式会社の新ゲーム「JR九州のうんてんしたいけん!」が6月17日(火)より登場!
3位 株式会社キャリカレ
『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
4位 株式会社ケンエレファント
UFOを愛し、UFOとの遭遇を求めて旅をつづける男の記録……。コピーライターで写真家の日下慶太によるUFO活動、略して“U活”をまとめた書籍『採U記』が発売!
5位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
>>もっと見る