一般社団法人ホリエモン祭実行委員会のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年03月07日 17時 [旅行・観光・地域情報告知・募集]

一般社団法人ホリエモン祭実行委員会

電撃当選した元大関 把瑠都氏とホリエモンの対談が実現! “ホリエモン祭 in エストニア” 3月16日 首都タリンで開催

堀江貴文氏(以下、ホリエモン)及びイベントの企画・運営を手掛ける一般社団法人ホリエモン祭実行委員会(所在地:東京都港区、代表者:藤井 耕太)は、2019年3月16日(土)にエストニアの首都タリンにて「ホリエモン祭(まつり) in エストニア」を開催いたします。エストニア総選挙で奇跡の繰り上げ当選を果たした元大関の把瑠都氏をはじめ、e-ResidencyエヴァンジェリストのAdam Rang氏、Robotexの元会長 Sander Gansen氏など、エストニアの最先端を担うインフルエンサー達と、ホリエモンの対談が実現。世界最先端の電子国家であるエストニアについて様々な角度から深掘り出来る知の祭典、ホリエモン祭 in エストニアにどうぞご注目ください。



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTE4NCMyMTcwNzQjNTUxODRfZXV1eU15VWNzcS5qcGc.jpg ]


▼「ホリエモン祭 in エストニア」 開催概要

開催日:2019年3月16日(土)

日程:12:00-17:00 (EET) (11:30受付開始)

*VIP向けディナー 19:00-22:00

場所:タリン工科大学 MEKTORY カンファレンス・ルーム (エストニア)

公式Webサイト: http://fes.horiemon.com/estonia/


▼ホリエモン祭とは?

ホリエモンとゲストの対談を中心として、グルメや音楽などのコンテンツを盛り込んだイベントです。企画・運営を全て堀江貴文イノベーション大学校(以下HIU)の会員が主導で行い、こだわり抜いたトークゲストのマッチングや、自由度の高いコンテンツの提供が魅力です。2017年2月、第1回開催を皮切りに、世界各地で開催し、2019年2月までに計17回の開催(六本木、秋葉原、大阪、名古屋、博多、沖縄、仙台、香川、セブ、カンボジア、上海、大阪、仙台)しており、現在までの総動員数は10,000人を超えます。


▼なぜエストニアで開催するのか?

エストニアは、Skype発祥の国としても有名ですが、ヨーロッパ随一の技術先進国と呼ばれています。中でも「電子政府エストニア」と呼ばれ、行政サービスの99%がオンラインで完結するなど、日本にとっても参考となる事が多くある国です。一般社団法人ホリエモン祭実行委員会はこの点に着目し、日本のITの発展をリードし続けてきたホリエモンと、エストニアをリードするインフルエンサーとのトークセッションを設けることで、ヨーロッパの最先端を走る国の”現在(いま)”をよりリアルに、深く掘下げて行くことで、日本のより良い未来に通じる”知的に面白い情報”を引き出せるのではないかと考え、今回のイベントを企画致しました。遠方ではございますが、知性、知的好奇心が高く、行動力を持った日本人の皆様に足を運んで頂くことを想定したイベントとなっております。


▼ホリエモン祭 in エストニアのみどころ

人口134万人の小国でありながら非常に特徴的な文化をもった国、エストニア。世界遺産にも登録されているタリンの旧市街はとても美しい街並みですし、現地にいる人も穏やかで優しい。歴史を紐解けばその魅力の源泉に触れらることでしょう。

そこに、ホリエモン祭ならではの付加価値、ホリエモンのトークを通じた有益な情報のシャワーを加えます。”数日の観光やネット上の検索では得られない体験、知識が手に入ること”が、ホリエモン祭 in エストニアの主な魅力です。今回の企画では、エストニアの現状について様々な角度から深く切り込むべく、政治、教育、ロボティクス、ブロックチェーン、スタートアップ、そして日本との関わりといった、各分野に長けた現地のゲストをお招きし、ホリエモンに徹底的にトークをしてもらいます(1トーク40分程度の予定)。

また、元大関の把瑠都氏とホリエモンの対談が、この度実現することが決定致しました。「新日本相撲協会が出来ると面白い」(2018.9.25)というツイートを行うなど、常に先を見据えているホリエモンと、元大関の経験を持つ把瑠都氏。エストニアでどのようなトークを繰り広げるのでしょうか。期待してお待ちください。

※なお今回のイベントではインターネットでの生放送は行う予定はございません


▼トークゲスト一覧


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTE4NCMyMTcwNzQjNTUxODRfa2xhQUhBS1JUai5qcGc.jpg ]


 ※上段左より アダム・ラング / 日下 光 / サンダー・ガンセン (敬称略)

 ※下段左より エデ・タンキヴィ / オット・ヤラカス / 把瑠都凱斗 (敬称略)


 アダム・ラング(Adam Rang)  e-Residencyチーフ・エヴァンジェリスト

  エストニア政府による初のスタートアップである「e-Residency」のチーフ・エヴァンジェリスト。

 日下 光 blockhive OU Co-Founder

  国内外のさまざまなブロックチェーン関連プロジェクトの企画・開発に携わる。

 サンダー・ガンセン(Sander Gansen) Robotex 元会長

  自動化・長寿・ネットワーク分野のテクノロジースペシャリスト。

 エデ・タンキヴィ(Ede Schank Tamkivi) Eesti2.0 CEO

  学校教育にテクノロジーを導入することを目的とした「Eesti2.0」のCEO。

 オット・ヤラカス(Ott Jalakas)  Entrepreneur Lingvist / Co-founder & COO

  AIを駆使し、人の言語学習のスピード向上に成功したスタートアップLingvistの共同創設者

 把瑠都凱斗 元大関・実業家

  史上初のエストニア出身力士。最高位は東大関。2018年に祖国エストニアに帰国。


▼ホリエモンとゲストを交えたスペシャルディナー(VIP限定)

VVIP, VIPのチケットを購入のお客様限定で、ホリエモン本人とトークゲストを交えたスペシャルディナーが実現します。タリン市内の高級レストラン Art PrioriのVIP向け個室(10名収容)をお借りして、ゲストやホリエモンと非常に近い距離での交流をお楽しみ頂けます。プライベートな空間ならではのお話が聞けるかもしれません。


▼スポンサー募集

本イベントに関してスポンサーを募集しています。現地収録動画コンテンツの独占使用権など、開催直前のお問い合わせでも十分なリターンを提供可能な内容となっております。詳しくは本件問い合わせ窓口までお問い合わせください。


(現在のスポンサー企業一覧)

 ブロンズスポンサー

  株式会社 SILFINE JAPAN(https://www.silfine.jp/)

  株式会社 エス・プランナー(http://www.splanner.com/)

  株式会社Blue Rose (Instagram : #kagamijun197)

  #kagamijun1977様 (個人スポンサー)

 シルバースポンサー

  やきとん 木々家(はやしや) (https://s.tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13218180/)


▼本件に関する問い合わせ先

一般社団法人ホリエモン祭実行委員会

ホリエモン祭 in エストニア 実行委員

中嶋、柏井

Mail : horiemon.tallinn@gmail.com

電話 : 090-2014-7938(柏井)


(参考)

■堀江貴文イノベーション大学校(略称:HIU)とは

堀江貴文による会員制コミュニケーションラウンジです。メインのFacebookグループに加え、約40個の分科会グループで構成され、その中でメンバーは自身のやりたいことをカタチにしていきます。ビジネスも遊びも、とにかく全力で臨む、やる気のある人たちが集い、交流し、新しい価値を生み出していく場です。

堀江貴文イノベーション大学校(略称:HIU)

http://salon.horiemon.com/


■ホリエモン祭/万博の過去開催実績

2017年2月の第一回開催を皮切りに、日本全国・世界各国を飛び回り、2019年2月までの2年で11拠点(六本木、秋葉原、大阪、名古屋、博多、沖縄、仙台、香川、セブ、カンボジア、上海)で16回の開催。更なる拡大を目指して活動継続中。

<ホリエモン祭/万博の開催実績>


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTE4NCMyMTcwNzQjNTUxODRfb29mbmZwVFRrby5wbmc.png ]




提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

一般社団法人ホリエモン祭実行委員会のプレスリリース一覧

2019年06月27日 [告知・募集]
堀江貴文氏が本気で幸せになりたいカップルを応援   ホリエモン万博2020×CRAZY WEDDING 合同企画  〜「いい夫婦」1122万の結婚式を1組募集〜

2019年03月07日 [告知・募集]
電撃当選した元大関 把瑠都氏とホリエモンの対談が実現! “ホリエモン祭 in エストニア” 3月16日 首都タリンで開催

2019年01月28日 [告知・募集]
「エロ=悪」ではない! 古い固定概念を取り壊し、男女が笑って楽しめるエロスを追求する『アダルトフェスティバル』を「ホリエモン万博」で開催

2019年01月09日 [サービス]
200名の本気の男女が出会う「街コン」、ホリエモン万博にて2月2日に開催!モテ男「堀江貴文」とモテ女「はあちゅう」が繰り広げる合コントークショーは必聴

2019年01月08日 [サービス]
節分の六本木が、戦国時代の戦場に!?「チャンバラ合戦-戦IKUSA-」で武将気分が味わえるオトナの大運動会が、「ホリエモン万博」にて2月2日(土)に初開催




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年09月18日 株式会社アットワールド [旅行・観光・地域情報告知・募集]
【参加無料】他の人と違う経験を。最短1週間から参加できる「海外ボランティア留学」オンライン説明会を10/1より3日間開催!

2025年09月18日 株式会社キッズスター [旅行・観光・地域情報企業の動向]
【もうすぐ開催!】「ごっこランドEXPO」が大阪・関西万博に登場!出店企業が込めた想いとは。企業連携により特別な社会体験を豊富に提供、夢中を見つけるキッカケに

2025年09月17日 ジェミー株式会社 [旅行・観光・地域情報告知・募集]
《エントリー受付開始》【限定2名】残る2枠は即面接!第2回浅草横町アンバサダーオーディション 残る2枠を追加募集!

2025年09月17日 CONNECT [旅行・観光・地域情報告知・募集]
北欧のクラフトマンシップと瀬戸内の伝統的建築が融合 ── 宿泊体験型プロジェクト「Hygge Stay by Carl Hansen & Sn」

2025年09月17日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
ニジゲンノモリ初のアトラクションコラボ商品が登場 『ゴジラ迎撃作戦』&『モンスターハンター・ザ・フィールド inニジゲンノモリ』オリジナルコラボグッズ販売開始

2025年09月17日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
大好きなナルトの誕生日を誰よりも早くお祝いしたい! ニジゲンノモリ『忍里ナルトバースデー2025 前夜祭』2025年10月9日(木)限定開催


  VFリリース・アクセスランキング
1位 ZETA株式会社
IRリリース動画配信サービス「IRTV」にてZETAの注目製品とその優位性を解説した動画が公開
2位 株式会社エー・アンド・デイ
【展示会出展情報】A&Dは、分析機器・科学機器総合展「JASIS 2025」に出展し、新製品の水分計や分析天びんなどをご案内いたします。
3位 株式会社デジタルコマース
終了間近!FANZAブックス「10円セール」第5弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【8月21日まで】
4位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
5位 株式会社レンタス
はじめてアプリ「ニコパス」から予約した方の中から抽選で、200名様にPayPayポイント1,000円分プレゼント!
>>もっと見る