PT ティルナノーグ サーフ クエストのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年06月10日 10時 [旅行・観光・地域情報告知・募集]

PT ティルナノーグ サーフ クエスト

バリ島クサンバ村の塩づくり支援プロジェクトが、6月7日からいよいよ始動! クラウドファンディングで6月30日まで資金支援募集中。

世界中で最も上質な塩の一つ、インドネシアのバリ島クサンバ産の天然塩は、
約75年前に日本人が伝えた製塩法が現在も受け継がれて作られています。
しかし、過酷な重労働を伴うことから生産者が激減。
それを知った伝説の元家電メーカーの研究開発者が現地製塩家と力を合わせ、立ち上がりました。
プロジェクトの本格稼働が始まる中、5月はじめに現地で一番の協力者が死去。
残された家族とチーム一同、彼の意志を引き継いでなんとしても塩づくりを存続させていこうとの思いを新たにしたのでした。
新しい装置の導入にあたり、クラウドファンディングで支援金を6月30日まで募集しています。
絶滅寸前の、日本人が伝えた上質の塩づくりを次世代へ一緒に伝えていきませんか。


クサンバ塩を守り続けるためのプロジェクトが、現地製塩家と力を合わせて、

昨年2018年にスタート、2018年12月にはバリ島在住の有志も集まり、

プロジェクトチームとして稼働開始しました。


目的は

生命の根源であり人類の宝である塩の中でも、

世界でも最も上質といわれるバリ島クサンバの塩を、

次世代につなげていくこと。

くしくもその製塩法は、かつて日本人がバリの人々に伝えたものでした。

あまりにも過酷な労働を伴うがゆえに、日本では行われなくなり、

そして今、バリでも過酷すぎるために消えようとしています。


そこで、

最も過酷な工程に、現地調達可能な資材で作ることができる装置を導入することで

労働の軽減化をはかることで製塩家をサポートし、

塩づくりを続けていける環境の提供を試みることにいたしました。

プロジェクト発足以来、元家電メーカーの研究開発者が検証を重ね、装置を開発してきました。


そんな中、5月はじめに、現地で一番の協力者であった製塩家が死去。

一同悲しみに包まれる中、彼の意志を、ご家族とチームで引き継いで、なんとしてもこのプロジェクトを成功させようと、思いを新たにしたのでした。

そして、ついに、2019年6月7日、装置の設置工事がスタートいたしました。


装置の設置運用にあたり、クラウドファンディングで資金援助を募るとともに、

より多くの人に、バリ島クサンバの塩を知っていただきたいと希望しております。

クラウドファンディング「キャンプファイヤー」での支援募集は、今月末2019年6月30日まで行っております。


支援は、3000円から可能です。

ぜひインターネットクラウドファンディングを通じて、

より多くの方のプロジェクト参加をお待ちしております。


●「クサンバの塩」プロジェクト Facebook ページ:

https://www.facebook.com/kusambanoshio/


●クラウドファンディング(キャンプファイヤー)

「日本由来の製塩製法が残るバリ島クサンバの上質な天然塩を後世につなぐプロジェクト」URL:

https://camp-fire.jp/projects/view/146928


●クラウドファンディング プロジェクト名:

「日本由来の製塩製法が残るバリ島クサンバの上質な天然塩を後世につなぐプロジェクト」


●クラウドファンディング実施期間:

2019年4月23日(火)〜6月30日(日)23:59:59


●クラウドファンディングのリターン:

〇 30000円

現地見学ツアー(1口2名、バリ島内送迎・塩づくり体験・ランチ・湧き水の宮殿"ティルタガンガ"見学)、

クサンバの天然塩

新システム導入後の販売製品 初回オーダー特典50%割引

〇 30000円

協力パートナーの書の大家・原人による塩の書作品(木製

クサンバの天然塩

新システム導入後の販売製品 初回オーダー特典30%割引

〇 10000円

クサンバの天然塩

新システム導入後の販売製品 初回オーダー特典20%割引

〇 5000円

クサンバの天然塩

新システム導入後の販売製品 初回オーダー特典15%割引


【 PT ティルナノーグ サーフクエストについて】

本社:Jl Batu Mejan Canggu, Bali Indonesia

代表者:田辺美智恵

設立:2017年9月

電話番号:+62 877 6312 0321

https://balitabi.wordpress.com/

https://tirnanogsq.wordpress.com/

事業内容:バリ島旅行・サーフトリップ・企画運営





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

PT ティルナノーグ サーフ クエストのプレスリリース一覧

2019年07月08日 [サービス]
サーフィン用ウエットスーツ トップブランド BeWET が 2019 年夏に向けて、新サービス「スーツ シェアリングサービス」開始。

2019年07月08日 [告知・募集]
バリ島で学ぶアーユルヴェーダの基礎と原理 「バリ アーユルヴェーダ」基礎コース、応用コース 2019 年 9 月上旬・下旬の受講受付開始

2019年07月05日 [キャンペーン]
締切間近!祝『村上舜』ジャパンオープン優勝キャンペーン サーフィン用ウエットスーツのオーダーで村上舜モデルが当たる!

2019年06月10日 [告知・募集]
バリ島クサンバ村の塩づくり支援プロジェクトが、6月7日からいよいよ始動! クラウドファンディングで6月30日まで資金支援募集中。

2019年05月16日 [告知・募集]
今、絶滅寸前!かつて日本人が伝授したバリ島クサンバの塩づくり。 最高級天然塩づくりを支援するプロジェクトチームがクラウドファンディングで6月30日まで支援募集!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月04日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
ニジゲンノモリ Roblox!『クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク オラのぶりぶり大合戦』 ゲーム内で使用できるアクセサリーアバター7月4日より配信開始

2025年07月04日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
平日限定「モンスターハンター・ザ・フィールド」狩り放題が開始!モンスターハンターコラボルームご宿泊者様限定! 「GRAND CHARIOT 北斗七星135°」

2025年07月04日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
ニジゲンノモリ「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」 『クレヨンしんちゃんサムライアドベンチャー in Summer』 2025年7月5日〜8月31日開催

2025年07月04日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
展示に “触れる”ガイドツアー、古代エジプトの香り体験など、体感コンテンツがさらに充実〜累計来場者が5万人を突破〜

2025年07月04日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
“お化け屋敷プロデューサー”五味弘文氏×プラネタリウム『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』7/18(金)より上映

2025年07月04日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
帆船日本丸の夏休み8月の「船の講座」「宿泊海洋教室」「ミニ海洋教室」参加者募集


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
大手主導ではない、“つくり手主体”の合同展示会インテリアと雑貨の展示会「SOCALO」が福岡で2回目の開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
>>もっと見る