令和平成・消費者経済総研のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年07月02日 10時 [その他サービス/研究・調査報告]

令和平成・消費者経済総研

注目すべき 景気指標「日銀短観」が、7月1日発表| 2018年から下落する短観が、さらに下落?| 貿易摩擦で下落に加え、消費増税でダブルショックか?|

〜3分でわかる短観〜 令和と平成の消費と経済を科学する「令和平成・消費者 経済 総研」(以下略称:「消費者経済総研」 東京都新宿区、代表:松田 幸治)は、2019/6/28に、掲題内容を掲出しました。【URL】http://retail-e.com/tankan.html



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MTU1NSMyMjM5MjcjNjE1NTVfclFTWG9ldUlLRi5wbmc.png ]


令和と平成の消費と経済を科学する「令和平成・消費者 経済 総研」(以下略称:「消費者経済総研」 東京都新宿区、代表:松田 幸治)は、2019/6/28に、掲題内容を掲出しました。【URL】http://retail-e.com/tankan.html


■【要約編】■


■【日銀短観とは?】

【どんな計算による指標?】 【誰にアンケートするの?】 【アンケートは、どんな質問?】

【アンケートの集計結果は?】 などを解説しています。


■【短観と、消費増税の関係 とは?】

首相側近の萩生田さんが、4月18日に

「6月の日銀短観を見て「危ないぞ」となれば、皆を崖に連れていけない。違う展開はある」

という趣旨の発言をし、消費増税の延期の可能性を示唆しました。(真相深入り!虎ノ門ニュースにて)


この発言からは、7月1日発表の日銀短観(6月分)で、危機が確認されなければ、消費増税の実行へ?


■【過去の消費増税では、短観は、どうなった?】

1997年の消費増税(3→5%)では、増税をきっかけに、短観は、大きく下落しました。

2014年の消費増税(5→8%)では、増税をきっかけに、短観は、下落し低迷しました。


■【今年は、これから、どうなる?】

2019年6月時点では、まだ消費増税をしていませんが、貿易摩擦で、既にダウントレンドです。

ただでさえ、ダウントレンドですが、消費増税のダウン・パワーが、これから加わります。

「貿易摩擦+消費増税」の「ダブル・パンチのリスク」も考えられます。さて、どうなるでしょうか?


■【詳細の内容は?】

消費者経済総研の公式サイト内に、本件の特設ページを掲出しますので、詳細は、そちらをご覧下さい。

*「消費者経済総研」で検索 → 「3分でわかる」 → 「3分でわかる 短観」

*【URL】http://retail-e.com/tankan.html


■【 3分でわかるシリーズ 開設の動機 】


チーフ・コンサルタントの松田優幸は、1987年に慶応大学の経済学部に入学して、

4年間、経済学を研究していました。


研究開始の時の感想は「経済学の論文や文献は、よくわからない」でした。その後、理解が進んだ後には

「よくわかった。しかしなんで、わざわざ、わかりにくい表現をするのか?」

との感想を持ちました。


昨今の世の中の解説でも「わかりにくい」表現は、いまだ少なくない、と感じています。


そこで「3分でわかるシリーズ」を展開することで、多くの方々に「わかりやすく」お伝えしていく考えです。


※本リリースの内容には、注意を払っていますが、正確性・完全性・成立性・妥当性は、いずれも保証されず

内容の利用・活用には、利活用者の自らの判断・責任にて願います。


■【プロフィール】

松田 優幸 (令和平成・消費者経済総研 チーフ・コンサルタント) 経歴


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MTU1NSMyMjM5MjcjNjE1NTVfeWVaZWdYd0N1Sy5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MTU1NSMyMjM5MjcjNjE1NTVfWVJSYm1Jc0pNQS5wbmc.png ]

*1986年 私立 武蔵高校 卒業


*1987年 慶應義塾大学 経済学部 入学

経済学部で、

・マクロ経済学(GDP・失業率・インフレーション・投資・貿易収支等)

・ミクロ経済学(家計・消費者、企業・生産者、取引市場等)・労働経済学を専攻

経済学科「高山研究室」にて、貿易経済学・環境経済学を研究


*1991年 慶應義塾大学 卒業  東急不動産(株) 入社


*1997年 親会社の東急電鉄(株)へ逆出向  消費の現場である商業施設と街づくりの計画担当


*2000年 東急不動産 復職  各種の商業施設の企画開発・運営、接客等で消費の現場の最前線に立つ。


*2005年 東急不動産から、消費・商業・経済のコンサルティングをおこなう株式会社リテールエステートへ

移籍し、14年間、全国の消費の現場を視察・調査。その数は多岐にわたる。


*現  在 令和平成・消費者経済総研 チーフ・コンサルタント

兼 リテール エステート リテール事業部長 (51歳)



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

令和平成・消費者経済総研のプレスリリース一覧

2019年07月02日 [研究・調査報告]
注目すべき 景気指標「日銀短観」が、7月1日発表| 2018年から下落する短観が、さらに下落?| 貿易摩擦で下落に加え、消費増税でダブルショックか?|

2019年06月26日 [研究・調査報告]
【実は、年金は、お得な制度?】 年金は、払った金額の2倍以上も、もらえる? 「支払額」 と 「受取額」 を 比較します。 〜3分でわかる年金〜

2019年06月18日 [研究・調査報告]
【年金は、将来、減る どころか、増える!】みんなが 知らない 年金の真実

2019年06月08日 [研究・調査報告]
【景気を見るなら、GDPではなく、別指標で】 結局、景気は、良い?悪い? 〜3分でわかる〜各種の経済指標で判断。「2カ月連続悪化」6月7日発表の景気動向指数も

2019年06月03日 [研究・調査報告]
【実は、日本の消費税は多い?】 高税率25%のスウェーデン・デンマーク・ノルウェーも抜く。 日本の【消費税収の多さの謎】とは? 〜3分でわかる 消費税の実態〜




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月15日 東芝テック株式会社 (PR代行:株式会社アール・アイ・シー) [その他サービス製品]
レシートプリンタ「TR-QT3」(FLEXPrint)が2025年度グッドデザイン賞を受賞

2025年10月15日 株式会社WonderGraffiti [その他サービスサービス]
株式会社WonderGraffitiが、8月1日から株式会社ミツウロコヴェッセルおよび株式会社ミツウロコヴェッセル関西へのアウトバウンドコール支援をスタート

2025年10月15日 障害福祉相談センター [その他サービスサービス]
厚労省の監査強化で注目 障害福祉事業者に求められる法的サポート

2025年10月09日 株式会社愛の森 [その他サービスキャンペーン]
老舗総合ペット霊園創業25周年記念企画ペットとの“エターナルな絆”を未来へつなぐSNS連動型キャンペーン、「うちの子エターナル・フォトコンテスト」開催!

2025年10月09日 株式会社愛の森 [その他サービス告知・募集]
地域の絆を深める、老舗ペット霊園創業25周年記念企画フォトコンテスト・七五三・大法要祭ペットと共に未来へつなぐ3大イベントを開催!

2025年10月09日 YESNEWS [その他サービスキャンペーン]
7年ぶり開催の「LUNATIC FEST.2025」に無料で行ける!? ファミペイでライブチケット&写真が当たるキャンペーンスタート


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
2位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
3位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
4位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る