オーティコン補聴器のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年07月05日 12時 [医療・健康告知・募集]

オーティコン補聴器

オーティコン補聴器、夏やすみ子ども音楽ワークショップ2019を今年も共催 〜初の試みとなる、「オーティコン補聴器 みみともサマーキャンプ」からの合流も予定〜

オーティコン補聴器は今年で6回目の開催となる、補聴器や人工内耳を装用している小学生を対象とした「夏やすみ子ども音楽ワークショップ2019」を今年も共催いたします。今年は初の試みとして、言語聴覚士を目指す学生を対象とした、聴覚分野の魅力の発信と最新研究を伝えるセミナー、「オーティコン補聴器 みみともサマーキャンプ(8月8日〜8月10日予定)」の参加メンバーがセミナーの最終日に当音楽ワークショップに合流し、ワークショップに参加する子供達との触れ合いやアクティビティのサポートを通して、聴覚ケアの多様性や音楽を取り入れたアプローチの可能性についても経験してもらう予定です。


110余年の歴史を持つ補聴器メーカー、このワークショップは、オーティコン補聴器がCSR活動の一貫として共催し、聴覚のバリアフリーを目指した音楽の研究活動を続けている難聴者音楽感受研究所とのコラボレーションで開催するイベントです。難聴の子ども達に音楽を聴くだけでなく、自ら音を作り出し音楽の楽しさを体感してもらうことを目指しています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyNjkxNSMyMjQxOTEjMjY5MTVfeE51dlBCaGJ2cS5KUEc.JPG ]


音楽は時代や文化を問わず長きにわたり人と人の交流における大切な役割を果たしてきました。また、最近の研究では、認知や感情、聴覚処理能力の両面から、音楽は脳の発達のための重要な聴覚入力情報である、と指摘されています。しかしながら、難聴の子ども達は聞こえの問題から、友達と一緒に音楽を聴く、歌を楽しむといった機会が限定されがちになります。これに対し別の研究では人工内耳や補聴器を装用している子ども達が、早い時期から音楽に触れ、歌うことなどへの意義が認められ*日常生活に積極的に音楽を取り入れていくことが推奨されています。


今年は初の試みとして、言語聴覚士を目指す学生を対象とした、聴覚分野の魅力の発信と最新研究を伝えるセミナー、「オーティコン補聴器 みみともサマーキャンプ(8月8日〜8月10日予定)」の参加メンバーがセミナーの最終日に当音楽ワークショップに合流し、ワークショップに参加する子供達との触れ合いやアクティビティのサポートを通して、聴覚ケアの多様性や音楽を取り入れたアプローチの可能性についても経験してもらう予定です。


オーティコン補聴器、プレジデント 木下聡 は次のように述べています。

「『夏やすみ子ども音楽ワークショップ』は今年で6回目を迎えます。参加されるお子さん達が実際に楽器に触れ、音楽を作り出す様子を見ていると、子ども達の感性の豊かさ、音楽の可能性に毎年驚かされるばかりです。今年もより多くの方にご参加頂き、親子で音楽を楽しみながら、またお子さん達の成長ぶりをこのワークショップを通じて感じていただけたらと思います。また同時に、聴覚のバリアフリーの重要性についても改めて考えていただく機会になれば幸いです」


* Music Perception: An Interdisciplinary Journal,Vol. 36No. 2,December 2018”Developmental Links Between Speech Perception in Noise, Singing, and Cortical Processing of Music in Children with Cochlear Implants”


<開催概要>

日時:2019年8月10日(土曜)13:30(開場:13:00)−15:30

場所:ソリッドスクエアホール (神奈川県川崎市)

対象者:補聴器、人工内耳を使用している小学生

定員:100名 (30組、1組最大3名までお申し込み可)

内容:

1時間目:音楽を聴こう!音楽劇「ブラウニーの木箱難聴者音楽感受研究所主任研究員 丸山典子 作」

2時間目:お楽しみのワークショップ!

3時間目:みんな一緒に演奏しよう!

応募方法:下記弊社HP内のお知らせページより申込書をダウンロードし、申込書両面に必要事項をご記入後8月5日(月)までにFAX(044-543-0616)にてお申し込み下さい。または申込書内の葉書に必要事項をご記入後、ご投函(当日消印有効)下さい。


◆オーティコン、夏やすみ子ども音楽ワークショップ2019お知らせページ

https://www.oticon.co.jp/aboutus/info/2019/20190705info

◆オーティコンホームページ   https://www.oticon.co.jp/

◆本プレスリリース掲載サイト  https://www.oticon.co.jp/aboutus/info/2019/20190705


■難聴者音楽感受研究所について

難聴者音楽感受研究所は、人が音楽から受ける恩恵を研究し、難聴者及び健聴者の音楽聴取補助に着目し、音楽による日々を彩る環境作りと、文化・教育の振興に寄与することを目的として設立されました。研究員によるステージは、演奏や演劇が美的かつユニークで、洗練されたパフォーマンスによる聴覚のバリアフリーを目指しております。


◆ 難聴者音楽感受研究所ホームページ

https://matsum4.wixsite.com/kanjyuken-music/about1-c915


■オーティコンについて

補聴器におけるパイオニアであるオーティコン社(Oticon A/S)は、ハンス・デマントにより1904 年にデンマークに創設されました。オーティコンは世界で唯一の慈善財団が所有する補聴器会社であり、デマントグループの傘下にあります。その日本法人としてオーティコン補聴器は1973年より日本市場における製品の製造・販売を行っています(https://www.oticon.co.jp/)。オーティコンの企業理念「ピープル・ファースト」とは、「聞こえに悩む人々を第一に考え、彼らが自由に伝えあい、自然にふるまい、そして活動的に生活できるように力づける」という信念に基づきます。オーティコンは先進のノンリニア補聴器、フルデジタル補聴器および人工知能補聴器を開発し、業界のパイオニアとして革新的な技術を難聴者とともに開拓してきました。1977年には先進技術とオージオロジー(聴覚学)を研究するエリクスホルム研究所を設立、世界中から参集した様々な分野の科学者と1,000人以上のテストユーザーと共に将来の補聴器開発に取り組んでいます。オーティコンは世界各国で補聴器をはじめ、聴覚関連機器、医療機器の製造・販売を行っています。

※文中に記載の名称は、各社の商標または登録商標です。





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

オーティコン補聴器のプレスリリース一覧

2019年07月05日 [告知・募集]
オーティコン補聴器、夏やすみ子ども音楽ワークショップ2019を今年も共催 〜初の試みとなる、「オーティコン補聴器 みみともサマーキャンプ」からの合流も予定〜

2019年06月14日 [告知・募集]
オーティコン補聴器、ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ主催のエンターテイメントに協賛




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月12日 株式会社From DR [医療・健康告知・募集]
自由が丘駅徒歩1分の皮膚科が診療体制を再構築|夜間・土日も保険診療に対応

2025年07月10日 株式会社メカニスタ [医療・健康製品]
歯科医院専用エアーコンプレッサー登場。価格と耐用年数を兼ね備え「どれがいい?」と迷わせない専門店のコンプレッサー

2025年07月10日 株式会社MTG [医療・健康製品]
泉洋さんがブランドアンバサダーに就任24 時間リカバリーウェア新ブランド「ReD」7 15 ()より全国主要エリアにてTVCM 放映開始

2025年07月09日 株式会社MTG [医療・健康製品]
24 時間リカバリーウェア「ReD」全国1,007 の調剤薬局で取り扱い決定

2025年07月08日 メドキュレーション株式会社 [医療・健康告知・募集]
7/22 静岡市 カテーテルによる骨盤内がん治療法(NIPP)に関する記者説明会を開催。創業の地から 医師たちの挑戦に関心と認知を広げたい

2025年07月08日 想芸館 浮遊Factory [医療・健康告知・募集]
【大阪市限定・先着5施設】癒しの人工クラゲ水槽を待合室に。病院・クリニック・薬局向け「無料導入相談」を開始|想芸館


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社キッズスター
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に九州旅客鉄道株式会社の新ゲーム「JR九州のうんてんしたいけん!」が6月17日(火)より登場!
3位 株式会社キャリカレ
『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
4位 株式会社ケンエレファント
UFOを愛し、UFOとの遭遇を求めて旅をつづける男の記録……。コピーライターで写真家の日下慶太によるUFO活動、略して“U活”をまとめた書籍『採U記』が発売!
5位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
>>もっと見る