アドバンスデザイン株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年07月24日 11時 [コンピュータ・通信機器サービス]

アドバンスデザイン株式会社

パソコンの電源が入らないときに初心者でもできる対処法をプロがご紹介 ★パソコンお助け復旧キャンペーン開催中★

日本で最初に専門会社としてデータ復旧サービスの提供を開始したアドバンスデザイン社。延べ数万人以上の法人・個人のお客様からデータを復旧してきた老舗企業が現在、パソコンを対象に復旧費用20,000円ポッキリでのデータ復旧キャンペーン、『パソコン突然障害お助け復旧キャンペーン』を開始しています(9月末終了予定)。突然の障害でパソコンから大切なデータを取り出せなくなった、見られなくなったというお客様には、実績25年、世界最高水準のデータ復旧サービスを診断費無料にてお受けいただけます。まずはお気軽にご相談ください。


<本記事ではパソコンの電源が入らない、起動しないときにどのように対処すべきか、データ復旧のプロが2週に渡って対処法を掲載いたします。次回は7/29頃を予定しています>


いつもどおりパソコンを起動しようとしたら、電源が入らない・起動しない。もしくは、電源自体は入っているが、画面が真っ暗のまま…。そんな状況にパソコンが壊れたと思ってしまい、焦った経験がある方もいるのではないでしょうか。

パソコンが起動しない理由にはいくつか原因があります。その原因と対処法を知っておくだけでも、いざというとき慌てずに対処できるようになるため、ぜひ参考にしてみてください。

【パソコンの電源が入らない】考えられる8つの原因と対処法

パソコンが起動しない状況には、「電源が入らない」「電源は入る」という大きく2つのパターンがあります。

まずは、電源ランプは点滅するけれどパソコンの電源がまったく入らない、そもそも電源ランプすら点滅しないなど、パソコンの電源が入らない8つのパターンについて見ていきましょう。


1. 延長コードによる電力不足

コンセントの差込口が多い延長コードを利用している場合(タコ足配線)、電力不足により、パソコンに供給できる電力が足りなくなるため、電源が入らないことがあります。

延長コードを利用している場合は、

・延長コードを使わずにコンセントに直接つなぎ替えてみる

・他の電気製品につなぎ替えて、延長コードが正常に動作するか確認する

・延長コードから他の電気製品を取り外してPCだけを起動してみる

などの対処をしてみましょう。

これで解決する場合は延長コードが原因である可能性が高いので、ワット数の大きな延長コードに変更するか、延長コードの使用をやめ、壁のコンセントから直接電源をとるようにしましょう。


2. 電源ケーブル類の問題・劣化

電源ケーブルをしっかりとコンセントに差していなかったり、パソコン本体やACアダプターから外れていたりするケースです。

また、接続していても、ケーブルの劣化やケーブルが無理に曲がっている場合、内部で断線している可能性があります。その際、ケーブルが破損しているような場合は、火災の原因になることもあるので、速やかに新しいケーブルに交換しましょう。


3. バッテリーの充電不足・劣化

ノートパソコンの場合、バッテリーの充電が不足しているか、バッテリーそのものが劣化していることが原因であることもあります。

バッテリーの着脱ができるタイプであれば、バッテリーを取り外して電源ケーブルを接続してみます。これで電源が入るならバッテリーが原因であると考えられるので、バッテリーを充電するか新しいバッテリーに交換するようにします。


4. パソコン内部に電気が溜まっている

パソコンを長時間使用していると、内部に不要な電気が溜まってしまうこと(帯電)で、パソコンがうまく起動することができなくなります。その場合、対応方法としては放電を行います。

パソコンの電源を落としたら電源ケーブルを抜き、着脱できるバッテリーの場合は取り外し、周辺機器もすべて取り外した状態で数分程度放置します。


5. USBなど周辺機器が影響

USB接続の外付けHDD(ハードディスク)や光学ドライブ、USBメモリなどが原因で電源が入らないケースもあります。

これら周辺機器をすべて取り外してから、あらためて電源を入れ直しましょう。


6. 部屋がパソコンに適した室温になっていない

一般的に、パソコンの利用に適した室温は10℃〜35℃程度といわれています。

この適性温度を外れ、極端に低温または高温だと、電源が入らないことがあります。

このような場合は、エアコンなどで室温を適温にしてから、あらためて電源を入れ直してみましょう。ただし、急激に室温を上げるとパソコンが結露を起こすので注意が必要です。


7. パソコン内部にホコリが溜まっている

パソコン内部の冷却ファンは空気の流れを作るため、空気と同時にホコリも取り込んでしまいます。ホコリが溜まりすぎると、冷却効率が落ちて熱がこもったり、静電気の発生を引き起こしたりしてしまいます。これが原因となり電源が入らなくなることもあります。

パソコン内部にホコリが溜まっている場合は、エアダスターなどを用いて内部を掃除しましょう。

ただし、初心者がパソコンの内部に触れるのはリスクがあるため、詳しい人に確認することをおすすめします。


8. パソコン内部の各パーツの故障

電源ケーブルや周辺機器などを確認しても問題がなさそうな場合、電源ユニットや、マザーボード、メモリなど、パソコン内部の部品が故障している可能性が高くなります。 初心者が正確な原因を特定して適切に対処するのは難しいので、内部パーツの故障が疑われる場合は、販売店やメーカー、修理業者をはじめとした専門家に相談することをおすすめします。


一方で、電源は入るけどパソコンが起動しない…といった時にはどのように対処すればいいのか、症状別の対処法を「パソコンの電源は入るが起動しないときの対処法」として次週(7/29頃)リリースいたします。

パソコン突然障害お助け復旧キャンペーン開催中!診断無料



現在アドバンスデザインは、突然データが見られなくなってしまったパソコンユーザー向けに『パソコン突然障害お助け復旧キャンペーン』を開催しています。世界最高水準のデータ復旧技術をそのままに、これまでにない低額固定料金にてパソコンから重要データを救出します。


本キャンペーンの特長は以下のとおり。

・復旧費用20,000円の固定料金

・診断料金無料!

・データ量が多くても関係なし!

・復旧データ納品時の送料無料!


<キャンペーン期間>

2019年6月14日(金)〜2019年9月30日(月)


<キャンペーンの適用条件>

1.データ復旧の対象がパソコンであること

2.内蔵されているドライブ(HDD/SSD)が1台であること

3.そのドライブ自体に物理障害が発生していないこと


<キャンペーン適用となる症状例>

・誤ってデータを削除してしまった

・フォーマットしてしまった

・パソコンの電源が入らなくなった

・パソコンが起動しなくなった

・パソコンの画面がブルースクリーンになった

・パソコンがフリーズした


※復旧したデータを入れる納品用のメディア代が別途発生します

・64GBまで 2,500円

・64GB〜2TB 10,000円

・それ以上は別途ご相談

※キャンペーンにお申込みをされて診断を受けた結果、上記条件に当てはまらなかったお客様に対しては、診断料金無料のまま、通常のデータ復旧サービスのお見積りをご提示することができますのでご安心ください。

※価格はすべて税抜き価格を掲載しています。

キャンペーン詳細はこちら

https://www.a-d.co.jp/campaign/pc-recovery


川崎市川崎区の工業地帯に本社を置くアドバンスデザイン株式会社は、1995年より国内ではどこよりも先んじてデータ復旧サービスの専門会社として創業。米国の最大手HDDメーカーであるSeagate社との技術提携を活かし、世界最高水準のデータ復旧サービスを提供しています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxOTY1OSMyMjUxODIjMTk2NTlfcklrWmNVbEdGVy5qcGc.jpg ]




提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

アドバンスデザイン株式会社のプレスリリース一覧

2019年07月29日 [サービス]
パソコンが起動しないときに初心者でもできる対処法をプロがご紹介_パソコン突然障害お助け復旧キャンペーン開催中!

2019年07月24日 [サービス]
パソコンの電源が入らないときに初心者でもできる対処法をプロがご紹介 ★パソコンお助け復旧キャンペーン開催中★

2018年04月03日 [製品]
Windows7から10へのOS移行時における情報漏えい対策にはこれ!パソコン向けデータ消去ツール『DataSweeper3 USB』が発売

2016年07月20日 [製品]
手のひらサイズのツールでPC/サーバ内のデータを完全消去!データ復旧のプロが開発したデータ完全消去ソフト『DataSweeper3 Handy』が発売!

2016年04月13日 [製品]
デジタル・フォレンジック向けデータ取得ツール『CyberCopier』、『Atola Insight Forensic』の二製品をアドバンスデザイン社が発表。




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月01日 株式会社サードウェーブ [コンピュータ・通信機器告知・募集]
【ドスパラ】中古販売通販ページがリニューアル 店舗の中古製品情報を掲載&購入できるようになりました リニューアル記念 2つのキャンペーン同時開催

2025年07月01日 株式会社サードウェーブ [コンピュータ・通信機器告知・募集]
【サードウェーブ】 特別協賛『第3回 NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権』開催決定・エントリー受付開始

2025年07月01日 株式会社サードウェーブ [コンピュータ・通信機器告知・募集]
【ドスパラ】「”歌モノ”楽曲のためのストリングスアレンジ講座」プロに学ぶ ”歌モノ”を劇的に変えるテクニック 7月16日(水) 20時より開催 参加者募集中

2025年06月30日 株式会社サードウェーブ GALLERIA [コンピュータ・通信機器告知・募集]
【GALLERIA】『モンスターハンターワイルズ』の世界観にひたろう『GALLERIA esports Lounge』が特別装飾に 体験イベントも開催

2025年06月27日 株式会社天空 [コンピュータ・通信機器製品]
天空、AMD最新世代AIプロセッサー搭載の8インチポータブルゲーミングPC「AOKZOE A1X 国内正規版」を7月10日に発売

2025年06月27日 株式会社サードウェーブ [コンピュータ・通信機器キャンペーン]
【ドスパラ】『夏のボーナスキャンペーン』開催 対象パソコン購入でドスパラポイント最大10,000円分もれなく還元


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る