特定非営利活動法人日本住宅性能検査協会のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年09月02日 13時 [不動産告知・募集]

特定非営利活動法人日本住宅性能検査協会

シンポジウム「【売れない空き家空き地をどう活かすか?】マイナス不動産・建築のポジティブ化」を開催

NPO法人日本住宅性能検査協会は、一般社団法人全国空き家流通促進機構(代表:田中裕治)と共催でシンポジウム「【売れない空き家空き地をどう活かすか?】マイナス不動産・建築のポジティブ化」を2019年9月21日に開催します。

●「シンポジウム【売れない空き家空き地をどう活かすか?】マイナス不動産・建築のポジティブ化」WEBサイト→
https://akiyakikou.com/279/


1.開催趣旨
空き家、空き地は、所有者、近隣住民、行政にとっても頭の痛い問題です。売りたくても売れないという居住者、草ぼうぼうになって困っている近隣住民、住民からのクレームや改善要望に応えきれない行政という現状があります。この原因として空き家、空き地所有者自身に危機意識が弱く、ほうっておいても困る状況にはない、ということで放置されることがあります。併せて、利用していないのに固定資産税を支払い続けるという経済的理由から売却しようとしても希望価格で売れない、更には0円でも売れないというマイナス不動産としての処理に困っている状況が表出しています。そこで、このシンポジウムでは、空き家空き地をどのようにすれば良いのか?どう活かすのか?売るためにはどうするか?をテーマに、ディスカッションをします。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1ODczNyMyMjcyOTYjNTg3MzdfRlR5ZkNPYXJUTi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1ODczNyMyMjcyOTYjNTg3Mzdfd0pLcmdCWnZOTC5qcGc.jpg ]


2.開催情報
日時:2019年9月21日(土)14:00〜17:00(懇親会17:00〜18:00)
※受付は、13:30からです。


<場所>
建築家会館 本館1階 ホール(懇親会はJIA館 1階 建築家クラブ)
住所:東京都渋谷区神宮前2-3-16
https://akiyakikou.com/wp/wp-content/uploads/2019/08/190807.jpg


<参加費・資料代>
一般2000円(学生:500円※学生証のご提示が必要です)
※事前申込必要(予定:120名)


<主催>
一般社団法人全国空き家流通促進機構


<後援>
一般社団法人日本建築学会
公益社団法人日本建築士会連合会
公益社団法人日本建築家協会
NPO法人日本住宅性能検査協会
一般社団法人日本建築まちづくり適正支援機構


<登壇者>
●司会:富永順三(全国空き家流通促進機構理事)
●挨拶:大谷昭二(日本住宅性能検査協会理事長)
●コーディネーター:連健夫(建築家・日本建築まちづくり適正支援機構代表理事)
●コメンテーター:小野悠史(不動産ニュースライター)
●パネリスト:
・饗庭伸(都市計画家・首都大学東京教授)
・松本昭(地域創生アドバイザー・一般社団法人チームまちづくり専務理事)
・櫻井芳樹(日野市まちづくり部都市計画課住宅政策係)
・田中裕治(宅地建物取引士・全国空き家流通促進機構代表)


<詳細・お申込みは>
https://akiyakikou.com/279/


【参考1】一般社団法人全国空き家流通促進機構について
<名称>
一般社団法人全国空き家流通促進機構


<目的>
地方の移住及び定住の促進並びに地域活性を図るため、地域の不動産ストックである空き家等の流通・活用促進を図る。


<所在地>
〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町 13-7 日本橋大富ビル 2 F


<代表理事>
田中裕治(株式会社リライト代表取締役)


<TEL>
03-3524-7053


【参考2】「空き家再生診断士」認定講習会について


<日時≫
認定講習会日時:令和元年11月2日(土)、3日(日)


<実施会場>
東京(会場は後ほどご連絡致します)


<実施内容>
●初日
開場:12:30
(1)講義 13:00〜14:45
(2)講義 15:00〜17:00
●2日目
開場:9:30
(1)講義 10:00〜16:00
(2)小論文 16:00〜17:00


<受験資格>
どなたでも受験できます。


<カリキュラム>
●講習会初日:2019年11月2日(土)


・13:00〜14:45
タイトル:「空き家大量時代における住み継がれる地域・住宅地経営を考える」−空き家・空き地を地域資産とする新しい取り組みと課題―
*自治体担当者向け講座
講師:松本昭(地域創生アドバイザー・一般社団法人チームまちづくり専務理事)


・15:00〜17:00
タイトル:「建築の価値を上げるためには?」不動産としての敷地・リノベによるポジティブ化
講師:連健夫(建築家・日本建築まちづくり適正支援機構代表理事)
概要:空き屋空き地の読み取り、捉え方によって、マイナス不動産が価値を生むことは可能です。不動産としての敷地の可能性、既存建物の弱点の解決と良い部分を活かすリノベーションによるポジティブ化、用途やプログラムの可能性について、事例を含めて解説します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


●講習会2日目:2019年11月3日(日)


・10:00〜16:00
小論文:16:00〜17:00
講師:田中裕治(一般社団法人全国空き家流通促進機構代表理事)
松田信吉
レジュメ:https://akiyakikou.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/190509-2.pdf
<空き家再生診断士とは>
空き家再生診断士は、全国にある空き家・空き地の活用、処分、維持管理など所有者が求める条件に則り、空き家・空き地を適切な形で処理していくための専門的知識を持った存在としてアドバイスを行うための専門資格です。
空き家・空き地の売却のためには、どんな準備が必要なのか。空き家をリノベーションするためには何が必要か、自治体が設けている補助金を利用するための条件や仲介なども行います。不動産の専門知識、そして店舗や施設運営に関する専門知識まで有したプロフェッショナルとして今後活躍していく有資格者です。


<資格詳細は>
https://akiyakikou.com/about-a/


<お申込みは>
https://akiyakikou.com/consultation/


3.お問合せについて
・TEL:03-3524-7053 (受付:10:00〜18:00(平日のみ)担当:服部)
・お問合せメールフォーム
https://akiyakikou.com/consultation/


<本リリースに関するお問合せ先>
NPO法人日本住宅性能検査協会
住所:〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-11-4 第二吉泉ビル5F
TEL:TEL:03-3524-7215 (受付:10:00〜18:00(平日のみ)担当:服部)
URL:http://nichijuken.org/



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

特定非営利活動法人日本住宅性能検査協会のプレスリリース一覧

2022年11月01日 [告知・募集]
「外国人宿舎支援センター」&「外国人宿舎管理アドバイザー」資格制度新設のご案内

2022年09月15日 [告知・募集]
<レオパレス21>「家賃減額請求調査会」発足・「オーナー会」会員募集のご案内

2022年08月01日 [告知・募集]
<住まいのSDGsの専門家資格>「SDGsハウジング・プランナー」オンライン講習会申し込み受付開始

2021年08月06日 [告知・募集]
<消費者保護と業界健全化に寄与>第三者機関NPO「建物検査相談センター」開設

2021年07月28日 [告知・募集]
<管理組合・理事会をバックアップ>第三者機関NPO「マンション外壁タイル剥離問題解決支援センター」開設




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年06月30日 株式会社シノケングループ [不動産企業の動向]
【シノケングループ創業35周年】次世代アパートシリーズ「ハーモニーテラスFourS(フォース)」誕生〜進化するニーズに応え、資産価値を最大化するアパート〜

2025年06月30日 株式会社シノケングループ [不動産企業の動向]
業界初!セールスエージェントの生成AIアバターを共同開発!−生成AIの活用により情報の非対称性を解消し、初めての不動産投資を徹底サポート−

2025年06月25日 タウンライフ株式会社 [不動産企業の動向]
【タウンライフ株式会社】デジタル広告におけるリスク対策の取り組みについて

2025年06月25日 株式会社メイクス [不動産製品]
進化を続ける街・名古屋大曽根に、“次世代の神話”を描く静電場朔(D!an)氏の作品がエントランスを彩る新築マンション

2025年06月23日 ウィングホーム株式会社 [不動産告知・募集]
ウィングホームで家を建てたOBさんが実際に暮らす平屋を見られる!生の声も聞けるOBさん宅見学会を、静岡県藤枝市で6月28日・29日に開催

2025年06月16日 タウンライフ株式会社 [不動産キャンペーン]
国内最大級・住宅業界向け共催ウェビナーを開催|タウンライフ株式会社も登壇!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る