椎葉屋のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年10月17日 10時 [旅行・観光・地域情報企業の動向]

椎葉屋

世界農業遺産「高千穂郷・椎葉山地域」の魅力を“食”で発信!米や椎茸など特産品を使った“九州山蕎麦”を作るためのクラウドファンディングが目標超えを達成

クラウドファンディングを立ち上げたのは、“日本三大秘境”にUターンし蕎麦栽培をゼロから始めた椎葉 昌史。高千穂町、日之影町、五ヶ瀬町、諸塚村、椎葉村の5つからなる「高千穂郷・椎葉山地域」の名産品を活かした「米そば」「ゆずそば」「釜炒り茶そば」「椎茸そば」「純そば」を通じて地域活性化を目指します。


蕎麦栽培から蕎麦打ち加工品製造販売までを手掛けている椎葉屋(しいばや)(所在地:宮崎県東臼杵郡椎葉村、代表取締役:椎葉 昌史)は、世界農業遺産「高千穂郷・椎葉山地域」の食材を使った5種類の「ローカル蕎麦」を製造するために、2019年9月10日から10月10日にかけてクラウドファンディングサイトCAMPFIREにて支援を募り、目標金額を達成したことをお知らせします。


▼ クラウドファンディングページ:https://camp-fire.jp/projects/view/180877


■“日本三大秘境”にUターンし蕎麦栽培をゼロからスタート、6次産業化も始動

椎葉 昌史は、日本三大秘境のひとつ宮崎県東臼杵郡椎葉村出身。東京の飲食店で働いていましたが、母と叔母が一念発起して蕎麦屋を開業したのを機に、家族と共に食で地域を盛り上げたいとUターンしました。しかし、高齢化と担い手不足により蕎麦の生産量が10年前の半分以下へ激減。地域の伝統食である蕎麦を消滅から守り抜きたいと、自ら蕎麦栽培を開始しました。知識経験ゼロの中、村民のサポートを受け収穫に成功し、現在では蕎麦を活用した6次産業化にも取り組んでいます。


そんな折、2015年12月に、椎葉村を含む「高千穂郷・椎葉山地域」が世界農業遺産に認定されました。この地域をもっと盛り上げ、持続可能性をさらに高めたいと思い、各地域の特産品を用いた「ローカル蕎麦」を企画。クラウドファンディングを通じて製造に必要な支援を募ったところ反響が大きく、目標額をクリアすることができました。


■世界農業遺産の5地域の個性と魅力が詰まった、5種の「ローカル蕎麦」

高千穂町、日之影町、五ヶ瀬町、諸塚村、椎葉村の5つからなる「高千穂郷・椎葉山地域」の名産品はエリアによりさまざま。そこで、5地域の特産品を練りこんだ5種類の「ローカル蕎麦」の製造を目指すことにいたしました。


米の生産で名高い高千穂町の米粉を使用したモチモチ食感が特徴の「米そば」、日之影町産の香り高いゆずを使った「ゆずそば」、五ヶ瀬町の稀少な緑茶を練りこんだ「釜炒り茶そば」、諸塚村の特産品である椎茸の粉を麺に使用した「椎茸そば」など、画期的でユニークな蕎麦のアイディアが次々に誕生。そして椎葉村は、蕎麦の香りそのものが楽しめる、シンプルな王道の「純そば」で勝負します。


■大晦日の年越し蕎麦に間に合うよう、12月にリターン品を発送

クラウドファンディングでは、商品開発費と食材費のための資金40万円を目標としたところ、約50万円もの支援を受けることができました。返礼品の中心は、5種類の「ローカル蕎麦」が楽しめるセットです。11月上旬にデザインを完了、11月下旬に製造を開始し、年末の大晦日に自宅で美味しい年越し蕎麦を食べてもらえるよう、12月に提供をスタートします。12月中旬を目途に、宮崎県内にて一般販売も始める予定です。


【椎葉屋について】

本社:〒883-1601 宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良1818

代表者:代表取締役 椎葉 昌史

設立:2019年9月

電話番号:0982-67-2868

URL:https://www.shiibakanko.jp/tourism/eat/eat2

事業内容:加工品製造、製粉、農業





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

椎葉屋のプレスリリース一覧

2019年10月17日 [企業の動向]
世界農業遺産「高千穂郷・椎葉山地域」の魅力を“食”で発信!米や椎茸など特産品を使った“九州山蕎麦”を作るためのクラウドファンディングが目標超えを達成

2019年09月16日 [企業の動向]
蕎麦の6次産業化から、焼き菓子「蕎麦の実フロランタン」を開発販売!

2019年09月16日 [企業の動向]
世界農業遺産 高千穂郷・椎葉山の特産品を活かしたローカル蕎麦を日本中に届けたい!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月27日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
日本最大級!「自分だけのお気に入り」がみつかる手づくりの祭典「ヨコハマハンドメイドマルシェ秋」11/1(土)2(日)開催

2025年10月27日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
クイーンズスクエア横浜クリスマス2025× 『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』 キラキラたからものクリスマス 11/6(木)スタート

2025年10月27日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
アメリカンカルチャーを満喫できるフードイベント『ALL AMERICAN FOOD FESTIVAL 25』入場無料で11/15(土)16(日)に初開催!

2025年10月27日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
【応募受付中】横浜みなと博物館展示案内・教育活動ボランティアを募集します!

2025年10月24日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
東京・南青山を彩る「ニジゲンノモリ」のイルミネーションイベント 『ドラゴンクエスト アイランド ウィンターカーニバル2025』 11月5日(水)より 開催決定

2025年10月24日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント第3弾 イベント終了まで、残り50日!最新情報をお届け


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】
2位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
3位 OTTOCAST CORPORATION LIMITED
「秋の行楽シーズンにぴったり」子どもも大人も楽しめる高コスパAIBOXアダプター「オットキャストPlay2Video Ultra・Ottostar」新登場
4位 ブリヂストンサイクル株式会社
ライフステージ別の交通安全啓発活動 -2025年5〜9月の活動-
5位 旅でる
「万博終了後はイベント・紅葉・食・イルミネーションで大阪・関西はまだまだ盛り上がる」記事を旅でるブログに9月29日公開。
>>もっと見る