NPO法人バディチームのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年10月18日 09時 [国・自治体・公共機関告知・募集]

NPO法人バディチーム

【11月4日(祝)トークイベント】子ども食堂からもこぼれおちる"養育困難家庭"をいかにして支えるか。<居場所型>と<訪問型>が連携する子育て支援の形を探ります。

子育て支援・虐待防止・里親支援を目的に都内で<訪問型>の支援活動に取り組むNPO法人バディチーム(事務局:東京都新宿区下宮比町、代表理事:岡田妙子、設立:2007年)が、2019年11月4日(月祝)にトークイベントを開催いたします。子ども食堂に代表されるような<居場所型>の支援が全国に広がりを見せるなか、バディチームはそうした居場所へも出てこられない困難を抱えた親子のために、家庭へ出向く<訪問型>の支援を続けてきました。双方の実践者、および行政担当者、児童福祉の研究者が登壇し、現状と課題、連携の可能性、そして「社会で子育て」を実現するための子育て支援のあり方について語り合います。


●イベント名

<子育て支援のためのトーク&ミーティング>

「いま子どもと親は、だれに支えられて生きるべきか
〜「子ども食堂」「おうち食堂」の実践から見えてくる、親子を支えるこれからの社会のカタチ〜」


●イベント特設サイトURL

https://buddyteam1104.studio.design/


●イベントの主旨

いま日本の子どもの7人に1人が貧困状態にあるといわれていますが 、この数値が表す子どもの貧困・子どもの困難は、すなわち親の困難でもあります。親族や隣近所からの支えを受けにくくなった現代社会で、子どもと親はだれに支えられて生きるべきか。

子ども食堂に代表されるような<居場所型>の支援が全国に広がりを見せるなか、バディチームはそうした居場所へも出てこられない困難を抱えた親子のために、家庭へ出向く<訪問型>の支援を続けてきました。双方の実践者、および行政担当者、児童福祉の研究者が登壇し、現状と課題、連携の可能性、そして「社会で子育て」を実現するための子育て支援のあり方について語り合います。


●イベントの見所

ふだん交流の機会のない、行政職員同士や、子育て支援団体の職員同士が集まり、情報交換・意見交換を行います。

江戸川区「おうち食堂」事業の創設に従事した担当者が登壇し、先駆的な取り組みを「面的に」広げていくための"リアル"な戦略が語られます。


●開催概要

主催:NPO法人バディチーム

助成:公益財団法人東京都福祉保健財団「子供が輝く東京・応援事業」

日時:2019年11月4日(月祝)16:00〜18:00

   *交流会 18:15〜20:00

会場:いろむすびcafe

   東京都北区中十条4-17-1 コトニア赤羽1階(JR赤羽駅 徒歩10分)

   https://www.iromusubi.com/access

参加費:無料

申込:特設サイトの申込フォーム https://buddyteam1104.studio.design/

   電話  03-6457-5312

   メール honbu@buddy-team.com

対象:?子育て支援活動に関心のある一般の方
   ?自治体で子育て支援事業を担当する職員の方
   ?社内でCSRを担当する企業の方
   ?近しい分野で活動する団体職員の方

定員:40名


〇団体概要

法人名:特定非営利活動法人バディチーム

代表者:代表理事 岡田妙子

所在地:〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン205号

設立:2007年12月

事業内容:虐待防止・里親支援を目的とした訪問型子育て支援事業

今年度事業実績:

 都内13区より養育支援訪問事業を受託

 江戸川区「おうち食堂」「おとなりさん」事業の運営管理受託

 世田谷区「おうちdeぽかぽかクッキング」事業の運営管理受託

 東京都より里親家庭への育児家事援助者派遣事業を受託

 ほか

URL:http://www.buddy-team.com/


〇本件に関するお問合せ

HP:http://www.buddy-team.com/contact.php

電話:03-6457-5312

メール:honbu@buddy-team.com

担当者:濱田壮摩



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

NPO法人バディチームのプレスリリース一覧

2020年09月02日 [告知・募集]
【9月20日(日)オンラインイベント】実親のもとを離れて暮らす子どもたちを育てる里親。その数を<増やす>だけでなく<支える>ための方策を現場目線で語り合います。

2019年10月18日 [告知・募集]
【11月4日(祝)トークイベント】子ども食堂からもこぼれおちる"養育困難家庭"をいかにして支えるか。<居場所型>と<訪問型>が連携する子育て支援の形を探ります。




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月17日 株式会社On-Co [国・自治体・公共機関企業の動向]
茨城県常総市とOn-Coが「挑戦を応援できるまちづくり」に関する連携協定を締結〜さかさま不動産を活用し、新たな担い手とまちをつなぐ〜

2025年10月17日 株式会社On-Co [国・自治体・公共機関企業の動向]
三重県松阪市とOn-Coが「地域資源を活かしたまちづくり」に関する連携協定を締結〜空き家・空き店舗を「誰かが何かを始める場所」に〜

2025年10月15日 二地域居住推進フォーラム 2025 事務局 [国・自治体・公共機関その他]
「二地域居住推進フォーラム2025 地方会場(札幌・仙台・長野・大阪・福岡)」開催のお知らせ〜官民連携で広がる二地域居住、地域と都市をつなぐリアルな交流の場〜

2025年10月10日 ジェミー株式会社 [国・自治体・公共機関企業の動向]
近江八幡アンバサダーオーディションの受賞者が決定!

2025年10月06日 FUKUOKA SPACE TECH NIGHT 2025事務局 [国・自治体・公共機関告知・募集]
「FUKUOKA SPACE TECH NIGHT 2025」を開催します!

2025年10月01日 独立行政法人 勤労者退職金共済機構 [国・自治体・公共機関告知・募集]
中小企業退職金共済制度、「リアルな声」で伝える新シリーズ動画公開開始!10月1日より特設サイト・各種メディアで展開スタート


  VFリリース・アクセスランキング
1位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
4位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る