株式会社あんふぁにのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年11月13日 11時 [教育サービス]

株式会社あんふぁに

子どもを中心に地域をつなげ、まちづくりで創造性を伸ばす 子どもスタートアップラボ「ダビンチクラブ」開始

デザイン業・プロダクト制作の株式会社あんふぁに(千葉県柏市、代表取締役/船水誠 )は、まちといっしょにミライをつくる 子どもスタートアップラボ「ダビンチクラブ」を11月1日から放課後等デイサービスせいび学園(千葉県柏市)で開始しました。

ダビンチクラブは、子ども達が街のみんなと「ものづくり」をすることで価値を創る力を楽しく育てるプログラムです。
学童保育施設や放課後デイサービス、学習塾、小・中・高校などを対象に定期的に開催。同社から講師とスタッフを派遣し、運営母体教室のスタッフや協力企業、サポーターとなる地域の大人達と一緒にワークショップを行います。


実践型価値創造ワークショップ
小学校高学年以上対象のクラス「コペル・ニプレ」では、その地域の課題や住民が困っていることを子ども達が解決する方法を考えていきます。
?お困りごと?をネットやSNSで募集し、それに対しての解決策を企画・実行し、商品開発に取り組みます。その際には同社のスタッフ、講師と共に、地域の協力企業やサポーターとなる地域の大人もスキルを提供。子ども達が主体的に取り組めるような楽しいプログラムを、街ぐるみで協力しながら進めます。
ダビンチクラブでは、子ども達が社会貢献することや、これからからの時代を「生き抜いていく」だけではなく自ら「創っていく」ための価値創造力を身につけることを目標とし、地域で一体となって子どもを育て、まちづくりをしていきます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzIyOSMyMzEyOTAjNTcyMjlfdG1zbnVUTnBXQy5wbmc.png ]


「まち育」〜まちと学び、まちを育てることで、半径50mの世界から自分達で変えていく〜

ダビンチクラブでは、地域の人たちとの実践的なものづくり教育で創造力を育てる仕組みを「まち育」と呼んでいます。
まちと学び、まちを育てることで、半径50mの世界から自分たちで変えていく姿勢を子ども達に身に付けてもらいたいと願っています。
地域の企業などから提供していただいた素材や場所、スキルをもとに、子ども達は課題に取り組んでいきます。
子ども達や関係者の?知?と、その土地・素材・時代などが掛け合わされ、その場所、その時、その人達にしかできないものが出来上がる。それを地域の人たちで使っていく。こうした地産?知?消を目指しています。


ダビンチクラブの仕組み

全体ディレクション、アシスタントの提供・育成、管理サイト提供、外部との連携コーディネートは同社が行い、ダビンチクラブの活動内容は、ブログ記事やFacebook、インスタグラム、Youtubeなどで常にシェアします。また同社が展開するキッズスペース向けのプロジェクションー創造と光のヒミツ基地「ダビンチパーク」で、子ども達がつくったアイデアを遊びコンテンツとして使用します。
子ども達の発案により生まれた成果物は、地域のイベントに出品・出展、ネット販売します。
得た収益は一部を除き教室の運営母体に還元。
受講する子どもだけでなく、教室運営側にもメリットがある仕組みとなっています。また協力企業においては、事業の宣伝効果やサービスの連携などのメリットが見込まれます。
このように、子ども達を中心に地域が繋がり、さらには地域の?困りごと?が解決していく素晴らしい仕組みがダビンチクラブです。


ダビンチクラブを開始する3つの背景

同社では、学童保育施設「ダビンチボックス 」や小学生を対象とした起業家育成ワークショップ「あんとれサンデー」で様々な価値創造型ワークショップを行ってきました。
例えば「あんとれサンデー」では、子ども達一人ひとりが起業を目標にビジネスモデルを考え、ある男の子は野良猫の殺処分を防ごうと、保護してきた猫で「猫カフェ」をつくることを企画。近隣企業の関係者に向けてプレゼンテーションもしました。
同社は、いつも子どもの持っている力を信じ、その力を世の中の価値に結びつけたいと思っており、このような機会をたくさん提供したいと考えています。
そして、以下の3つの理由から、今回ダビンチクラブを開始することにいたしました。


?今後は楽しいことを仕事にする時代がやってくる
好きなことや楽しいことが仕事になり、それが成功した時の気持ちは素晴らしいものです。そして今後は、そのようなことを仕事にすることが可能な時代になると信じています。だから、子ども達にも今のうちから最高の気持ちで働く体験ができる場を提供し、未来につなげたいと考えています。


?自分の居場所を作り、自分らしく生きていくための「生きがい」を見つける
社会の中で人に必要とされたり、信頼や希望の対象になると「自分の居場所」ができ、それだけでお金が入ってくることもあります。好きなことや特技を何らかの形で人の役に立つ「価値」に変え、それをビジネスにできれば、会社に頼らなくても自分らしく楽しく生きていけます。ダビンチクラブは価値創造ワークショップを実践型で行うことで、子どもの「好き」と「得意」を「地域が必要としていること」「稼げること」に繋げることができる、非常にユニークなプログラムです。生きがいを持ち、自分の居場所があることで引きこもりやいじめ、差別などの問題も解決に向かうのではないかと考えています。


?子どもを起点にして、世界を変えていく仕組み
「子どもの計り知れない創造力を社会に活かすことができる仕組み」と「子どもが頑張っているのだから大人も負けていられないという環境」をつくることで、子どもを起点として、世の中を少しずつ良い方向へ変えていくことが可能であると考えています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzIyOSMyMzEyOTAjNTcyMjlfSEpzcmxwTGdyVy5wbmc.png ]


すでに完成した商品事例
・LINEスタンプ
・語彙力をアップするカードゲーム
・ダンボールで作ったゲームセンター
・宿題を楽しくするスケジュール帳
・忘れ物をなくす持ち物ボード
・ベッドから落ちないガード など


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzIyOSMyMzEyOTAjNTcyMjlfeXdwVGphRkdiRy5KUEc.JPG ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzIyOSMyMzEyOTAjNTcyMjlfd1RKTFV2SG5vRC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzIyOSMyMzEyOTAjNTcyMjlfak1ET3JUd0V3dC5wbmc.png ]


クラスについて
1) 4歳くらいから小学校高学年までー遊び&学びで創造力ワークショップ「ニコラコラ」(価値創造型プログラムの準備コース、楽しいカード教材で遊びながら学ぶクラス)ーこのプログラムのみの導入も可能
2) 小学校3年生くらいまでー遊び創造プログラム「フェルマージュ」(同年代の子どもと楽しめるものをつくる)
3) 高学年対象ー価値創造プログラム「コペル・ニプレ」(地域の課題を解決)
4) 大人対象ー起業体験プログラム「ジュジュール 」(商品開発などで起業体験を行う)


担当はヒット商品を生み出した商品開発のプロとして、主に同社に代表の船水が行います。発売した商品がNHK総合テレビ「おはよう日本」等で特集。アプリはiOSのApp Storeで「今日のAPP」として4回選出(特集は数十回)され、グッドデザイン賞を含む国内外デザイン賞を複数受賞しています。


ダビンチクラブ導入決定校ーせいび学園(千葉県柏市、11/1から障がい児クラス開始)、ダビンチボックス(埼玉県さいたま市)、Co-Learning(熊本県熊本市、肥後未来スクール)


ダビンチクラブポータルサイト
https://davinci-club.enfani.com/

ダビンチクラブコミュニティグループ
https://www.facebook.com/groups/davinciclubjp/



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社あんふぁにのプレスリリース一覧

2019年11月13日 [サービス]
子どもを中心に地域をつなげ、まちづくりで創造性を伸ばす 子どもスタートアップラボ「ダビンチクラブ」開始




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月14日 アテイン株式会社 [教育サービス]
eラーニング「Microsoft Excel 2024使い方講座」を法人向けにレンタル開始

2025年07月11日 アテイン株式会社 [教育サービス]
eラーニング「Microsoft Excel 2024使い方講座」を動学.tvに公開

2025年07月09日 株式会社byZOO [教育告知・募集]
英会話スクールがZPF(ゼロポイントフィールド)を組織運営に試験導入!

2025年07月08日 株式会社byZOO [教育告知・募集]
英会話スクール経営者が、英語圏リスナーに向けてYouTube/Podcastチャンネルをスタート!

2025年07月07日 株式会社パセリホールディングス [教育サービス]
【受講料が今ならお得に!】オンデマンド学習サイト「Myte」にて、「切り絵講座」が開講!

2025年07月07日 アテイン株式会社 [教育サービス]
オンライン日本語教材・サービス「Attain Online Japanese」にて「生活日本語コース」の生活入門コースを法人向けに提供開始


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社キャリカレ
『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
3位 株式会社ケンエレファント
UFOを愛し、UFOとの遭遇を求めて旅をつづける男の記録……。コピーライターで写真家の日下慶太によるUFO活動、略して“U活”をまとめた書籍『採U記』が発売!
4位 株式会社アトラス
水筒ポーチの底抜け対策に!売れ筋のポーチ付き水筒にも装着可能『AQUAGE(アクアージュ)ダイレクトボトル ポーチ底ガード 2個セット』発売
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る