gluonのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2022年04月18日 15時 [建築/その他]

gluon

黒川紀章氏設計の名建築『中銀カプセルタワービル』をデジタル技術を活用して3次元で保存!建物をスマートフォンで表示できるARも先行公開!

建築家・黒川紀章氏が設計したメタボリズム建築の代表作『中銀カプセルタワービル』(東京・銀座)の解体工事が始まりました。
解体着工を前に、名建築の価値を後世に残すため、gluon(グルーオン)を中心に「3Dデジタルアーカイブプロジェクト」が始動し、プロジェクトメンバーで中銀カプセルタワービルを3次元で計測し、実空間の情報をまるごと3次元データ化しました。活動資金を募るためのクラウドファンディングもスタートし、支援者にはスマートフォンで建物を手元に召喚することができるAR(拡張現実)も公開されました。


◆プロジェクト概要
建築家・黒川紀章氏が設計したメタボリズム建築の代表作『中銀カプセルタワービル』(東京・銀座)の解体工事が始まりました。
解体着工を前に名建築の価値を後世に残すため、gluon(グルーオン)を中心に3Dデジタルアーカイブプロジェクトが始動し、プロジェクトメンバーで建物を3次元で計測し、3Dデータによる保存活動を行いました。
中銀カプセルタワーの記録には、ミリ単位で正確な距離を計測できるレーザースキャンのデータと、一眼レフカメラやドローンによって撮影した2万枚以上の写真データを組み合わせて、建物全体をスキャンすることで、実空間の情報をまるごと3次元データ化。平面的な写真や図面だけでは記録しきれない複雑な形状や立体的な構造を記録することで、建築形状を正確に把握し、デジタルアーカイブとして後世へ残していきます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MjMyNyMyOTQ2NDIjNjIzMjdfQlBFdXhYVmFWWS5qcGc.jpg ]

◆クラウドファンディングもスタート。支援者には中銀カプセルタワービルのARを先行公開。
3次元計測の費用やデータの制作費を集めるためクラウドファンディングを8月9日まで実施。
リターンには、活動内容を紹介するオンライントークセッションへの参加券、中銀カプセルのNFT、高密度・超解像度の3次元点群データの提供などが用意されています。
また、クラウドファンディングの支援者には、中銀カプセルタワービルをスマートフォンで見ることができるAR(拡張現実)も先行公開され、TwitterなどのSNSを中心に様々な場所で撮影された写真がハッシュタグ「#中銀カプセルタワービルAR」で投稿されています。

◆広がる3Dデータの活用方法
計測した3次元データは、空間へのより深い理解を促すための立体的な建築教材としての活用をはじめ、ARやVR、3Dプリンターを用いた模型製作など多様なメディア形式で再現・活用することが可能です。クラウドファンディングでの支援が目標金額を達成した場合は、多くの人に役立つよう3次元点群データをオープンソースとしてウェブサイトで無償で公開し、学術研究や新たな創作活動へ繋がる機会を創出します。

【プロジェクトページ】https://motion-gallery.net/projects/3dda-nakagin

◆建築物の3Dデジタルアーカイブについて
ミリ単位で正確な距離を計測できるレーザースキャンのデータと、一眼レフカメラやドローンによって撮影した写真データとを組み合わせて、建物全体をスキャンすることで、実空間の情報をまるごと3次元データ化します。平面的な写真や図面だけでは記録しきれない複雑な形状や構造の立体的な記録に加えて、住人の方々が工夫して暮らす中で改変した軌跡や経年変化した建物の姿をありのままに記録することで、建築形状を正確に把握し、3Dデータとして後世へ残します。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MjMyNyMyOTQ2NDIjNjIzMjdfS0JjeE5Ta2pzdC5qcGc.jpg ]

◆なぜ3Dデータで残すのか?
従来、建物の記録には写真や図面による2次元での記録が一般的であったが、建築は3次元の空間であり、建物内に入った感覚や角度によって変化する佇まいは、写真や図面だけでは伝達しきれないこともあります。これまでは3次元のものを2次元で記録するほかなかったが、コンピューターやインターネットの普及によって、記録するメディア形態の選択肢も広がったため、3次元の空間をそのまま3Dデータとして伝送することも可能になりました。
今後もスマートフォンやデバイスの発達により、3Dデータの活用機会は広がっていくと予想されるため、今ある最大限の技術で記録を残しておくことが大切になってきます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MjMyNyMyOTQ2NDIjNjIzMjdfZlN4cG1CcHhQYy5wbmc.png ]

◆3Dデジタルアーカイブプロジェクトが目指すこと
中銀カプセルタワービルをはじめ、戦後に建てられた近代建築は、竣工から50年以上が経ち、老朽化などから維持が困難になってくる建物も今後増えてくると予想されます。
本プロジェクトでは、現代のテクノロジーを使うことで、オルタナティブな手法を提示し、アーカイブとして建物の価値を保存するだけにとどまらず、建物を生きた存在として、今の時代ならではの生かし方、デジタル空間上での活用・楽しみ方を構築していくことを目指しています。

◆中銀カプセルタワービルについて
東京・銀座の中銀カプセルタワービルは、日本を代表する建築家の黒川紀章氏の設計で1972年に完成。1960年代に日本の建築家・都市計画家のグループによって展開された建築運動「メタボリズム」の思想を体現する建物として世界的に知られています。しかし、竣工から50年経った建物は、老朽化が進んでおり、2022年4月12日から解体着工が進んでいます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MjMyNyMyOTQ2NDIjNjIzMjdfRUFXR0FmRWVBdS5qcGc.jpg ]




提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

gluonのプレスリリース一覧

2022年04月27日 [製品]
母の日に「ありがとう」の気持ちを花束のカタチで贈る。 高精細なARの花束を届ける『FLOWER 4U』で、一緒に楽しむ時間を届けてみてはいかがでしょうか。

2022年04月18日 [その他]
黒川紀章氏設計の名建築『中銀カプセルタワービル』をデジタル技術を活用して3次元で保存!建物をスマートフォンで表示できるARも先行公開!

2022年04月15日 [その他]
デジタルデータで建築の記憶を後世へ。 解体が始まった黒川紀章氏設計の名建築『中銀カプセルタワービル』を3次元で保存する3Dデジタルアーカイブプロジェクトが始動!

2022年04月12日 [その他]
東京・銀座にあるメタボリズムの名建築『中銀カプセルタワービル』を3次元スキャンで記録に残す3Dデジタルアーカイブプロジェクトが始動!

2021年03月09日 [サービス]
花と一緒に、"想い"を届ける。 メッセージとともにARの花束を贈るオンラインサービス「FLOWER 4U」をローンチしました!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月21日 株式会社アクトワンヤマイチ [建築/製品]
【アクトワンヤマイチ】新規取扱商品「エコパワーソーラー電源ユニット」レンタル開始

2025年10月17日 株式会社アクトワンヤマイチ [建築/製品]
【アクトワンヤマイチ】新規取扱商品「ライトステップ8尺」レンタル開始

2025年10月17日 株式会社アクトワンヤマイチ [建築/製品]
【アクトワンヤマイチ】新規取扱商品 「キャスターカバーΦ200用/Φ125・φ130兼用」販売開始

2025年10月15日 株式会社ナスタ [建築/企業の動向]
全社員が仕事時間の10%で社会貢献活動する取組みがグッドデザイン賞〜2024年春から、能登ボランティア泥かきなど303人が634件〜

2025年10月15日 株式会社エムディー [建築/企業の動向]
自宅のエコキュートの交換時期が気になる方に、耐用年数や交換の目安、補助金の活用でお得に交換する方法などについて解説したブログ記事を、ガス給湯器交換サービスが公開

2025年10月09日 株式会社エムディー [建築/企業の動向]
光熱費はお風呂のリフォームで削減!省エネお風呂リフォームのポイントや費用相場について解説したブログ記事を、神奈川県逗子市の安田工務店が公開


  VFリリース・アクセスランキング
1位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
2位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
3位 OTTOCAST CORPORATION LIMITED
【OTTOCAST新製品】次世代CarPlay AI Box アダプター「OttoAiBox E2」新発売!車内体験をよりスマートに・スムーズに
4位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
5位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
>>もっと見る