株式会社 龍の瞳のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2022年11月01日 13時 [農林水産告知・募集]

株式会社 龍の瞳

ブランド米・龍の瞳が「第 1 回龍の瞳&いのちの壱 安全で美味しい匠米コンテスト2022」を11月5日(土)に下呂市・星雲会館で開催します

日本一美味しいお米で知られる龍の瞳。龍の瞳を取り扱う株式会社龍の瞳主催で、コンテストエントリー約100数十名規模のコンテストが2022年11月5日土曜日に開催します。ポイントは?安心安全・環境保全を重視し、農薬使用の加算評価がある。?岐阜県下呂市で発見された品種「いのちの壱(龍の瞳の品種)」を顕彰し下呂市にてコンテストを開催すること?実際の食べ比べをして美味しさを競うこと。(機械計測で競う大会もあります)


大会内容

●食味コンテスト
龍の瞳生産者・特別審査員・一般参加者による試食審査(予選・決勝)、投開票及び結果発表、表彰式
●農政ジャーナリスト たにりり氏 講演
「食卓から見るコメ事情」副題:龍の瞳に映る稲作 SDGs

・「龍の瞳」、原種「いのちの壱」発祥の地である「岐阜県下呂市」において開催
・全国各地の米コンテストにはあまり類を見ない厳しい農薬制限を審査基準に設け、岐阜県農薬使用基準 1/3 程度で栽培された龍の瞳、身体にも環境にも優しい龍の瞳のみをノミネート
・龍の瞳生産者約 100数十名の中から審査を勝ち抜いた 10 名の龍の瞳を、生産者、一般来場者また特別審査員を含めた合計 100 名による当日の食味審査、投票により優勝、準優勝、入賞を決定
・岐阜県立益田清風高等学校様にご協力いただき、生徒 3 名も参加予定
・今年の出品要件は龍の瞳契約生産者


●日時  2022 年 11 月 5 日土曜日 午前 10 時〜午後 3 時
●場所  星雲会館 2 階 天慶の間 (下呂市萩原町萩原 1168-8)


監修

全国米・食味鑑定士協会 (敬称略)


後援

全日本司厨士協会岐阜県本部、岐阜県調理師連合会、萩原町商工会、萩原町
観光協会、商経アドバイス、日本食糧新聞社中部支社 (敬称略)


特別審査員

岐阜県調理師連合会会長 大脇房夫
下呂市農林部農務課課長 青木幹典
下呂温泉紗々羅代表取締役 大前文夫
株式会社ギフライス代表取締役 恩田喜弘
玉龍寺 佐々木万方
全日本匠搗精会 斉藤正明 (敬称略)

タイムスケジュール
10:00 開会の挨拶
10:30 Aブロック試食・投票
11:00 特別審査員紹介
11:10 Bブロック試食・投票
11:40 決勝出場者紹介
12:00 昼食・休憩
13:00 講演会「食卓から見るコメ事情」
13:50 決勝ブロック進出者発表 試食・投票
14:30 結果発表・表彰式
14:50 閉会の挨拶



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社 龍の瞳のプレスリリース一覧

2024年03月28日 [告知・募集]
【5/25(土)開催】名古屋初開催! 環境シンポジウム「食・環境・農薬 沈黙の春62年後の現実トークセッションinウィルあいち」まであと2ヶ月!

2023年06月08日 [告知・募集]
7月8日、環境シンポジウム「食・環境・農薬 沈黙の春61年後の現実トークセッションin飛騨高山」を開催!!

2022年11月01日 [告知・募集]
ブランド米・龍の瞳が「第 1 回龍の瞳&いのちの壱 安全で美味しい匠米コンテスト2022」を11月5日(土)に下呂市・星雲会館で開催します

2022年09月01日 [告知・募集]
食と農業の安全について考える、『沈黙の春60年後の現実トークセッション』10月8日に愛知県稲沢市で開催します

2021年10月11日 [製品]
"お米と一緒にふるさとの風景"をお届け!!岐阜県ブランド米 龍の瞳が、新米出荷に合わせて「発送用ダンボール」を新しく制作しました。




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年05月05日 株式会社みんなの農業 [農林水産告知・募集]
夢が実る、味がつながる。農大マルシェ×農大ビアフェス開催! 東農大卒の生産者と14のブルワリーが紡ぐ感動の2日間 - 2025年5月24・25日開催 -

2025年03月28日 一般社団法人 全国牡蠣協議会 [農林水産その他]
【大会結果報告】牡蠣生産者の頂点に選ばれた生産者は一体全国牡蠣-1グランプリ2025@豊洲市場

2025年03月06日 一般社団法人 全国牡蠣協議会 [農林水産告知・募集]
【予選で審査員になれる「一般審査枠」を新設!メディア様も歓迎】全国牡蠣-1グランプリ2025を豊洲市場にて3月22日(土)・23日(日)に開催!

2025年03月04日 日本自然観察ネットワーク [農林水産製品]
環境に優しい、画期的な水田除草機「田んぼの草取りゲンゴロウ」発売開始 〜持続可能な稲作を支える歩行型・条間株間同時除草機〜

2025年02月21日 一般社団法人 全国牡蠣協議会 [農林水産告知・募集]
漁師YouTuber・はまゆうさん参戦!全国牡蠣-1グランプリ2025を豊洲市場にて3月22日(土)・23日(日)に開催!

2025年02月14日 一般社団法人 全国牡蠣協議会 [農林水産告知・募集]
【新規掲載】全国牡蠣-1グランプリ2024年大会、準グランプリ受賞者インタビューを公開!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社エイチエムエ―
SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
2位 三海株式会社
【4月17日追加】「ERWAY-A06」人気No.1カラー・マットブルーグレーのリターン、緊急追加!
3位 株式会社 クロスワン
信長デイトナ・オフィシャルX(旧Twitter)を開設をいたしました。2025年5月1日
4位 杭州方里化粧品科技有限公司
FUNNY ELVES 方里、日本限定セット「Funny Elves mini set」を3月よりオンライン発売中
5位 株式会社ローズクリエイト
角島大橋の絶景を独り占め!一棟貸しヴィラ「Villa Mikuri Tsunoshima」夏季予約受付スタート
>>もっと見る