株式会社 龍の瞳のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加      
2022年11月01日 13時 [農林水産告知・募集]

株式会社 龍の瞳

ブランド米・龍の瞳が「第 1 回龍の瞳&いのちの壱 安全で美味しい匠米コンテスト2022」を11月5日(土)に下呂市・星雲会館で開催します

日本一美味しいお米で知られる龍の瞳。龍の瞳を取り扱う株式会社龍の瞳主催で、コンテストエントリー約100数十名規模のコンテストが2022年11月5日土曜日に開催します。ポイントは?安心安全・環境保全を重視し、農薬使用の加算評価がある。?岐阜県下呂市で発見された品種「いのちの壱(龍の瞳の品種)」を顕彰し下呂市にてコンテストを開催すること?実際の食べ比べをして美味しさを競うこと。(機械計測で競う大会もあります)


大会内容

●食味コンテスト
龍の瞳生産者・特別審査員・一般参加者による試食審査(予選・決勝)、投開票及び結果発表、表彰式
●農政ジャーナリスト たにりり氏 講演
「食卓から見るコメ事情」副題:龍の瞳に映る稲作 SDGs

・「龍の瞳」、原種「いのちの壱」発祥の地である「岐阜県下呂市」において開催
・全国各地の米コンテストにはあまり類を見ない厳しい農薬制限を審査基準に設け、岐阜県農薬使用基準 1/3 程度で栽培された龍の瞳、身体にも環境にも優しい龍の瞳のみをノミネート
・龍の瞳生産者約 100数十名の中から審査を勝ち抜いた 10 名の龍の瞳を、生産者、一般来場者また特別審査員を含めた合計 100 名による当日の食味審査、投票により優勝、準優勝、入賞を決定
・岐阜県立益田清風高等学校様にご協力いただき、生徒 3 名も参加予定
・今年の出品要件は龍の瞳契約生産者


●日時  2022 年 11 月 5 日土曜日 午前 10 時~午後 3 時
●場所  星雲会館 2 階 天慶の間 (下呂市萩原町萩原 1168-8)


監修

全国米・食味鑑定士協会 (敬称略)


後援

全日本司厨士協会岐阜県本部、岐阜県調理師連合会、萩原町商工会、萩原町
観光協会、商経アドバイス、日本食糧新聞社中部支社 (敬称略)


特別審査員

岐阜県調理師連合会会長 大脇房夫
下呂市農林部農務課課長 青木幹典
下呂温泉紗々羅代表取締役 大前文夫
株式会社ギフライス代表取締役 恩田喜弘
玉龍寺 佐々木万方
全日本匠搗精会 斉藤正明 (敬称略)

タイムスケジュール
10:00 開会の挨拶
10:30 Aブロック試食・投票
11:00 特別審査員紹介
11:10 Bブロック試食・投票
11:40 決勝出場者紹介
12:00 昼食・休憩
13:00 講演会「食卓から見るコメ事情」
13:50 決勝ブロック進出者発表 試食・投票
14:30 結果発表・表彰式
14:50 閉会の挨拶



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加      

添付ファイル

関連URL

株式会社 龍の瞳のプレスリリース一覧

2025年05月16日 [告知・募集]
【6/14(土)】高山市で開催 どうする?食料自給率38% 食、環境、食料自給率「沈黙の春63年後の現実トークセッションIn飛騨・世界生活文化センター」

2024年03月28日 [告知・募集]
【5/25(土)開催】名古屋初開催! 環境シンポジウム「食・環境・農薬 沈黙の春62年後の現実トークセッションinウィルあいち」まであと2ヶ月!

2023年06月08日 [告知・募集]
7月8日、環境シンポジウム「食・環境・農薬 沈黙の春61年後の現実トークセッションin飛騨高山」を開催!!

2022年11月01日 [告知・募集]
ブランド米・龍の瞳が「第 1 回龍の瞳&いのちの壱 安全で美味しい匠米コンテスト2022」を11月5日(土)に下呂市・星雲会館で開催します

2022年09月01日 [告知・募集]
食と農業の安全について考える、『沈黙の春60年後の現実トークセッション』10月8日に愛知県稲沢市で開催します




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月01日 株式会社AgriInnovationDesign [農林水産告知・募集]
鹿児島県「農業経営革新ビジネスプラン作成講座」令和7年度受講者募集開始~未来を切り拓く農業経営の担い手を育成~

2025年06月24日 はやし柿園 [農林水産製品]
岐阜・瑞穂発!農家直送の贅沢富有柿ジェラート発売~自社栽培完熟柿70%配合&廃棄ゼロを目指す~

2025年05月16日 株式会社 龍の瞳 [農林水産告知・募集]
【6/14(土)】高山市で開催 どうする?食料自給率38% 食、環境、食料自給率「沈黙の春63年後の現実トークセッションIn飛騨・世界生活文化センター」

2025年05月16日 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) [農林水産告知・募集]
経済産業省及びNEDOが主催する、衛星データ等の活用により農林水産分野における課題解決を目指す懸賞金総額5,000万円(最大)の開発コンテストが5/16から公募

2025年05月05日 株式会社みんなの農業 [農林水産告知・募集]
夢が実る、味がつながる。農大マルシェ×農大ビアフェス開催! 東農大卒の生産者と14のブルワリーが紡ぐ感動の2日間 - 2025年5月24・25日開催 -

2025年03月28日 一般社団法人 全国牡蠣協議会 [農林水産その他]
【大会結果報告】牡蠣生産者の頂点に選ばれた生産者は一体全国牡蠣-1グランプリ2025@豊洲市場


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社Big Life Mansion
大手主導ではない、“つくり手主体”の合同展示会インテリアと雑貨の展示会「SOCALO」が福岡で2回目の開催へ
3位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 株式会社アトラス
「すぐ飲める」「しっかり持てる」大容量でも使いやすい『AQUAGE ダイレクトジャグボトル』に新色が登場
>>もっと見る