独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年06月16日 09時 [国・自治体・公共機関企業の動向]

独立行政法人国立高等専門学校機構

大分高専の重松講師、NEDO主催のハイパパラメータ最適化モジュールコンテスト入賞

大分工業高等専門学校(大分県大分市、校長・山口利幸、以下「大分高専」)情報工学科 重松講師が、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が主催、SIGNATE運営によるハイパパラメータ最適化モジュールコンテストにて入賞しました。


◆コンテスト及び結果概要
 本コンテストは、深層学習を対象としたハイパパラメータ最適化(HPO)の性能を評価するために開催されました。参加者は産業技術総合研究所が開発したaiaccelで動作するHPOモジュールを開発し、その性能を競いました。予選では複数のベンチマーク関数を使用して評価が行われ、上位10チームが本戦へ進むことができました。重松講師は予選3位で本戦へ進出し、本戦5位の成績を収め、入賞を果たしました。

◆アルゴリズム概要
 重松講師は、既存のオープンソースソフトウェア(OSS)を独自に組み合わせ、高性能なアルゴリズムを開発しました。この技術は、国際会議NeurIPSで開催された「Black Box Optimization Challenge」で入賞した手法を応用したもので、単一のアルゴリズムを上回る性能を示しました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMjAwMzcjODAzOTRfVVRMd01sS21iWC5qcGc.jpg ]
(画像:開発したアルゴリズムの概要)

 重松講師による詳しいインタビューや開発アルゴリズムの詳細については、以下のウェブサイトをご覧ください。

インタビュー記事:https://signate.jp/articles/winners-hpomodule-contest-5th-20230607
コンテスト概要:https://www.nedo.go.jp/events/CD_100173.html
表彰式:https://www.youtube.com/watch?v=HTz9Ho2S940

大分工業高等専門学校について
 大分工業高等専門学校は、昭和38年に設立された国立の高等教育機関です。機械工学科、電気電子工学科、情報工学科、都市・環境工学科の4つの学科と、平成15年に設置した機械・環境システム工学専攻、電気電子情報工学専攻の2つの専攻科を有しており、これまで本科卒業生・専攻科修了生合わせて約8,400名を輩出してきました。「地域共創テクノセンター」や、本校の技術振興会である「大分高専テクノフォーラム」をはじめとして地域との連携や地域産業への貢献という役割を担いながら、「人間性に溢れ国際感覚を備え、探求心、創造性、表現能力を有する技術者の養成」に取り組んでいます。

【学校概要】


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMjAwMzcjODAzOTRfU0Z0WHdTWkhFVS5qcGc.jpg ]
学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構 
    大分工業高等専門学校(大分高専)
所在地: 大分県大分市大字牧1666番地
代表者: 校長 山口 利幸
設立: 1963年4月
URL: https://www.oita-ct.ac.jp/ 
事業内容: 高等教育機関(高専)





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース一覧

2024年03月27日 [企業の動向]
高専トップレベルのサイバーセキュリティ講習会「2023堅牢化スキルチャレンジ」を開催しました

2024年03月27日 [企業の動向]
鹿児島高専と鹿児島県姶良・伊佐地域振興局が協力し地域振興のためのロゴマークを作成

2024年03月27日 [企業の動向]
鹿児島高専の科学コミュニケーション活動を鹿児島高専テクノクラブ技術研修会にて報告〜学生主体の出前授業、科学工作教室〜

2024年03月27日 [提携]
GEAR5.0『分析キャンプ』 開催!

2024年03月27日 [業績報告]
【長野高専】出張!上越ワークショップ「Card to Speech」を開催しました




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月03日 株式会社ウォンズ [国・自治体・公共機関/提携]
愛媛県宇和島市・キヤノンビズアテンダ・ウォンズによる公共交通DX・防災DX・地域DXに関する包括連携協定を締結

2025年04月01日 株式会社TCI [国・自治体・公共機関製品]
ATMでの通話を即時検知、詐欺被害を未然に防ぐ 「通話動作AI検知センサー」をTCIが新発売 | 株式会社TCI

2025年03月27日 株式会社JTB霞が関事業部 [国・自治体・公共機関告知・募集]
「対日理解促進交流プログラム JENESYS2024」の一環で日本の理工系学部の大学生13名が台湾を訪問しました!

2025年03月26日 株式会社キッズスター [国・自治体・公共機関サービス]
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に消費者庁の新ゲーム「エシモンの エシカルってな~に?」が3月26日より登場!

2025年03月21日 環境省 [国・自治体・公共機関その他]
「国立公園ならではの自然体験アクティビティガイドラインVer.4」及び、「国立公園におけるアドベンチャートラベル推進に向けた手引書」の発表について

2025年03月13日 CMN株式会社 [国・自治体・公共機関告知・募集]
多賀城市防災ビジョン 設置セレモニーの開催のご案内


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社エイチエムエ―
SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
2位 株式会社 トーエイ
【トレーラーハウス ”elmo(エルモ)” 】ドッグファーストなハイスペックモデル。ペットと一緒に泊まれる新両を販売開始しました!
3位 J&Jカンパニー株式会社
母の日に『お洗濯からの解放』を贈りませんか?都内最大級のお洗濯代行サービス「しろふわ便」が『母の日ギフトキャンペーン』を開始
4位 株式会社 クロスワン
鳳凰・稲穂・1964年東京五輪記念の100円銀貨を320円で買い取り!「春の銀貨大感謝祭キャンペーン」を2025年4月14日まで行います。
5位 日本自転車普及協会
サイクルドリームフェスタ2025 5月は自転車月間 〜5月5日は自転車の日〜 自転車月間「自転車の日」記念行事
>>もっと見る