独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年03月27日 10時 [教育業績報告]

独立行政法人国立高等専門学校機構

【長野高専】出張!上越ワークショップ「Card to Speech」を開催しました

 長野工業高等専門学校(長野県長野市 校長:江?尚和 以下「長野高専」)は、令和6年3月9日(土)に、カードをかざすと発話する機器「Card to Speech※1」を製作するAT(エーティ)(Assistive Technology:支援技術)機器開発体験ワークショップを、上越市福祉交流プラザにて開催しました。


 今回は、長野高専の教員2名と学生2名が新潟県上越市に出張し、カードをかざすと発話する機器「Card to Speech」の製作を行うワークショップを開催しました。参加者は新潟県内の教育・医療・福祉関係者11組12名でした。
 「ハンダ付けは初めての体験で難しかったですが、とても楽しかったです」「これほどの支援機器を製作から完成まで提供していただけることが大変ありがたいです」と、参加者から高評価をいただくことができました。また、「学生さんが手伝ってくれて本当に助かりました」と、サポート学生への感謝の声も多くいただきました。
 「発語困難がある子に対し、発話の楽しさを感じてもらう上で使えそう」「コミュニケーションの支援機具として使いたい」等の感想から、製作した機器が参加者を通して支援を必要とする人達へ届くことに期待が持てました。
 次年度以降はAT&D Lab.(エーティアンドディラボ https://atdlab.jp/)として、教育・医療・福祉分野の現場のニーズに沿ったAT機器の開発を通し、地域課題解決のために活動を続けてまいります。 

※1 Card to Speech
 Card to Speech は、長野高専GEAR5.0プロジェクト※2が製作したAT機器の1つです。利用者はまず、カードに話したい言葉を記録しておきます。利用者がそのカードを機器にかざすことで、記録されている言葉が機器によって発話される仕組みです。カードには、約20文字の短い言葉を記録することが可能です。
 この機器は、「人前で話すのが苦手な人」や「発話することが難しい人」などに使ってもらいたいという思いから製作されました。

Card to Speech紹介動画


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=zupcnwio8c0 ]


※2 GEAR(ギア)5.0プロジェクト
 GEAR5.0プロジェクトは、国立高専機構の「Society5.0未来技術人財」育成事業の「未来技術の社会実装教育の高度化」(GEAR5.0)における「介護・医工」分野において、「持続可能な地域医療・福祉を支えるeAT-HUB構想※3とAT技術者育成による共生社会の実現」をテーマとした事業であり、熊本高専を中核拠点校、長野高専他5校を協力校として令和2年度より開始をしている事業です。

プロジェクトHP
https://www.nagano-nct.ac.jp/research/gear5/

GEAR5.0プロジェクトについて
https://www.kosen-k.go.jp/Portals/0/gakumu/Society50_KOSEN_GEAR5.0.pdf


※3 eAT-HUB構想
 従来の支援技術(AT)が対象としている心身機能の障がいに加えて、障がい者を取り巻く環境や社会をも対象にした、共生社会形成を支援することを目標とし、GEAR5.0プロジェクトの参加校を各ブロックのHUB校として設置し、全国高専のネットワークを通じて共生社会の形成を支援する構想です。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMzQzMjgjODAzOTRfclpQQmNMR3hPTC5KUEc.JPG ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMzQzMjgjODAzOTRfVWxNUUhsUWpzYS5KUEc.JPG ]

◆開催概要

イベント名:出張!上越「Card to Speech」
開催日時 :令和6年3月9日(土) 13:00〜16:00
会 場 名:上越市福祉交流プラザ
参 加 者:支援技術(AT)に関わる当事者・支援者・関係者など
人   数:先着10組(1組2名)
参 加 費:無料
主   催:長野工業高等専門学校
後   援:エプソンアヴァシス株式会社 
      マリモ電子工業株式会社 (五十音順)


◆長野工業高等専門学校について

 長野工業高等専門学校は、深く専門の学理、技術を教授し、職業に必要な能力を育成することを目的として、昭和38年(1963年)4月に開校しました。卒業生は9,000名を超え、理工系の早期一貫教育を行う高等教育機関として産業界等から高い評価を得て今日まで発展してきました。また、近年では複数の工学分野を融合させて問題解決する場面も多く、分野横断的に工学を学ぶ必要性が高いため、そのニーズに応えるべく令和4年(2022年)に従来の5学科が「工学科」の1学科に再編されました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMzQzMjgjODAzOTRfV0pUR0xETGZGWS5qcGc.jpg ]
◆学校概要
学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構 長野工業高等専門学校
所在地:長野県長野市徳間716
校長名:江?尚和
設立:1963年
URL:https://www.nagano-nct.ac.jp/
事業内容:高等専門学校・高等教育機関


◆本リリースに関する報道お問い合わせ先

独立行政法人国立高等専門学校機構 長野工業高等専門学校
総務企画係
TEL:026-295-7134
Email:kenkyu@nagano-nct.ac.jp


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース一覧

2024年03月27日 [企業の動向]
高専トップレベルのサイバーセキュリティ講習会「2023堅牢化スキルチャレンジ」を開催しました

2024年03月27日 [企業の動向]
鹿児島高専と鹿児島県姶良・伊佐地域振興局が協力し地域振興のためのロゴマークを作成

2024年03月27日 [企業の動向]
鹿児島高専の科学コミュニケーション活動を鹿児島高専テクノクラブ技術研修会にて報告〜学生主体の出前授業、科学工作教室〜

2024年03月27日 [提携]
GEAR5.0『分析キャンプ』 開催!

2024年03月27日 [業績報告]
【長野高専】出張!上越ワークショップ「Card to Speech」を開催しました




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育キャンペーン]
【2025年10月15日更新】秋の夜長を楽しむなら!最新人気資格ランキングTOP10&注目の新講座まとめ!

2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育キャンペーン]
【2025年11月10日まで】資格の秋、到来!ハロウィンキャンペーン開催!気になる講座も最大77%OFFのチャンス!

2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育サービス]
“資格のキャリカレ”が、自信をもって認知症のある方と接するための知識&スキルを無理なく学べる「認知症ケア介助士資格取得講座」を10月15日から提供スタート

2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育サービス]
高齢化社会と多様な喪失に対応する専門資格!人やペットの“グリーフケア”を、忙しくても自宅で体系的に学べる講座を新規開講

2025年10月14日 株式会社AI ONE [教育告知・募集]
AI ONE代表・森谷和正が仙台で「お茶会」を開催!5名限定!トップから直に学べる特別イベントを全国展開

2025年10月10日 クメンタクリニック [教育告知・募集]
Youtube【10年後に小学校を創ろうプロジェクト】の「ミス日本と学ぶ」にて、2025ミス日本グランプリの石川満里奈が手話を披露(10/11土曜 配信)


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
2位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
3位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
4位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る