独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年07月21日 10時 [教育/研究・調査報告]

独立行政法人国立高等専門学校機構

【茨城高専】専攻科1年の饗庭陽月さんが経済産業省・未踏事業でスーパークリエータ認定 〜2022年度の認定者25名のうち最年少での選出〜

 茨城工業高等専門学校(茨城県ひたちなか市中根866、校長:鈴木 秋弘 以下「茨城高専」)専攻科1年電気電子工学コースの饗庭陽月さんが、2023年5月26日(金)、経済産業省が独立行政法人情報処理推進機構(IPA)を通じて実施している「未踏IT人材発掘・育成事業(以下「未踏事業」)」で、事業修了者のうち特に卓越した能力を持った者が認定されるスーパークリエータに選出されました。


ポイント
・2022年度の未踏事業で最年少スーパークリエータに選出!(茨城高専生では初の選出)
・プロジェクトの概要
・開発例
・今後の展望

2022年度の未踏事業で最年少スーパークリエータに選出!(茨城高専では初の認定)
 未踏事業は、突出したIT人材を発掘・育成する事業として2000年度から実施されており、これまでに延べ1,800名以上のクリエータを輩出。25歳未満を対象に公募され、産学界の第一線で活躍するプロジェクトマネージャ*1が可能性のある個人を発掘し、独創的な開発を通じて採択者の成長を支援することが特長です。
 2022年度の未踏事業では、124件の応募の中から21件のプロジェクトとそれに関係する37名のクリエータが採択。饗庭さんは、同年度の事業修了者のうち、特に卓越した能力を持った者が認定されるスーパークリエータ25名の中で最年少の選出となりました。当認定は、茨城高専として記念すべき初の快挙となりました。

プロジェクトの概要
 饗庭さんは、プロジェクトマネージャの首藤一幸氏(京都大学 学術情報メディアセンター 教授)の指導のもと、「ハードウェアを意識しない組み込み開発環境 mCn」プロジェクトに取り組みました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMjE5NTkjODAzOTRfakdCS1ByUmJZTi5wbmc.png ]

 同プロジェクトでは、これまで製品開発を行うために必要であった工程の多くをAPI化*2したことでアプリケーションの開発期間を大幅に短縮しました。また、センサー選定やハードウェアファーム開発*3、ケース(筐体)設計といったハードウェアの知識が必要とされる工程がAPI化されているので、ソフトウェアエンジニアがハードウェアを意識することなく開発できることが特長です。

 饗庭さんは、同プロジェクトのためにmCnベース*4(専用の基板)と、mCnモジュール*5(専用のIoTデバイス*6)を製作。ブロックを組み立てるようにモジュールをベースに取り付けることで、ハードウェアの知識がなくても簡単にアプリケーション開発の環境が整います。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMjE5NTkjODAzOTRfbFdGclFzeW9FbS5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMjE5NTkjODAzOTRfaExDTmJVUFRYTS5wbmc.png ]

開発例
● mCnデバイス×スマートフォンを使用した「定量的な料理アプリ」
● 使用ベース:Basic Base
● 使用モジュール:熱電対(温度センサー)モジュール、ジェスチャーモジュール

【アプリケーション概要】
「ふつふつとするまで」等、ユーザーの感覚に頼っていた曖昧な部分を熱電対(温度センサー)モジュールで定量化する料理アプリ。料理中に使用することを想定し、ジェスチャーモジュールと組み合わせることで濡れた手でも利用可能とした。

例)チョコレートを溶かすのに最適な50℃の温度をキープする


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMjE5NTkjODAzOTRfWExIeVJQQm1rWi5wbmc.png ]

 他にも饗庭さんは、重さモジュールを使用して、薬の飲み忘れや飲み過ぎを警告する「薬の管理アプリ」や、これまで別作業で行っていた計測や記録を1台のスマートフォンで完結できる「イチゴの重さ計測・記録アプリ」等を開発した。

今後の展望
 饗庭さんは、『未踏事業を通じて、同年代クリエータと切磋琢磨したことはとても貴重な経験だった。この経験が大きな自信につながり、モノづくりに対する情熱を更に深めることができた』と語り、今後はスマートフォン同様、mCnモジュールをアップデートできるようにファームウェア*8の開発と、「もっと一体感のあるケース(筐体)が欲しい」、「もっと多くのモジュールを使いたい」等といったフィードバックに応えるため、mCnポートを搭載したオリジナルスマートフォン開発に着手している。

(用語説明)
※1…未踏事業におけるプロジェクトマネージャとは、クリエータを発掘し、1年弱の開発期間を通じてクリエータを指導する役職のこと。

※2…ソフトウェアにAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)という外部とやりとりする窓口を作り、外部アプリとのコミュニケーション・連携ができる状態にすること。

※3…ハードウェアの設計や開発を指す。電子回路の設計、部品の選定や組立て、プリント基板の設計等が含まれる。

※4…USB Type-Cポートに搭載する「Basic Base」と、激しい動きにも対応できるケース一体型の「Case Base」の全2種がある。

※5…目的・用途に合わせて使用する「CO2モジュール」、「ENV(環境センサー付き)モジュール」、「熱電対(温度センサー付き)モジュール」、「ジェスチャーモジュール」、「距離モジュール」、「重さモジュール」、「ジョイスティックモジュール」全7種がある。

※6…「Internet of Things」の略称。日本語では「モノのインターネット」と表現され、モノにセンサーなどを取り付けてインターネットへ接続すること。

※7…mCnベースとmCnモジュールの総称。同プロジェクトのために饗庭本人が製作したオリジナルプロダクト。

※8…ハードウェアを動かすためのソフトウェアのこと。ハードウェアのように物質的に存在しない無形のプログラム。


茨城工業高等専門学校について
茨城工業高等専門学校は、国境を意識させない21世紀型グローバルスタンダードの教育内容と教育環境を内外の若者に提供します。また学生の知的好奇心の段階的成長を手助けし、科学技術や工学における社会との関わりを教授して、起業家精神を身につけることにより両者を結び付け、社会の成り立ちを理解できる基盤を育成します。職業選択だけでなく人生設計と自立する技術者としてたくましく生きるための準備はグローバルキャリア教育として実施します。これらを従来の専門技術教育に加味して、次世代を担うたくましい技術者人材を育成します。

【学校概要】


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMjE5NTkjODAzOTRfd1RoQm1NZ3RjUi5wbmc.png ]
学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構 茨城工業高等専門学校
所在地:茨城県ひたちなか市中根866
校長名:鈴木 秋弘
設立:1964年
URL:https://www.ibaraki-ct.ac.jp/
事業内容:高等専門学校・高等教育機関

【本リリースに関する報道のお問い合わせ先】
茨城工業高等専門学校 広報室
TEL:029-271-2900 
e-mail:pr@ibaraki-ct.ac.jp





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース一覧

2024年03月27日 [企業の動向]
高専トップレベルのサイバーセキュリティ講習会「2023堅牢化スキルチャレンジ」を開催しました

2024年03月27日 [企業の動向]
鹿児島高専と鹿児島県姶良・伊佐地域振興局が協力し地域振興のためのロゴマークを作成

2024年03月27日 [企業の動向]
鹿児島高専の科学コミュニケーション活動を鹿児島高専テクノクラブ技術研修会にて報告〜学生主体の出前授業、科学工作教室〜

2024年03月27日 [提携]
GEAR5.0『分析キャンプ』 開催!

2024年03月27日 [業績報告]
【長野高専】出張!上越ワークショップ「Card to Speech」を開催しました




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年11月26日 アテイン株式会社 [教育告知・募集]
高知県内在住外国人向け無料日本語eラーニングの受講者を対象にした現地交流会を11月30日に開催。当日のプログラムが決定いたしました。

2025年11月25日 株式会社エスオーエル [教育製品]
【環境と学びを楽しむクラフト玩具】紙でできた小さな家「CASAGAMI(カサガミ)」と車「AUTOGAMI(オートガミ)」が日本上陸

2025年11月21日 涙と旅カフェあかね [教育/研究・調査報告]
大学入学共通テスト「情報?」攻略のポイントを、情報科の先生が徹底解説!受験生と保護者のための講演会が、東京・早稲田のカフェで2026年1月24日開催

2025年11月21日 アテイン株式会社 [教育製品]
日本語能力試験(JLPT)対策e-Learning教材モンゴル語字幕版N2コース日本語学習者向けサブスクリプションサービスにて提供開始

2025年11月20日 株式会社パセリホールディングス [教育/研究・調査報告]
通信制大学生の半数以上が学歴に不安、解消法は「得られるスキル・知識に目を向ける」が最多ー「BrushUP学び」意識調査

2025年11月20日 株式会社AI ONE [教育サービス]
AI ONE、リレー形式の実践講義を開始!“使えるAI”を現場から学ぶ ライター・SNS・マーケ・CS・広告の5チームが連携し、AI活用を実務で共有


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルグループ R&D Function Unit
中途採用サービス『ミイダス』、「ITreview Grid Award 2025 Fall」にて5部門で最高位「Leader」を受賞
2位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】
3位 eBay Japan合同会社
豊富なラインナップから選べる王マンドゥセットが人気!〜本格グルメをおうちで!韓国総菜もご紹介〜
4位 株式会社ニジゲンノモリ
ニジゲンノモリ「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」 『ひろしの家族愛スタンプラリー』 2026年2月14日(土)〜3月15日(日)で復刻開催!
5位 株式会社小学館
祝・画業45周年!『あらあらかしこ』など波津彬子作品無料キャンペーン&特別エッセイ公開|フラコミlike!
>>もっと見る