株式会社Ele Mag Lab.のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年10月15日 12時 [医療・健康/研究・調査報告]

株式会社Ele Mag Lab.

この度弊社は、電磁界技術の研究によってSDGsの未来に大きく貢献する為のシステムコアのレンタル事業を開始します。|

電磁界技術の普及に伴い多くの実証事件を行い多くの成果を上げてきました。そこで初期費用が抑えられ新しい事業開拓が実現可能なビジネスモデルとしてレンタル事業の立ち上げを行いました。「物流業界」をはじめ「食品業界」「飲食業界」「美容業界」「医療業界」などに低価格で提供することが可能となりました。レンタル価格は1ヵ月3万円〜(いつでも解約可能なサブスクリプション)でスタート。


レンタル事業の概要
物流コアレンタル
Wi-Free L型:リーファートラック用、海上輸送リーファーコンテナ用、物流冷蔵倉庫用
月額3万円(付属品は含まない:印加パネル、絶縁パネルは別途お見積りが必要)
https://www.elemag-lab.co.jp/development/
飲食コアレンタルプラン
Wi-Free S型:業務用冷蔵庫用、ワインセラー用、業務用ショーケース用
月額3万円(付属品は含まない:印加パネル、絶縁パネルは別途お見積りが必要)
https://www.elemag-lab.co.jp/development/
食品コアレンタルプラン
Wi-Free L1型:冷蔵保存庫用(プレハブ冷蔵など)、品質保持・品質改善・品質管理用
月額3万円(付属品は含まない:印加パネル付きパレットシステムは別途お見積りが必要)
https://www.elemag-lab.co.jp/development/
美容コアレンタルプラン
Wi-Free S1型:美容サロン用、スポーツ施設用、健康産業用(電界サウナ)
月額3万円(付属品の使用はない)
https://www.elemag-lab.co.jp/development/


株式会社Ele Mag Lab.について
株式会社Ele Mag Lab.は、バイオテクノロジーをベースとした電磁界技術によって物流(コールド チェーンの確立)・医療業界の難病に対する課題解決を行ってきました。
例えば当社が開発した品質維持システムでは、電磁界安定システム(特許取得:リーファーコンテ ナ・リーファートラックなど)と独自のリレーシステム(特許取得)を組み合わせることで、フードロスの解決に寄与しています。 また共同研究を通して、バイオテクノ ロジーを身近な技術として普及できるように展開を構築しています。

医療分野での活用
2018年より電磁界医療機器の研究開発を開始して、より変化が期待できる電磁界医療機器の(特許申請中)の開発に成功しました。
<研究の結果、変化が見られた疾病>
・パーキンソン病
・脳梗塞術後の機能(言語障害、えんげ障害など)
・慢性白血病
・皮膚病(しょうせきのうほう症、アトピー皮膚炎など)
・小脳変性症
・うつ病(コロナ後遺症など)
・花粉症
・その他の難病(自己免疫疾患など) 従来の治療器からの主な改良点は、電界を集中させるアタッチメント(特許出願中)です。これを使 用することで、多くの症状に変化が見られました。医療機器製造販売業の許可の取得後には、主に治療院、マッサージチェーン店、クリニックなどの法人に向けたレンタル事業を開始いたします。

美容分野での活用
約3年間にわたる「電磁界を活用した美肌づくり」の研究により、一部の皮膚病に一定の変化をもたらすことに成功しました。全身にまとった電磁界が、皮膚内の水分・たんぱく質を刺激することで、皮膚細胞を元気にするものと考えられます。このほか化粧水・美容液・ボディオイルなどの 吸収を促進する作用も確認されています。 美容サロンやスポーツジムなどへの普及を目指しています。

環境保全産業での活用
自動車の一般的なエンジンオイル(市販品)に、低温電磁界処理(特許取得済)を行うことで、5〜15%の燃費向上が見込まれることが大手物流会社と1年間の実証試験を行い実証されました。その結果、目標とするCO排出削減に貢献するとともにオイル交換の頻度を減らすなどを含めた経費削減も可能となります。物流業界の脱炭素問題・2024年問題に側面から貢献していきます。

物流産業での活用
かねてより展開していた「品質維持システム(特許取得済)」と「電磁界安定システムコンテナ(特許取得済)」によって、国内輸送はもとより海外での稼働が可能となりました。 本システムは輸送コンテナ・倉庫コンテナ・低温電磁界処理コンテナにも活用可能です。また後付けが 可能になったことにより、中古コンテナ・中古冷蔵冷凍トラックなどの中古冷凍冷蔵車種全般への搭載が可能となりました。またパレットシステム(特許出願中)や架台システム(特許出願中)、さらには業務用冷蔵庫向けの簡易システムなどが利用可能です。パレットシステムや架台システム、業務用冷蔵庫用の簡易システムに関してはレンタルを主軸とすることで、より多くの企業にご利用いただける体制を整えていきます。

その他の業界での活用
電磁界サウナ事業(リフレッシュルーム事業)は、一日の疲れをやわらげてくれるもので、仕事終わりに使用して頂きたいと思い研究開発しました。
電磁界美容事業は、皮膚をやわらげてくれることでケアを簡単にすることができるように研究開発しました。
必要とされる企業様にレンタルで提供を行う予定です。詳細はお問い合わせください。

ご興味をお持ちの方は、ぜひ以下の「宛先」よりお問い合わせください。
宛先:contact.info@elemag-lab.co.jp(大村、塩浦)


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社Ele Mag Lab.のプレスリリース一覧

2023年10月15日 [研究・調査報告]
この度弊社は、電磁界技術の研究によってSDGsの未来に大きく貢献する為のシステムコアのレンタル事業を開始します。|




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月29日 株式会社RICO [医療・健康製品]
鼻腔を広げて眠りと寝鼻音を変える!自然な呼吸で朝が爽快に~ナイト鼻ケア鼻腔拡張器を最大38パーセントオフで応援購入できるクラウドファンディングのプロジェクト実施

2025年07月27日 涙と旅カフェ あかね [医療・健康/研究・調査報告]
【川崎市】保育士向けメンタルヘルス改善「涙活(るいかつ)」研修 8月27日開催

2025年07月25日 涙と旅カフェ あかね [医療・健康告知・募集]
心を整える“泣く習慣”──涙活ワークショップを静岡で開催

2025年07月23日 Dr.カキゾエ歩く処方箋映画製作委員会 [医療・健康告知・募集]
最愛の妻をがんで亡くした82歳のがん専門家が、八戸〜相馬間1025キロを歩き抜く!がんサバイバーや3.11被災者との出会いを描くロードムービーが公開

2025年07月23日 医療法人社団ピュアスマイル 原田歯科クリニック [医療・健康企業の動向]
“待たない・並ばない”次世代型歯科医院へ

2025年07月16日 株式会社エー・アンド・デイ [医療・健康企業の動向]
【展示会出展情報】A&Dはアジア最大級のドラッグストアフェスティバル「第25回 JAPANドラッグストアショー」に出展いたします。


  VFリリース・アクセスランキング
1位 ZETA株式会社
YouTubeチャンネル「1UP投資部屋」にてZETAの解説動画が公開〜市場環境・ビジネスモデル・IR施策を深掘り〜
2位 涙と旅カフェ あかね
泣ける”世界旅行報告会を涙活(るいかつ)カフェで開催
3位 ブリヂストンサイクル株式会社
電動クロスバイク「TB1e」、小径車「VEGAS」スペシャルカラーが公式オンラインストアに登場!
4位 株式会社デザイン計画
夏の販促・集客に向けて、装飾アイテムをお得に準備しませんか? 「がんばる夏をサポート!全力応援キャンペーン!」8月末まで開催中
5位 合同会社Smart Ape
【クラウドファンディング開始】自分と相手の価値観を物語にする研修ゲーム『Another: Me』の制作プロジェクト
>>もっと見る